
「すぐおいしい♪ すごくおいしい♪」でお馴染みの日清食品の「チキンラーメン」。1958年に発明された世界初のインスタントラーメンは、今年で生誕60周年を迎え、子どもから大人まで多くの人たちから愛され続けています。さらに「チキンラーメン」は、日本人のみならず、外国人からも熱い支持を受けているとか。チキンラーメンの名は海外にもしっかり轟いているのです。
しかし、どれほど美味しくて、こよなく愛していても延々と食べ続けたら確実に飽きがきてしまうもの…。でもやっぱり食べたい…そんな人にオススメしたいのが、チキンラーメンのアレンジレシピ。シンプルな美味しさが追求されたチキンラーメンは、具材やスープにアレンジを加えることで、また違った楽しみ方ができるそうです。
今回はチキンラーメンを「世界の料理」に大胆アレンジ。計7パターンのレシピで一週間のチキンラーメン生活を決行!果たして一週間飽きることなく「世界のチキンラーメン」を堪能することはできるのでしょうか!?
月曜日:中国「酸辣湯風チキンラーメン」

まず初日となった月曜日は、中華風にアレンジしてみました。
中華麺の代表格である酸辣湯風の味付けを施し、サッパリした後味を楽しめるレシピになっています。
材料:
チキンラーメン・・・1袋
卵・・・1個
小口ネギ・・・1/3本
片栗粉・・・小さじ1
ポン酢・・・適量

まずはチキンラーメンを作ります。通常よりお湯は少な目に、熱湯400mlで茹でていきます。

麺がほぐれてきたら片栗粉を入れ、さらに溶き卵を加えてゆっくりと混ぜ合わせます。

どんぶりに盛り付けたら、ポン酢をひと回し。これはお好みで味を調整してください。
その上に小口ネギをトッピングしたら出来上がりです。

超簡単でシンプルに作ったはずなのですが、お味はびっくり。ちゃんと酸辣湯っぽくなっています!片栗粉のとろみとふわふわ卵の相性も抜群で、新しいチキンラーメンの味を開拓できたような気分に。崩し豆腐を入れてボリュームを出してもいいかもしれません。
とりあえず初日は、中国風で大正解!
火曜日 インド「カレーチキンラーメン」

火曜日は、インド風にカレー!おそらくアレンジ料理としては真っ先に浮かんでくるスタンダードなレシピですが、実はちょっとした工夫でとことんインドを極めることが可能なのです。
材料:
チキンラーメン・・・1袋
レトルトカレー(インドカレー)・・・1袋
スパイス・・・お好みで

チキンラーメンを通常よりもかなりお湯を少なめにして茹でます。

まだ麺が固いかな?くらいのところで、レトルトのインドカレーを入れて、一緒に煮詰めていきます。

そこにガラムマサラやクミンシード、カルダモンなどのスパイスをお好みで入れてしまいましょう。

不思議なことに、このスパイスを振るだけでものすごく本格的なインド感が出るんですよね。レトルトカレーが普段と違う味になったことで、チキンラーメンとのマッチングも新鮮なものに。インドから主旨はずれますが、ココナッツミルクやナンプラーを足してエスニック感を強めるのも美味しいと思います!
水曜日 イタリア カルボチキンラーメン

3日目はイタリア風にアレンジ!イタリアといえば、スパゲッティ。その中でも代表的なカルボナーラに焦点を絞りました。酸っぱい・辛いときたので、ここはひとつクリーミーで迎え撃とうではありませんか。
材料:
チキンラーメン・・・1袋
卵黄・・・1個分
牛乳・・・100ml
パルメザンチーズ・・・お好みで
黒コショウ・・・適量

麺を熱湯300mlと牛乳100mlで茹でていきます。

茹で上がったら、麺とスープを分けてください。どんぶりに移した麺の上に卵黄を乗せ、その上からパルメザンチーズ・黒コショウをかけます。チーズの量はお好みでOKですが、たっぷり乗せた方がクリーミーさが増します。

卵と牛乳とチーズが加わったチキンラーメン。敢えてスープなしで食べてみても、とってもクリーミーでまさにカルボナーラ風。濃厚さが堪りません!黒コショウのアクセントもしっかり効いてますね。スープの方は、ご飯を入れてリゾットにアレンジすると二倍美味しいです。
木曜日 メキシコ「タコス風チキンラーメン」

4日目にして早くも「世界の料理」が思い浮かばなくなりました……。貧困すぎる自分のアイデアに絶望しながら街を歩いていたら、ふと目に付いたのが少し前に話題になったタコス専門店!そうだそうだ。タコスはメキシコ料理だ!これをチキンラーメンにアレンジしてみたいと思います。
材料:
チキンラーメン・・・1袋
トマト缶・・・1缶(400ml)
挽き肉・・・50g
アボカド・・・半分
レタス・・・適量
レモン汁・・・適量
めんつゆ・・・適量

大胆に、トマト缶をまるまる1缶使ってチキンラーメンを茹でます。

挽き肉を炒め、めんつゆで味付けします。

トマトで煮込んだチキンラーメンの上に、挽き肉とレタスをトッピングし、レモン汁をふりかけます。

さらにスライスしたアボカドをのせたらでき上がりです。

これ、予想を遥かに超えて美味しかったです。トマトとチキンラーメンの相性っていいんですね。そこにめんつゆで甘く味付けした挽き肉と、レモンの酸っぱさ、シャキシャキのレタスの食感が相まって見事なバランスの美味しさが成り立っています。アボカドは正直……あってもなくてもどっちでもいい気がしなくもないですが、気分の問題ですね!これがあることでメキシコ感が生まれるのだから……。
金曜日 フランス「チキンラーメングラタン」

金曜日です。花金です。呑みに行きたい気持ちをぐっと抑えて、チキンラーメンを手にしました。せっかくなので、ここはワインみたいな小じゃれたお酒にも合いそうなアレンジを……と考えた結果、チキンラーメンをグラタン化することに決定!
材料:
チキンラーメン・・・1袋
牛乳・・・200ml
シーフードミックス・・・30g
玉ねぎ・・・半分
小麦粉・・・大さじ1.5
パン粉・・・適量
チーズ・・・適量

チキンラーメンを茹でずにそのままグラタン皿の上で砕きます。

ホワイトソースを作ります。まずバターで玉ねぎとシーフードミックスを炒めます。

小麦粉を入れたら、牛乳をゆっくり混ぜ合わせます。このあと、チキンラーメンが水分をだいぶ吸っていくので、とろみはそこまでつけずにゆるめに仕上げます。

チキンラーメンの上にホワイトソースをかけ、チーズとパン粉を載せたらオーブントースターで8分ほど加熱して出来上がり。

パリパリだったチキンラーメンが、ホワイトソースで茹でられてパスタの如きアルデンテ感!カルボチキンラーメンも濃厚で美味しかったのですが、それを上回るレベルのクリーミーさ。白ワインにもぴったりで、これがチキンラーメンだということを忘れてしまいそうになりました。まだまだイケそうです!
土曜日 韓国「チキンラーメンチヂミ」

土曜日は家でまったり過ごしつつレシピを考えました。ついに6日目ともなると、麺料理っぽくないものが食べたくなってきますね。金曜日のグラタンもパスタっぽかったし……。そこで考えたのがチキンラーメン+小麦粉の組み合わせ。チヂミの具の一つにしちゃうってアリじゃないでしょうか?!
材料:
チキンラーメン・・・1袋
小麦粉・・・大さじ8
卵・・・1個
水・・・大さじ3
ニラ・・・1束
小口ネギ・・・適量
チヂミ用ソース・・・適量
胡麻油・・・適量

ニラをカットし、小麦粉と混ぜ合わせます。

茹でたチキンラーメンを水切りし、短冊切りでカットしていきます。

さきほどのニラと小麦粉に水と卵を入れて混ぜ合わせ、さらにカットしたチキンラーメンも入れます。

胡麻油を敷いたフライパンで焼きます。両面がカリッとするまで焼けたら小口ネギとチジミ用ソースをトッピングしてでき上がりです。

なんとも面白い新食感!もちもち生地の中に顔をのぞかせるチキンラーメンの存在感が新鮮です。チキンラーメンのおかげで生地自体に味がついており、これが通常のチヂミとは一線を画した美味しさを生み出している模様。土曜の昼下がりのブランチにぴったりのアレンジとなりました。さあ、あと1日!
日曜日 日本「つけ麺風チキンラーメン」

ついに最終日!ここに来て、スタンダードなチキンラーメンの味が懐かしくなってしまいました……。とはいえ、そのまんま普通に作ってはレシピの意味がありません。ここはひとつ、日本の誇る独自アレンジ・つけ麺で勝負をかけようではありませんか!
材料:
チキンラーメン・・・1袋
卵・・・1個
小口ネギ・・・適量

まず、茹でたチキンラーメンをスープと麺に分けます。

卵は卵黄と卵白を別々にしておきましょう。

卵黄と小口ネギを麺にトッピングします。卵白は、スープの方に入れてかき混ぜてかきたま汁風に。

麺と卵黄をしっかり混ぜ合わせて、スープに浸けていただきました。これ、いい感じですね!つけ麺スタイルの新鮮さに加え、チキンラーメン本来の美味しさもたっぷり味わえます。スープをかきたま風にしたことでまろやかさが増し、胃疲れする日曜日にぴったりです。また明日から一週間頑張ろうという気力が沸いてきました!
「世界のチキンラーメン」の一週間レシピ、いかがでしたか?7日間をチキンラーメンで過ごしてみた結果、驚くほど飽きがこなかったことが何よりの衝撃でした。この企画終了の翌日は、一周まわってスタンダードな作り方でチキンラーメンをいただいちゃいました!。レシピさえ思いつけば、まだまだチキンラーメン生活は続けられそうな予感がします。皆さんもぜひ作ってみてください!
1979年生まれの熟女ライター。日大芸術学部放送学科卒業後、映像技術者・メーカー広報・WEBサイト編集長を経て、2015年よりフリーとして活動を始める。好きな食べ物はプリン体を含む食べもの全般。卵の黄身だけは世の中で唯一食べられない。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ