安産の神を祭るお宮として、江戸時代より広く信仰を集める歴史ある水天宮。
360度の角度から観察できるアザラシのトンネル水槽は日本初!子どもから大人まで楽しめる水族館。
芦ノ湖に面した「桃源台」駅から「姥子」駅、「大涌谷」駅、「早雲山」駅までを約4kmにわたり運行している箱根ロープウェイ。1959年に開業し、現在では1年間に200万人以上が利用する。箱根の山々を抜けるルート上には桜、ツツジ、アジサイ、紅葉といった四季折々の自然が広がり、晴れた日には遠くに富士山を望むこともできる。終点の「早雲山」駅からは箱根登山ケーブルカーに接続していて、強羅温泉やその先の箱根登山鉄道に乗って「箱根彫刻の森美術館」へも行ける。
東京下町の人気エリア谷中に位置する、江戸美術工芸品・大名時計の博物館。
4つの滝と豊富な湧き水、豊かな森が特徴。桜やモミジなど四季折々の自然も楽しめる。
春には満開の桜が咲き誇る隅田川沿いにある橋。たもとには隅田川を遊覧する水上バス乗り場がある。
絶景を満喫できる人気のリゾート列車
曹洞宗の大本山で広大な敷地に近代的な堂宇が並ぶ。座禅も組める。
横浜駅直結の百貨店にあるそごう美術館。ショッピングと芸術が同時に楽しめる。
オールシーズン室内ゲレンデ スキー・スノーボードパーク
横浜市の中心部・みなとみらいを見下ろす公園内にあり、動物と身近に触れ合うことができる動物園
浮世絵師・歌川広重の錦絵にも描かれた、歴史ある鉄橋。
若者の街・渋谷にある世界最大級のスクランブル交差点。数々の映画にも登場する有名スポット。
世界中の動物、約110種640点が自然環境に近い形で展示されている動物園。
煉瓦造の洋館・西洋庭園・日本庭園と、和洋の美が融合。大正時代の原型を留める数少ない貴重な庭園。
東京から2時間半ターマウンテン 3000mのダウンヒルが楽しめる、都心から近い最大級のスキー場!
日本人形から店舗用のディスプレイ、玩具や文房具の問屋まで様々な専門店が立ち並ぶ問屋街。
寺の本尊、不動明王の迫力ある眼光と威圧感ある姿に圧倒される。もみじの紅葉も見事。
左右に阿吽の仁王が佇む宝蔵門。長さ4.5メートルもの大わらじには魔除けの意味が込められている。
親子で雪に触れ合いながら楽しめる冬のレジャー施設をコンセプトに「スノーパーク」が誕生しました。