兵庫県神戸市にある有馬温泉。日本最古といわれるほど歴史があり「日本三古泉」のひとつに数えられています。また、一度は行ってみる価値があるという「日本三名泉」にも名前があがる名湯です。
温泉の素晴らしさはもちろんですが、古くから栄えた温泉街があり、観光やグルメ、お土産と楽しいスポットがいっぱい。外国人観光客も多く訪れています。
伝統に新しさも加わり、観光地としての魅力を増している有馬温泉を紹介しましょう。
有馬温泉までのアクセス
有馬温泉は「関西の奥座敷」といわれています。その理由は、自然に囲まれた場所でありながら都心から近いうえ、交通も便利なことにあります。
●神戸からのアクセス
神戸の中心街からなら車で約20分。新神戸トンネル有料道路から阪神高速7号北神戸線「有馬口IC」下車約5分で着きます。
電車ならJR「三ノ宮」駅前から神戸市営地下鉄と神戸電鉄を乗り継ぎ、有馬温泉駅まで約30分。高速バスを利用する場合は、約30分です。
●大阪からのアクセス
大阪からならば、車の場合は約60分。近畿自動車道「吹田JCT」から中国自動車道「西宮山口JCT」を経由し阪神高速北神戸線「西宮山口南IC」下車で約8分。阪神高速北神戸線の「有馬口IC」は、中国自動車道から向かった場合は降りられないので注意が必要です。
電車の場合は、JR神戸線に乗りJR「三ノ宮」駅で下車。あとは神戸からのルートと同じで、JR「大阪」駅から時間にして約1時間です。
●大阪国際空港(伊丹空港)からのアクセス
大阪国際空港(伊丹空港)から着通バスで有馬温泉へ向かう方法もあります。JR「大阪」駅から出発するバスで、新幹線が停車する「新大阪」駅を経由し、大阪国際空港を経て有馬温泉へと向かいます。JR「大阪」駅から約60分、大阪国際空港からは約30分です。
全席指定席なので、事前にインターネットから予約する必要があります。(2022年8月現在、大阪国際空港から有馬温泉行きの直通高速バスは運休中、有馬温泉から大阪国際空港行きのみ一部運行中)
阪急観光バス株式会社(日本語ページのみ)
●関西国際空港からのアクセス
関西国際空港からは、有馬温泉への直通バスは、現在運行されていません(2022年8月現在)。空港リムジンバスで三宮(JR「三ノ宮」駅前)まで行き、電車かバスへの乗り換えが便利です。所要時間は約2時間。空港から電車を利用する場合は、JR「関西空港」駅からJR「大阪」駅まで移動する必要があります。
車を利用する場合、宿泊するホテルの駐車場か有馬温泉駐車場に駐車して散策しましょう。古い街並みの風情が残る温泉街は、道が細く観光客も多いので車では入れません。個人旅行ならば電車かバスの利用をおすすめします。
有馬温泉ってどんなところ?
有馬温泉の歴史はとても古く、神々が支配していたという日本神話の時代にまでさかのぼります。2人の神様が薬草を探しに国々を旅していたところ、傷ついた三羽のカラスが赤い水たまりで傷を癒やすところを見つけました。その水たまりこそが有馬温泉だといわれています。
有馬温泉は、多くの成分が混合している世界的にも珍しい温泉です。日本で療養泉として指定されている9つの主成分のうち、7つもの成分が有馬の湯に含まれています。古くから湯治場として人気があった理由が、科学的にも証明されたわけです。
有馬温泉は「金泉」「銀泉」と呼ばれる2種類の湯で知られています。金泉は、鉄分が多いため空気に触れると酸化し赤くなります。一方の銀泉は、炭酸を含んだ無色透明。日帰りで利用できる公共の外湯として、「金の湯」「銀の湯」の2ヶ所があり、それぞれの湯を楽しむことができます。
「銀の湯」がある「ねがい坂」を登った先に「炭酸泉源」があります。飲料場があり口に含んでみると、シュワシュワとした感じではありませんが、ほろ苦さの中にピリッとしたものを感じます。
温泉街のメインストリートは、「太閤通(たいこうどおり)」と呼ばれています。多くのお店やホテルが、「太閤通」や「湯本坂」「ねがい坂」と呼ばれる通りにあり、昔ながらの風情で楽しませてくれます。
観光総合案内所で観光マップ(英語・中国語・韓国語があります)をもらって、まち歩きを楽しみましょう。
なお、現在の有馬温泉の基礎を築いたのが戦国時代の終わり(1580年代半ば)に日本を統一した武将・豊臣秀吉です。戦乱や火災、震災などで被害を受けていた有馬温泉を1597年頃に再建しました。「太閤(たいこう)さん」と親しまれ、温泉街の各所に秀吉ゆかりの名前や旗印の「ひょうたん」をモチーフにしたものが見られます。
有馬のおすすめ観光スポット5選
歴史ある有馬温泉らしいスポットがいくつもあるので、一部を紹介しましょう。
①有馬温泉の守護神「湯泉神社(とうせんじんじゃ)」
有馬温泉の中心にある「あたご山」に三羽のカラスから温泉を発見した神様、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)を主祭神とする「湯泉神社(とうせんじんじゃ)」があります。有馬の氏神、温泉守護神として崇敬されています。
「子宝に恵まれない人は有馬の湯に浴し、湯泉神社で祈願すれば子宝に恵まれる」と伝わり子宝・子授けの神としても知られ、遠方から参拝に来る人も多く、記念に「子授け」「安産」のお守りを受けに来られます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い
-
湯泉神社
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1908
- 電話 078-904-0418
②有馬の歴史に深く関わる「温泉寺・温泉寺御祖師庵」
有馬温泉の歴史の中で大きな役割を果たした3人を「有馬の三恩人」といい、開創の行基(ぎょうき)上人、中興の仁西(にんさい)上人、再建の豊臣秀吉のことをいいます。
温泉寺の境内には「温泉寺御祖師庵(おんせんじみそしあん)」があり、僧だった行基や仁西など、有馬温泉の歴史を物語る絵巻物などを展示しています。(2022年8月現在、メンテナンスのため閉館中)。
ちなみに行基上人は、日本最初の大僧正の位を授けられた高僧で、『西遊記』に登場する三蔵法師のモデルといわれる玄奘三蔵法師の直弟子・道昭(どうじょう)の弟子にあたります。
-
温泉寺御祖師庵
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1643
- 電話 078-904-0650
営業時間:9:00〜16:30
料金:拝観志納金大人100円、小人50円、幼児無料
定休日:年中無休(寺院の法要時休館となる場合あり)*メンテナンスのため休館中
③太閤秀吉の湯殿を保存展示「有馬温泉資料館 太閤の湯殿館」
有馬温泉に9回訪れたという豊臣秀吉は、滞在するための館として「湯山御殿」や妻のための別邸を建てました。豊臣秀吉の死後、天下人になった徳川家によって、全てが取り壊されましたが「極楽寺には太閤さんの湯殿(浴場)がある」といわれ続けてきました。
そして、1995年の阪神淡路大震災で崩壊した極楽寺建物の再建時に文化財調査をしたところ、湯殿跡を発見。貴重な当時の遺構を保存展示するために「太閤の湯殿館」が建てられました。日本の温泉文化の一端を知る貴重な資料館です。館内は日本語の表示ですが、英語、中国語、韓国語のパンフレットがあります。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
館内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/館内換気の実施/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い
-
太閤の湯殿館
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1642
- 電話 078-904-4304
営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
料金:一般200円、児童及び生徒100円
定休日:毎月第2水曜日
④湯のまち有馬の伝統芸「有馬芸妓」
有馬の温泉文化を知るうえで欠かせないのが「有馬芸妓(ありまげいこ)」。日本最古の有馬温泉で鎌倉時代(1185年〜1333年)から「湯女(ゆな)」として、また明治中頃(1883年頃)からは「有馬芸妓」と呼び名を変え、その歴史を今に伝えています。
有馬芸妓の文化を絶やさないため日本舞踊や長唄、小唄、三味線、お囃子(太鼓、鼓、大鼓)など伝統芸の稽古に励んでいます。
「芸妓カフェ 一糸(いと)」は、常設舞台があるカフェバーです。芸妓の踊りやお座敷あそびを楽しめる場として外国人観光客にも人気。おすすめは「貸切有馬おどり鑑賞プラン」で1人からでも申し込みできます。料金は、1~5名で50,000円(5名の場合1人10,000円、人数により料金が変わります)。芸妓は片言ですが英語が話せ、時間の許す限り質問や写真撮影に対応してくれます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
芸妓Cafe 一糸
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町821
- 電話 078-904-0197
営業時間:予約制 公式サイト参照(英語ページあり)https://arima-geiko.com/
⑤大人も子どもも楽しめる「有馬玩具博物館」
「見る・聞く・遊ぶ・作る」の4つをテーマにしたおもちゃの博物館です。老舗旅館「御所坊」の第15代主人の金井啓修氏が、グリコのおもちゃデザイナーであった加藤裕三氏とオートマタ作家の西田明夫氏と語らい、2003年に有馬玩具博物館を開館しました。
「世代を超えて楽しめる遊びの世界を知ってほしい」とおもちゃを収集・展示しています。パンフレットは英語、中国語が用意されていますが、見ればわかるのがおもちゃの世界だと感じる展示です。
見どころはいくつもありますが、オススメは現代のからくりおもちゃ「オートマタ」。ゼンマイやカム、滑車に糸といったシンプルな仕掛けを組み合わせて作られた、精巧でユーモアあふれるおもちゃの数々は必見です。国や世代を超えたユーモアあふれる作品が並んでいます。
他にも戦後日本の産業として海外向けに作られていた「ブリキのおもちゃ」などが展示されています。
鉄道模型がジオラマの中を走り抜ける15分間のショーも必見。日本語での紹介だけですが、照明を暗くした夜のシーンなど、見ているだけでワクワクします。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備、展示物等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
有馬玩具博物館
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町797
- 電話 078-903-6971
営業時間:10:00~17:00 (最終入館16:30)
料金:大人800円 子ども500円
定休日: 不定休
有馬温泉街はご当地グルメの宝庫!おすすめグルメ4選
有馬温泉街を歩いていると伝統を守る店に並んで、昔ながらの風情を残したまま新たにオープンしたスイーツ店などが混在し、とても活気にあふれています。幅広い世代に人気がある理由がよくわかります。そこで、気になる有馬グルメを4つ紹介しましょう。
①神戸牛の老舗「竹中肉店」が提供する自慢の牛串
有馬温泉で80年以上にわたって国産黒毛和牛、神戸牛を取り扱う「竹中肉店」。神戸牛のおいしさを観光客に手頃な価格で味わって欲しいとイートインスペースを設けています。
店の1番人気はコロッケ(160円)。もちろん揚げたてです。外国人観光客に人気なのは「神戸牛 牛串」(1串1,600円)。上質の肉にある特有の香り、口に運んだ時の肉汁あふれる食感は、1人で何本も食べる人がいるくらいクセになるおいしさです。
日本語に自信がない人でも、店舗前のメニュー表に番号が書かれているので、番号と本数を伝えるだけで買えるようになっています。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/空気清浄機設置/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い
-
竹中肉店
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町813
- 電話 078-904-0293
営業時間:10:00〜17:00
料金:神戸牛牛串1,600円、コロッケ160円
定休日:水曜日
②猪肉と有馬山椒が相性抜群!「有馬庵」のありまん
「金の湯」の向かいに2021年4月にオープンしたばかりの「有馬庵(ありまあん)」があります。新たな食べ歩きグルメとして注目されているのが「ありまん」(1個400円)。中の具にイノシシの肉を使い、有馬名産の山椒の風味を効かせた食べ応えのある商品です。
店内では、生ビールやコーヒー、かき氷の他、世界中の料理をレトルトにした「世界のごちそう博物館」の商品や今話題の昆虫食を販売。クレジットカードでの決済(VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS)ができます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
有馬庵
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町832
- 電話 078-767-4901
営業時間:10:00〜18:00
料金: ありまん400円
定休日:無休
③日本一に輝いたジェラート「arima gelateria Stagione」
有馬温泉街には、スイーツ関連の店が多くあります。その中でも注目は、行列が絶えない名店「arima gelateria Stagione(アリマ ジェラテリア スタジオーネ)」です。『ジェラートワールドツアージャパン2019日本大会』で優勝をした正真正銘日本一のジェラート店です。
ジェラートは全て店内奥の工房で作られています。六甲山麓の酪農家限定の濃厚な牛乳と季節感のあるフレーバーやフルーツで作りだす多くの商品が店頭に並びます。
なかでも日本一を勝ち取った「塩マスカルポーネきんかん香る甘酒仕立て」(ダブル540円、※写真はイメージです)が人気。チーズとキンカンの爽やかな香り、甘酒のやさしい甘味となめらかな舌触り。ここでしか食べられない和製ジェラートです。
店内メニューには英語表記があり、支払いは、現金のみの販売です。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
アリマ ジェラテリア スタジオーネ
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1163
- 電話 078-907-5468
営業時間:10:00〜17:00
料金: 塩マスカルポーネきんかん香る甘酒仕立て ダブル540円
定休日:火曜日・水曜日(祝日の場合は翌日休み)
④賞味期限は5秒!?「湯の花堂本舗 太閤通店」のなま炭酸せんべい
店前に常に人だかりがあるため「何だろう」とつられて見てしまうのが、手焼きの炭酸せんべい。しかも「賞味期限5秒」の文字。誰もが気になることでしょう。
「湯の花堂本舗 太閤通店」では、昔ながらの一枚焼きの手焼きせんべいを実演販売しています。
賞味期限5秒というのは、食感が変わっていく過程を楽しんでもらいたいと名付けられました。焼きたては、熱々で、しんなりとしています。それが、パリッという炭酸せんべい本来の食感に変わっていきます。
海外のテレビでも放送されたことがあり、多くの外国人が体験しています。2枚で100円。100円玉を1枚持って、すぐに食べられるように準備してから並んで下さい。(なま炭酸せんべいの実演販売は火曜日、水曜日は休み)
もちろん、お土産用としての炭酸せんべいも販売しています。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
湯の花堂本舗 太閤通店
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1645
- 電話 078-904-1405
営業時間:平日9:00〜18:00
料金: なま炭酸せんべい 2枚100円
定休日:年中無休
持って帰って自慢したくなる有馬のお土産5選
有馬温泉には、古くから愛されているお土産が数あります。名物の「炭酸せんべい」は、いくつかの店で販売をしています。原材料は同じでも、配合や焼き方、焼き加減で味わいが異なってきます。色々買って食べ比べをするのも楽しいです。
有馬を代表するおすすめのお土産店を5つ紹介しましょう。
①炭酸せんべいの元祖「三津森本舗」
炭酸せんべいは、「三津森本舗」の創業者が明治時代末期(1907年頃)に製造販売を始めました。現在、有馬温泉街の中で趣向を凝らした店舗展開で、団子屋や和菓子店、カフェなど7店舗営業をしています。
太閤通りの入口にある「三ツ森本店」では、有馬土産の定番「炭酸煎餅」(写真中央:30枚入り755円)や蒸したての饅頭「有馬名物 よい湯まんじゅう」を(1個80円)から店頭販売。
一番人気のお土産はオーソドックスな、薄く焼かれパリッとした食感の「炭酸煎餅」ですが、いろいろな種類があります。中でも外国人人気が高いのが「抹茶クリーム入り炭酸煎餅」(12枚入り(紙筒)970円)。ひとりでいくつも買って帰る人が多いそうです。各種クレジットカードでの決済(VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS)ができるので、まとめ買いがしやすいお店です。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
三ツ森 本店
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町290-1
- 電話 078-903-0101
営業時間:平日9:00〜18:00(土曜日は20:00頃まで)
料金:手焼き炭酸煎餅 34枚入り(丸缶)1,200円、炭酸煎餅 30枚入り(丸缶)755円、抹茶クリーム入り炭酸煎餅12枚入り(紙筒)970円
定休日:不定休
②「有馬炭酸力」で変わりダネサイダー、忍者体験も
「金の湯」の足湯の正面に青い看板と自動販売機が目印の「有馬炭酸力」があります。自動販売機の独特なラインナップに驚きますが、2階にある店に入れば、更に驚きが待っています。
有馬名物「ありまサイダー」の店かと思えば、全国にある珍しいサイダーや炭酸入浴剤、炭酸コスメを集めた炭酸専門店です。日本はご当地商品をすぐ作るので、いろいろなサイダーが全国各地にあり、外国人観光客は驚くそうです。
写真はごく一部です。食べものをドリンクにする発想がおもしろいと人気の商品を集めました。飲めば、好き嫌いは別として納得の味わい。カレーパンサイダーは、カレーではなく、パンの風味まで加わった、まさしくカレーパンの味がします。不思議です。
店内には「ありまサイダー」をはじめ、冷えたサイダーもあるので気になる商品を購入して、飲んでみてからお土産にするか考えるのも楽しいです。
有馬炭酸力の奥にある「有馬忍者道場」は、秘密の隠れ家のようなアクティビティです。手裏剣や吹き矢などの本格的な武器が体験できます。忍者衣装はありませんが、忍者着持参で来る人もいるそうです。
翻訳機を使った会話、クレジットカードでの決済(VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS)ができます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
有馬炭酸力
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町798 湯本ビル2階
- 電話 078-903-5757
営業時間:11:00〜18:00
料金: ありまサイダー 250円
定休日:無休
③お土産は地酒と地ビール「酒市場(有馬太閤通り店)」
多くの観光客が行き交う太閤通で、おいしそうにビールを飲む人に出会うのが、酒屋直営の「酒市場(有馬太閤通り店)」前。店舗の半分が酒店、もう半分が立ち飲みスペースになっています。立ち飲みでのおすすめは、有馬麦酒。
写真は有馬麦酒の生ビール(720円)。スッキリとした味わいで、入浴後の渇いた喉を潤してくれる最高の一杯になります。瓶タイプ(670円)もあるのでお土産にできます。
一番人気のお土産は日本酒です。地酒「有馬山」(1,500円 720ml)は有馬の限定品。日本酒も立ち飲みスペースで飲めるので、味を確認してから購入することができます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
酒市場(有馬太閤通り店)
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1645
- 電話 078-903-1126
営業時間:10:00〜18:00
料金: 有馬麦酒 生ビール720円、瓶タイプ670円、有馬山(720ml)1500円
定休日:月曜日
④かわいい和雑貨や縁起物を「有馬招き屋」
店舗前の大きな招き猫の置物が目印の「有馬招き屋」。招き猫は「家に置けば家族に幸せを招き、お店に置けばお客様を招き入れる」といわれる縁起物です。今では世界中に広まっています。
店内には、さまざまな招き猫のほか和装雑貨が並んでいます。日本らしさからコロナ禍前は多くの外国人観光客が訪れていました。特別な外国語対応はできないながらも、身振り手振りで楽しく接客してくれるので、気軽に店内をのぞいてみれば、きっと気になる商品に出会えるはずです。
(2022年12月に店内改装を予定。品ぞろえも変わる場合があります)
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
有馬招き屋
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1173
- 電話 078-903-5820
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水曜日(臨時休業あり)
⑤有馬の伝統工芸品・有馬人形筆「灰吹屋 西田筆店」
有馬人形筆の歴史は古く、450年ほど前にさかのぼります。日本最古の書物「古事記」に子どもができなかった天皇が有馬温泉に滞在している時に子どもが生まれたという故事にならい、子宝授与の縁起物として作られ有馬の名物になりました。現在、有馬人形筆を作っているのは、紹介する西田筆店だけになってしまいました。
有馬人形筆は、筆先を下に向けると、豆つぶほどの人形が顔を出す仕組みの可愛らしい「からくり筆」です。全ての工程が手作業で、1つ1つ丁寧に製作しているため1日に12〜13本しか作れません。見ればその精巧さに驚きます。価格は1本3,300円〜。ここでしか手に入らない逸品です。
各種クレジットカードでの決済(VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS・UnionPay など)、電子マネーでの支払いができます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店内換気の実施/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒の実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
-
(灰吹屋)西田筆店
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1160
- 電話 050-7125-1393
営業時間:10:00〜16:00
料金: 有馬人形筆 3300円〜
定休日:水曜日・木曜日
有馬温泉の四季を彩るイベント情報
●春の見どころ
春は桜が見どころで、「有馬さくら祭」が開催されます。
桜の見頃:4月上旬から4月中旬頃
有馬さくら祭:2022年03月下旬(有馬川親水広場)
●夏の見どころ
夏はビアガーデンで盛り上がります。有馬川と滝川が合流する有馬川親水広場に舞台を設置し、有馬芸妓の舞台をはじめ、ステージイベントが期間中毎日行われます。ビールはもちろん、キッチンカーでの飲食販売や日本の夏祭りらしい射的やスーパーボールすくいなどのゲームが楽しめます。
有馬涼風ビアガーデン:2022年は7月22日〜8月21日(有馬川親水広場)
「瑞宝寺公園」は、紅葉が美しいことで知られ、紅葉を見ながらお茶を楽しめる茶会が開かれます。
●秋の見どころ
紅葉の見頃:11月上旬から11月下旬頃
有馬大茶会:毎年11月2日・3日(会場:瑞宝寺公園、有馬グランドホテル、念仏寺 他)
もみじ茶会:紅葉シーズンの金土日(会場:瑞宝寺公園内 中央広場)
有馬温泉近隣の観光スポット
有馬温泉駅から徒歩で15分ほど歩いたところに、「有馬・六甲ロープウェー」のロープウェー有馬温泉駅があります。ここから神戸や大阪を一望できる「六甲山ガーデンテラス」に行くことができます。
夜景を見に行く場合は要注意です。ロープウェーが早い時間に終了するので時刻表をよく見て計画をしましょう。
ロープウェー有馬温泉駅の近くには、マスの釣り堀「有馬ます池」があります。マス釣りが楽しめ、3匹までならその場で唐揚げにしてくれます。楽しくておいしい施設です。
日帰りから宿泊まで!地元編集者おすすめする温泉施設
有馬温泉は戦国武将・豊臣秀吉が愛した温泉地としても有名で、近年秀吉の湯殿跡も発見されました。地面から湧き出ていた自然の温泉で、その泉質は環境省が療養泉としているもののうち7つを含んでいます。
有馬温泉では、鉄分を多く含む赤褐色の「金泉」と、無色のラジウム泉の「銀泉」との2種類の温泉を楽しめるのが醍醐味です。
ぶらりと立ち寄れる外湯や人気の旅館やホテルなど、地元編集者のおすすめを6選、紹介しましょう。日帰りから宿泊まで、有馬旅行の参考にしてください。
①赤茶色にびっくり!まろやかな「金の湯」
古来から有馬の元湯として歴史を刻んできた外湯の「有馬温泉 金の湯」。こちらは金泉(含鉄強塩泉)を利用した温泉です。前身は、1961年にできた公衆浴場「有馬温泉会館」で、老朽化にともない2002年にリニューアルしました。
中には有馬温泉の伝統工芸に欠かせない竹をイメージした「一の湯」、同じく有馬にある紅葉の名所・瑞宝寺公園の紅葉をイメージした「二のゆ」があります。浴槽は男湯・女湯とも御影石づくりで重厚な雰囲気がたっぷり。広さは各29平方メートルでゆったりと入れるのも魅力です。
外観は温泉街の街並みに溶け込むような純和風のデザイン。建物の外には、散策の途中に足を休められる足湯コーナーや飲泉場も。こちらは無料で楽しめるのもうれしいですね。
-
金の湯
- 住所 兵庫県神戸市北区有馬町833
- 電話 078-904-0680
営業時間:8:00~22:00(最終入館は21:30まで)
定休日:第2・4火曜日(祝歳日の場合、翌日が休館)および1月1日
料金:大人 650円、小学生 340円 (6~11才)
◎実施中の新型コロナ感染症対策
フロントや設備等の消毒・除菌・洗浄/館内各所に除菌・消毒液の設置/大浴場など定員制限による三密回避/施設内換気の実施/スタッフのマスク・手袋着用・手洗い・消毒・うがい・検温・健康管理チェックの実施/お客様へのマスク着用のお願い
②無色透明の「銀の湯」でお肌ツルツル!?
「金の湯」の姉妹施設の外湯である「銀の湯」では透明の「銀泉」を楽しめます。
外観は、神社やお寺が集まる周辺の街並みに合わせ、鐘桜をイメージした浴室部分など、シンプルで清潔感のある伝統的な和風の作りになっています。
浴場の天井が高く、外光を取り入れて明るい浴場は清潔感たっぷり。入浴後はお肌がツルツルになると女性に大人気です。「金の湯」は「銀の湯」のすぐ近くにあるので、両方に入ってその泉質の違いを比べてみてください。
-
銀の湯
- 住所 兵庫県神戸市北区有馬町1039-1
- 電話 078-904-0256
営業時間:9:00~21:00(入館 ~20:30)
定休日:第1・3火曜日(祝祭日の場合、翌日が休館)1月1日
料金:大人 550円、小学生 290円 (6~11才)
◎実施中の新型コロナ感染症対策
フロントや設備等の消毒・除菌・洗浄/館内各所に除菌・消毒液の設置/大浴場など定員制限による三密回避/施設内換気の実施/スタッフのマスク・手袋着用・手洗い・消毒・うがい・検温・健康管理チェックの実施/お客様へのマスク着用のお願い
③温泉テーマパーク「有馬温泉 太閤の湯」
「有馬温泉 太閤の湯」は前身の「有馬ヘルスセンター」から数え60年にもなる老舗の温泉施設です。2005年4月に大規模なリニューアルをおこない、温泉テーマパークとして生まれ変わりました。
大浴場には金泉・銀泉をふんだんに使った浴場やサウナなど4種類の施設、趣向を凝らした6つの露天風呂や岩盤浴・蒸し風呂(一部別料金)など、さまざまな楽しみ方ができます。「蒸し風呂」と「岩風呂」では、極楽寺から出土した豊臣秀吉の湯山御殿遺跡(太閤の湯殿館で見られる)が同サイズで再現されています。
長時間滞在できるように休憩室があり、レストランやフードコート、お土産売り場なども充実。滞在中の飲食や買い物はバーコード付きのリストバンドを使って行うので、財布を持ち歩く必要はありません。フードコートでの注文はタッチパネルで、英語や中国語、韓国語でも可能です。
タトゥーがある方は入浴ができませんが、シールなどでタトゥーを隠すことができれば、入浴ができます。
支払いは、チェックアウト時にまとめて行い、各種クレジットカード(JCB・VISA・UnionPayなど)、QR決済(PayPay・ALIPAY)の利用もできます。
建物4階〜6階はホテル「有馬きらり」になっています。
-
有馬温泉 太閤の湯
- 住所 〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
- 電話 078-904-2291
営業時間:10:00〜22:00 (最終入館は21:00まで)
料金:
料金(平日):大人 2,640円、小学生(6~11才) 1,239円、幼児 (3~5才)440円
料金(土日・祝日):大人 2,860円、小学生(6~11才) 1,430円、幼児 (3~5才)550円
料金(特定日):大人 2,970円、小学生(6~11才) 1,430円、幼児 (3~5才)550円
(特定日:年始(1/1~3)・GW(4/29~5/5)・お盆(8/13-15))
定休日:不定休(点検等のため事前に公式サイトで告知)
◎実施中の新型コロナ感染症対策
フロントや設備等の消毒・除菌・洗浄/館内各所に除菌・消毒液・アクリル板設置の設置/大浴場など定員制限による三密回避/お客様の入れ替わり都度の消毒/施設内換気の実施/スタッフのマスク・手袋着用・手洗い・消毒・うがい・検温・健康管理チェックの実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
④温泉付き客室もある和モダンな旅館「竹取亭 円山」
高台に位置する閑静な旅館。和風の中にモダンなテイストを取り入れ、日本人はもちろん、海外からの人たちにもくつろげる空間を提供しています。
浴場には、有馬温泉の名物金泉・銀泉が備わっています。ゆったりとお湯につかれる大浴場のほか、竹林に囲まれながらプライベート感たっぷりでくつろげる4か所の貸切露天風呂も。
お部屋は、和室、温泉付き客室、和洋室、洋室などさまざま。最近は布団に慣れていない外国の方にもくつろぎやすいようにと、ベッドが配された客室も登場しています。加湿機能付き空気清浄機、液晶テレビ、エアコン、WIFIは全室共通設備なのもポイント。
六甲山山間にある温泉地ですが神戸、大阪へのアクセスが便利なため海、山の食材が豊富に揃う温泉地です。旬の食材をたっぷりと使った見た目にも美しい創作料理は、訪れる人に口福を運ぶと評判です。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
フロントや設備等の消毒・除菌・洗浄/館内各所に除菌・消毒液の設置/エレベーターや大浴場、食事会場など定員制限による三密回避/フロントでのアクリル板設置、手続きの時間短縮、事前精算の推奨/お客様の入れ替わり都度の消毒/施設内換気の実施/スタッフのマスク・手袋着用・手洗い・消毒・うがい・検温・健康管理チェックの実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施/客室に空気清浄機の設置/入館時に旅行者全員の検温/
-
竹取亭 円山
- 住所 兵庫県神戸市北区有馬町1364-1
- 電話 078-904-0631
営業時間:チェックイン15:00~チェックアウト11:00
定休日:無休(臨時休館あり)
料金:宿泊31,900円~(税込)/お一人様あたり ※日帰りは入浴はなし
⑤さまざまなタイプの温泉が揃う「兵衛向陽閣」
700年の歴史と伝統がある有馬温泉の老舗旅館「兵衛向陽閣」。六甲山の北麓、有馬温泉街を見下ろせる高台に建っております。有馬温泉街巡りはもちろん、神戸市などの観光や、三田市のアウトレットへも便利なロケーションです。
館内には、眺望を取り入れた格子天井が美しい和風の大浴場「一の湯」、ローマ風のしつらいが美しい「二の湯」、半露天風呂風の「三の湯」と、3つの異なるタイプの大浴場を備え、 それぞれに露天風呂と内湯があるので、外湯巡り感覚で楽しむことができます。すべての湯処で、鉄さびを溶かしたような独特の赤茶色をした金泉を使用しています。
また料理は、やわらかくしっかりとした味わいの神戸牛や、食材に恵まれた地元兵庫の山海の幸や旬の贅沢素材をふんだんに取り入れた品々を堪能できます。スタッフは英語や中国語といった外国語も堪能。心のこもったサービスも自慢の同旅館で、心と身体を満たす至福の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
兵庫県の「新型コロナ対策適正店認証制度」の認証を取得
フロントや設備等の消毒・除菌・洗浄/館内各所に除菌・消毒液の設置/エレベーターや大浴場、食事会場、送迎車など定員制限による三密回避/フロントでのアクリル板設置、手続きの時間短縮/お客様の入れ替わり都度の消毒/施設内換気の実施/スタッフのマスク・手袋着用・手洗い・消毒・うがい・検温・健康管理チェックの実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施/客室に空気清浄機の設置/入館時に旅行者全員の検温/
-
兵衛向陽閣
- 住所 兵庫県神戸市北区有馬町1904
- 電話 078-904-0501
営業時間:日帰り11:30~16:00、宿泊チェックイン14:30、チェックアウト11:00
定休日:無休 コロナ対策のため一部の施設の休業または時間変更あり
料金:日帰り3,630円(税込)、宿泊13,750円(税込)~
⑥著名な文化人が好んだ「陶泉 御所坊」
こちらは、12世紀に創業された有馬で最古の温泉旅館です。当初は、「湯口屋」と呼ばれていましたが、14世紀終わりに武将・足利義光が訪れ、逗留したことで「御所」と呼ばれるようになりました。また大の有馬温泉好きだった戦国時代の武将・豊臣秀吉が有馬に湯山御殿を建てた際に、秀吉から13石を譲り受け、現在の滝川沿いに場所を移しました。
明治以降は、日本を代表する作家・谷崎潤一郎が小説の中で登場させたほか、歴史小説を数多く残した吉川英治も取材中こちらに滞在。さらに歌人・与謝野晶子の歌にも詠まれるなど、多くの著名人に愛されていることから、文学愛好家にとっても憧れのお宿でもあるんです。
有馬温泉のお湯を贅沢にも源泉かけ流しで楽しむことができるお風呂は、「半混浴」というちょっと珍しい露天風呂が楽しめるのが特長。仕切りはあるけど、壁はないため、一つの同じ空間を男女でもシェアすることができます。
また御所坊では、自家栽培の野菜や米を使って、見た目の華やかさにこだわらない、素朴で野趣あふれる料理を提供。「但馬牛」や明石港で水揚げされた「魚介類」など、地元兵庫県にこだわった料理はどれを食べても絶品です。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
兵庫県の「新型コロナ対策適正店認証制度」の認証を取得
フロントや設備等の消毒・除菌・洗浄/館内各所に除菌・消毒液の設置/エレベーターや大浴場、食事会場、送迎車など定員制限による三密回避/フロントでのアクリル板設置、手続きの時間短縮/お客様の入れ替わり都度の消毒/施設内換気の実施/スタッフのマスク・手袋着用・手洗い・消毒・うがい・検温・健康管理チェックの実施/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施/客室に空気清浄機の設置/入館時に新型コロナウィルス感染症の疑いがある症状等の有無についてお客様による書面申告
-
有馬温泉 陶泉 御所坊
- 住所 兵庫県神戸市北区有馬町858
- 電話 078-904-0551
営業時間:日帰り11:30~14:30、宿泊チェックイン15:00、チェックアウト10:00(一部プランでは11:00)
定休日:宿泊 無休、日帰り 月曜日・休館日
料金:日帰り1,650円(税込)、宿泊15,700円(税込)~
有馬温泉ガイド、いかがだったでしょうか。まだまだ紹介できていないスポットやグルメ、お土産がたくさんあります。それほど広くはないエリアに多くの歴史や見どころ、おいしいものがギュッと詰まっているのが有馬温泉です。ゆっくり有馬の湯につかり体を休め、温泉街散策を楽しめば、心も体もリフレッシュできますよ。
Text by:塚本隆司/有限会社コピーズ
※本記事の情報は2019年12月に公開したものを2022年8月に再編集しています。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
古都奈良で日本の伝統文化や歴史を巡る特別な旅を
-
土曜・日曜・祝日に京都市を旅行する観光客は必見!2024年6月に運行開始した「観光特急バス」で人気観光地の“清水寺”や“銀閣寺” にスムーズに到着!
-
相撲エンタテインメント「THE SUMO HALL 日楽座 OSAKA」が楽しすぎる10の理由
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
京都・大阪・神戸観光がより便利に! 阪急1dayパス攻略ガイド