
日本の春といえば満開の桜がつきものだ。一帯が淡いピンクの花の色で埋まる、美しい桜を楽しめる東京の桜スポットを紹介しよう。
1:新宿御苑

広さ58.3ヘクタール、周囲3.5キロメートルの広大な園内では約65種、約1100本の桜が咲く。品種によって開花時期が異なるため、長く開花を楽しめるのも魅力だ。売店では桜にちなんだ菓子やお土産なども販売。新宿駅からのアクセスも良好だ。入園料一般500円。桜シーズンを含み3月15日〜9月30日の開園時間は9:00〜17:30(閉園は18:00)。花見時期(3~4月)の土・日曜、祝日は事前予約制。お酒の持込と、遊具類の使用は禁止されている。
【花見期間】
カンザクラ:3月中旬~下旬まで
ヒガンザクラ:3月中旬~下旬まで
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
-
-
住所
160-0014 東京都新宿区内藤町11
地図をみる -
最寄駅
新宿御苑前 駅 (東京メトロ丸ノ内線)
徒歩5分
- 電話 03-3350-0151
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
160-0014 東京都新宿区内藤町11
2:上野恩賜公園

16世紀から大衆を中心に親しまれてきた花見スポットだ。総面積53万8千平方メートルの園内では、公園中通りを中心に約800本の桜が咲く。開園時間は5:00~23:00。夜間の23:00~5:00は立入禁止。公園管理所は8:30~17:00まで。
【花見期間】
カンザクラ:2~3月まで
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
コマツオトメ:3月下旬~4月上旬まで
カンザン:4月中旬~下旬まで
フゲンゾウ:4月中旬~下旬まで
-
-
住所
110-0007 東京都台東区上野公園
地図をみる -
最寄駅
上野 駅 (北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 京浜東北線 / 山手線 / 東北本線 / 宇都宮線 / 高崎線 / 常磐線 / 上野東京ライン / 東京メトロ銀座線 / 東京メトロ日比谷線)
徒歩1分
- 電話 03-3828-5644
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
110-0007 東京都台東区上野公園
3:千鳥ヶ淵

皇居の北西側にある千鳥ヶ淵の周辺は、人気の花見スポットだ。約1,000本の桜が咲き、かつての江戸城の石垣と桜を一緒に写真を撮ることができる。皇居西側の千鳥ヶ淵と英国大使館に挟まれた千鳥ヶ淵公園でも、約170本の桜を見ることができるので、周辺を歩いて回るのもおすすめだ。
【花見期間】
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
写真提供/一般社団法人千代田区観光協会
-
-
住所
102-0083 東京都千代田区九段南2
地図をみる -
最寄駅
半蔵門 駅 (東京メトロ半蔵門線)
徒歩5分
- 電話 03-3556-0391
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
102-0083 東京都千代田区九段南2
4:台東区立隅田公園

夏には花火大会で有名な公園だが、春には桜の名所として知られる。約600本の桜はもちろん、目の前に見える東京スカイツリー(R)も一緒に写真に収めることができる。また、屋形船に乗って水上からの花見も忘れられない思い出になるだろう。
【花見期間】
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
-
-
住所
131-0033 東京都墨田区
地図をみる -
最寄駅
浅草 駅 (東京メトロ銀座線 / 都営浅草線 / 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) / つくばエクスプレス)
徒歩5分
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
131-0033 東京都墨田区
5:井の頭恩賜公園

園内には約500本の桜があり、3月上旬から4月下旬まで桜を楽しむことができる。特に井の頭池の中央にかかる「七井橋」の上から見る桜は素晴らしい。約250本の桜が池の周囲に枝を下げ、水面に映る姿は格別だ。桜の花びらが浮かぶ池も味わい深い。
【花見期間】
カワヅザクラ、ヤエザクラ:2月下旬~3月中旬まで
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
-
-
住所
180-0005 東京都武蔵野市御殿山1
地図をみる -
最寄駅
吉祥寺 駅 (中央本線 / 京王井の頭線)
徒歩5分
- 電話 0422-47-6900
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
180-0005 東京都武蔵野市御殿山1
6:目黒川

池尻大橋エリアから東急目黒線下の亀の甲橋までの約3.8キロメートルに、目黒川沿いに約800本の桜が咲く。公園といった施設はないが、川沿いのカフェやレストランからは飲食を楽しみながら花見ができることで人気だ。
【花見期間】,
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
ヤエザクラ:4月上旬ごろ
-
-
住所
153-0043 東京都目黒区世田谷区、品川区
地図をみる -
最寄駅
目黒 駅 (山手線 / 東京メトロ南北線 / 都営三田線 / 東急目黒線)
徒歩5分
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
153-0043 東京都目黒区世田谷区、品川区
7:代々木公園

新宿や渋谷からのアクセスも良好な花見スポットが代々木公園だ。都立公園の中では3番目の広さの園内に総本数730本の桜が咲く。中央の広場で芝生に座り、花見弁当を食べながらのんびりと桜を味わいたい。
【花見期間】,
ソメイヨシノ:3月中旬~下旬まで
(C)Tokyo Metropolitan Park Association
-
-
住所
151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1
地図をみる -
最寄駅
原宿 駅 (山手線)
徒歩3分
- 電話 03-3469-6081
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
151-0052 東京都渋谷区代々木神園町2-1
8:小石川後楽園

1629年に造営された大名庭園で、中国や日本の景勝が巧みに表現されている。ソメイヨシノやシダレザクラなどさまざまな品種の桜が楽しめるほか、特に庭園中央にある池「大泉水」の水面に映る、美しい桜の花は観る人に深い感動を与えている。開園時間は9:00~17:00(入園は16:30まで)。例年、お花見期間中は休まず開園する。
【花見期間】,
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
ソメイヨシノより早く、または遅く咲く八重桜もあり
(C)Tokyo Metropolitan Park Association
-
-
住所
112-0004 東京都文京区後楽1丁目
地図をみる -
最寄駅
飯田橋 駅 (中央本線 / 東京メトロ東西線 / 東京メトロ有楽町線 / 東京メトロ南北線 / 都営大江戸線)
徒歩8分
- 電話 03-3811-3015
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
112-0004 東京都文京区後楽1丁目
9:六義園

約7年の歳月をかけて造り上げた庭園の中で、シンボル的な存在で親しまれているのがシダレザクラだ。高さ約15メートル、幅約20メートルの木に咲く桜はまるで滝のよう。夜間のライトアップされた姿も必見だ。例年、開園時間は9:00~17:00。ライトアップ期間中は例年21:00まで、入園は閉園30分前まで。詳細はHP等で確認を。
【花見期間】,
シダレザクラ:3月中旬~下旬
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
(C)Tokyo Metropolitan Park Association
-
-
住所
113-0021 東京都文京区本駒込6
地図をみる -
最寄駅
駒込 駅 (山手線 / 東京メトロ南北線)
徒歩7分
- 電話 03-3941-2222
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
113-0021 東京都文京区本駒込6
10:飛鳥山公園

古くから庶民の花見スポットとして親しまれてきた場所。園内には約600本の桜が咲く。また、園内は「あすかパークレール」というモノレール方式の斜行昇降施設が運行し、車内から見下ろす桜も圧巻。あすかパークレールの運行は10:00~16:00まで。保守管理などによる運休あり。
【花見期間】,
ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬まで
ヤエベニオオシマザクラ:4月上旬~中旬まで
ヤマザクラ:4月上旬~中旬まで
-
-
住所
114-0002 東京都北区王子1丁目
地図をみる -
最寄駅
王子 駅 (京浜東北線 / 東京メトロ南北線)
徒歩1分
- 電話 03-3908-9275
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
114-0002 東京都北区王子1丁目
東京都内で桜を満喫できるおすすめ体験&ツアー
※この記事の情報は2025年1月時点のものです。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
LIVE JAPAN編集部は日本をよく知る在日5年以上のネイティブ編集者と旅好きな日本人編集者から成る多国籍チームです。私たちは日本の魅力を余すことなく伝え、旅行前に役立つ文化や歴史、旅行中に嬉しいイベントやクーポン情報など、様々な情報やサービスであなたの大切な旅をサポートします!
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部