![ホワイトデー:日本流バレンタインデーのお返し](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/basic/a0000905_main.jpg?20180313183605&q=80)
日本ではバレンタインデーからちょうど一ヶ月後の3月14日に、男性から女性にプレゼントを渡す、ホワイトデーと称するバレンタインデーのお返しを行う記念日がある。
起源はマシュマロデー
![起源はマシュマロデー](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/ja/a0000905_parts_5880255c368af.jpg?20180313183605&q=80)
遡ること1978年。とある日本の菓子メーカーが、バレンタインデーのお返しを買うための男性たちの後押しをする意味合いで、「マシュマロデー」と題してマシュマロの販売促進を始めた。諸外国とは対照的に、日本のバレンタインデーでは、女性が男性にプレゼントを贈る。マシュマロデーは、そのバレンタインデーを逆転させた慣習を目的に始まったのだ。そして1980年、全国飴菓子工業協同組合がバレンタインデーの回答としてホワイトデーを定めた。ホワイトデーの「ホワイト=白」の白は「純粋な幸せ」を表している。そもそも諸外国がバレンタインデーに、男性から女性にプレゼントを贈る慣習があるのを参考に、日本はその形を変えて、類似の慣習を持つこととなった。
ホワイトデーのスイーツとは
![ホワイトデーのスイーツとは](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/ja/a0000905_parts_58802573d9976.jpg?20180313183605&q=80)
マシュマロがホワイトデーの原点であったことから、ふわふわした白いお菓子が望ましいとされている。なかでもクッキーは最も人気のあるホワイトデーのお菓子のひとつで、3月になると色とりどりのパッケージに可愛い形のクッキーが詰められ、店頭を彩る。ホワイトチョコレートも人気で、その他にも近年、様々なお菓子がホワイトデー商戦を賑わせている。
その他のプレゼント
![その他のプレゼント](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/ja/a0000905_parts_58802576b2bd1.jpg?20180313183605&q=80)
ホワイトデーにはお菓子以外にも、恋人に向けて香水や宝石・バッグなど高級品を贈る人も多い。ロマンティックなデートやスペシャルディナーなど、それぞれの趣向や好みに合わせ、ホワイトデーの楽しみ方は多岐に渡る。
ホワイトデーの掟
![ホワイトデーの掟](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/ja/a0000905_parts_588025883e5e2.jpg?20180313183605&q=80)
ホワイトデーの暗黙の了解として、バレンタインデーに女性が男性にプレゼントしたものより高いものをプレゼントする傾向がある。人によっては2倍にも3倍にも値するプレゼントを用意する人も。しかしこれはあくまで慣わしのひとつで、予算や関係性などに応じてホワイトデーを楽しむことが大前提だ。
![](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/ja/a0000905_parts_588025a211833.jpg?20180313183605&q=80)
日本ではバレンタインデーに、女性から男性の同僚に対してチョコレートを渡す習慣がある。そしてホワイトデーには、同様に男性から女性の同僚にクッキーなどのお菓子をプレゼントする。決してロマンティックなニュアンスではなく、感謝の気持ちを込めたプレゼントだ。
ホワイトデーはアジア諸国へも浸透
![ホワイトデーはアジア諸国へも浸透](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/ja/a0000905_parts_588025bee7b24.jpg?20180313183605&q=80)
ホワイトデーは、韓国、中国、台湾などアジア諸国でも祝われる傾向があり、その祝い方は国によって異なっている。韓国ではチョコレートよりもキャンディが好まれる傾向にあるのだとか。
素敵なホワイトデーを
![素敵なホワイトデーを](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/00/a0000905/img/ja/a0000905_parts_588025cd2893d.jpg?20180313183605&q=80)
もしあなたも3月に日本を訪れることがあるならば、日本ならではのこのホワイトデーの慣習に触れてみると楽しいのでは。その際には、あなたの大切な人に向けてホワイトデーのお菓子を用意することも忘れずに!
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
河口湖で食べるべきほうとう3選!富士山麓の絶品名店を食べ比べ
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部