施設説明

臨済宗大徳寺派の大本山。宗峰妙超が鎌倉末期に小庵を建てたのが始まり。花園上皇や後醍醐天皇の庇護を受け、五山第一位に列されるなど大寺院へと変貌。室町時代に五山を離脱。応仁の乱で多くの堂宇を焼失したが、とんちで知られる一休宗純が再興。現在は22の塔頭のうち4院が常時拝観を行なっており、茶の湯や歴史との関わりを今に伝える。山門に自らの像を安置した千利休が、豊臣秀吉に自刃を命ぜられたエピソードが有名。

施設基本情報

  • 住所

    603-8231

    京都府京都市北区紫野大徳寺町53

  • 最寄駅
    北大路 駅
    ・ 京都市営地下鉄 烏丸線
    徒歩20分
  • 電話
    075-491-0019
  • 営業時間
    09:00 - 16:30
    公開塔頭により異なる、本坊は非公開
  • 定休日
    無休
データ提供: 昭文社

周辺のおすすめスポット

  • 観光する
  • 食べる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。