新選組隊士が眠る壬生塚は必見
幅広い年代の女性から支持
好みの香りを探してみよう
はるか昔から“にしき”と呼ばれ親しまれてきた京の台所。
東山連峰の音羽山の中腹にある、京都でもっとも有名な寺院の一つ。ユネスコ世界遺産にも登録されている。
縁切り、縁結びを願うなら
舞妓さんの舞を近くで鑑賞
本尊は阿弥陀如来。本堂の聖徳太子像は重要文化財
食事や雑貨、ファッションなど幅広い年代が楽しめる
約130種の動物が飼育される動物園。小動物とのふれあいが人気
全国の祇園社の総本社。地元では「祇園さん」と呼ばれて親しまれている。
平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る
桓武天皇が都の安泰を願い青蓮院の境内に将軍像を埋めた塚
ミュージアムショップも必見
日本屈指のしだれ桜
人気のある家電製品を豊富に品揃え。パスポートリーダー設置店。全品免税対応。
京都の伝統産業を紹介する施設
夜は舞妓さんが忙しく歩き、敷居の高そうな店が並ぶ
町家が並ぶ石畳の道は祇園のメインストリート
桜の名所として有名な京都三熊野のひとつ