廃材を生まれ変わらせた手造りの家
世界でも珍しい半アーチ型防波堤
開港の歴史を伝える記念館
原生林や動物園に隣接する神社
札幌初の公園・偕楽園に開拓使の貴賓接待所として建てられた
明治期の銀行建築の傑作、重厚にして典雅な建築美を誇る
白とウルトラマリンブルーの美しき洋館
かつてのニシン漁の賑わいを今に伝える
熱海の土地の神様として古くから信仰され、樹齢2000年の巨樹がそびえる来宮の杜
戦国大名の伊達政宗ゆかりの禅寺。国宝指定の本堂や名工の技が光る庫裡(くり)を見学できる。
弥彦のシンボルでもある日本一の大鳥居を有する、2400年の時を刻む歴史ある神社。
浅草名所七福神、寿老神を祀る1300年近い歴史をもつ神社
日本最大級のモスク。異国情緒溢れる館内には、ステンドグラスをはじめとした美しい装飾が施されている。
隅田川河口部に築造された、国内で最大規模を誇る道路可動橋。
神田川に架かる橋。立体的な橋脚が美しい。
ウミネコといっしょに島めぐり
2002年にリニューアルした、日本が世界に誇る国際客船ターミナル。
1930年シアトル航路用に造船された歴史ある貨客船。現在は客室や食堂、操舵室や機関室などが見学可能。
GHQとの交渉や日本国憲法制定に尽力した白洲次郎・随筆家である正子夫妻の旧邸宅。
春の桜で有名な上野恩賜公園の中に佇む、上野のシンボル西郷隆盛像。