創業300年以上の老舗旅館。古風な客室は情緒があり、敷地内にある2本の源泉は良質で湯量も豊富。自慢の温泉と四季折々の会席料理を楽しめる。国登録有形文化財にもなっている。
2019年6月に新装開店しました。築100年程の京町屋を奈良街道にある宇治市小倉町寺内(静かなお茶の街)に似合う様、リノベーションして、大正時代の京箪笥、掛け軸、日本庭園、中庭、古い井戸、茶室等、現代物と上手く溶け込んで飾りあう旅館”宇治茶宿”です。関西地区の真中辺りに位置して大阪、京都、奈良への所要時間は30分前後です。各有名な名勝まで便が良く、歩いて幾つの著名な世界遺産名勝まで行けます。物騒な現代社会から隠れ家としてきっと癒してくれるに違いありません!
大正 3 年に創業した備後屋は、倉敷の玉島港に訪れる人々を料理でもてなしてきました。 ばべの古木に囲まれた庭園に数奇屋造りの離れ。 各建屋は山の斜面を登るように建てられているため、上へ登るほど景色が広がります。 それぞれ趣が異なり、古き良き日本を偲ばせる凝った造りになっております。 元料亭であり現在も料理旅館としてこだわり、瀬戸内の旬の本格懐石を離れか個室でお楽しみ頂けます。
※全5部屋をご用意しております。 ①桜見の間(最大2名)※共用トイレ・バス利用 ②月見の間(最大5名)※共用トイレ・バス利用 ③花見の間(最大3名)※トイレ・シャワー室付 ④雪見の間(最大5名)※トイレ・シャワー室付 ⑤風見の間(最大9名)※トイレ・シャワー室付 ※共用スペースとして 家族風呂・リビング・ダイニング・キッチンをご利用いただけます ワーキングスペースとしても活用いただけます(Free Wi-Fi有) コーヒー類のセルフサービス有 ※本堂の出入りは自由です。間違いなく心を落ち着けていただけます。 毎朝7:00からお勤めを実施中(無料・参加自由) ※その他、瞑想(座禅)・写経・ヨガ・戒壇巡り等のお寺ならでは体験もございます(有料)