
英語を用いながらも英語が本来持つ意味とは異なる意味合いを持つ、日本で作られた英語に似た語彙、和製英語。日本語が、外来語を多様に取り入れた言語であることに、和製英語の起源がある。

外来語、和製英語ともに外国起源の語彙や擬音・擬態語を表現した言葉を現すカタカナで表記される。外来語は、外国語由来の語彙。例えば、英語の「beer」から発展した「ビール」など、発音こそ異なるものの、元となった言葉と同じ意味を持つ。一方で、和製英語は、外国由来の言葉を用いて、元の意味合いには関せず日本独自に発達した造語である。
和製英語-不思議な言葉の成り立ちとその意味

ここからは、実際に日本人が日々の生活の中で日常的に使用する和製英語について実際に学んでみよう。きっと外国人がみたら意味が通じない言葉ばかりかもしれません。
1. nōto pasocon ノートパソコン

「ノート型のコンピューター」を指す和製英語。”Notebook personal computer”を短縮して造られた造語。
2. sararīman サラリーマン

スーツを着た日本の会社員を指す言葉。英語では「Businessman」や「Office worker」と表現する。
3. manshon マンション

来英語のMansionは「邸宅のような大きな家」を指す言葉。日本語の意味合いでマンションを指す英語は「コンドミニアム」または「アパートメント」となる。誤って外国人の友達に「マンションに住んでいる」と伝えてびっくりさせないようにしよう。
4. ice candy アイスキャンディー

アイスキャンディーは文字通りアイスを指す言葉だが、英語を組み合わせた和製英語。英語では本来アイスキャンディーを”A Popsicle“や”ice pop”と呼ぶ。スイカ味など他国では珍しいテイストのアイスから、アイス型のアクセサリーがあったり、日本はアイスキャンディーがそこかしこに溢れる。
5. jī pan ジーパン

“Jeans“ と “Pants” をあわせて造られた和製英語。ジーパンは日本でしか通じない言葉で、英語でジーパンを指す言葉は“Jeans“。近年ではジーンズまたはデニムと呼ぶ人も多い。
6. baby car ベビーカー

ベビーカーも、日本人が英語を組み合わせて作った和製英語である。英語では” stroller”か”pram”がベビーカーに当たる言葉で、ベビーカーと聞くと外国人は、赤ちゃんが車を運転する?と混乱するという。
7. cunning カンニング

テストなどで予め用意した紙を盗み見たり、他の人の回答を盗み見たりする、いわゆる不正行為を指す「カンニング」。英語では、”cunning”は「悪知恵」の意味で、和製英語で使用されている「カンニング」を指す英語は”cheat”。和製英語のcunning - 悪知恵でも、他の和製言語に比べ本来意図する語彙「不正」に関連性のある、近い意味合いになっているのは他の和製英語との大きな違い。
8. virgin road バージンロード

バージンロードは、直訳すると「未婚女性の道」となってしまうので誤り。英語では、「結婚式の道」を意味する“The wedding aisle”となる。
9. live house ライブハウス

日本で「ライブ」や「コンサート」が行われる会場と言えば「ライブハウス」だが、これも和製英語。英語では「会場」を意味する”venue”または”music venue”などが日本語のライブハウスを意味する言葉。
10. my boom マイブーム

“boom”は世間一般的なブームを指す言葉で、本来は個々人には使用しないため、外国人に”~~~ is my boom!”と話しても通じない。英語でマイブームを指す言葉は” current obsession”。
日本に広がる和製英語
このように、和製英語は本来の英語が持つ意味とは異なる言葉を、日本人が英語を組み合わせて造った造語で、日本の言葉の仕組みを知らない外国人は混乱してしまうかもしれない。
和製英語をより一層複雑化させる事実がある。それは、多くの日本人は和製英語として使用されている言葉が和製英語であることを知らず、外国人も日常的に使用するポピュラーな言葉であると認識していること。
今回ご紹介した10の和製英語は、ほんの一握り。日本では数え切れないほどの「和製英語」が日常的に浸透している。和製英語についてご存知なかった方は、ぜひ耳を澄まして日本人が口々に話す和製英語を聞き取ってみよう。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ