口コミ一覧
Powered by
全言語の口コミ件数275件中、3件を表示しています。
-
myopia2015名古屋市, 愛知県豊臣秀吉が再建した本堂はさすがの迫力役小角が開創したといわれる吉野山を代表する寺院。 役小角といえば修験道の開祖ともいわれる飛鳥時代を代表する呪術者で、金峯山寺も修験道の中心地のひとつだったとのこと。 仁王門は現在修繕中で覆いが掛けられ見ることはできませんでしたが、豊臣秀吉が再建した本堂はさすがの迫力。 吉野といえば室町時代の南朝があった地。 天満神社横の階段を降りると後醍醐天皇が御座所を置いた塔頭寺院である実城寺の跡に南朝妙法殿と...2023年08月に訪問
-
taka0918北区, 東京都荘厳!日本独自の宗教である修験道(しゅげんどう)の総本山が、この金峯山寺です。本堂の蔵王堂は高さが34メートルあり、花矢倉展望台からもはっきりと見ることができます。蔵王堂の景色に桜が見事に溶け込んでおり、満開の時季は大勢の観光客で賑わうことでしょう。2023年04月に訪問
-
Venture806823大阪府巨大な本堂に圧倒されます吉野山ロープウェイの吉野山駅から徒歩15分ほど。工事中の仁王門と対峙するような感じで本堂があります。本尊は蔵王権現。修験道の本山です。2023年06月に訪問
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
Recently Reviewed by
© 2023 TripAdvisor LLC. All rights reserved.