多彩な企画展、日本近現代美術の所蔵品展に加え、自然豊かな環境と絶景美術館としても知られる景観が魅力。
自然史・科学技術史を紹介する国立の総合科学博物館。360度全方位に映像が映し出されるシアターも必見。
世界一高い634mの自立式電波塔。2つの展望台からは、晴天時には約70km先まで見渡せる。
見学可能な証券取引所。年間61,000人が訪れる日本経済のシンボル。
日本初の南極観測船“宗谷”が展示されている、東京臨海副都心の海洋博物館。
春のポピーと秋のコスモスを始め、四季折々の花々と自然豊かな緑あふれる、広大な都市公園。
伝統的な日本の銭湯です。
歴史・人・自然をつなげる里の道
600年以上の歴史がある日枝神社。6月には、日本三大祭のひとつ「山王祭」が開催される。
六本木駅直結・六本木ヒルズ森タワー53階にある美術館。52階の展望台からは東京の景色を一望できる。
人と馬が出会い、ふれあえる場所。苑内には桜を初め四季の花が咲き、憩いの場としても人気。
世界中の郵便切手の魅力と面白さを発見できる、国内でも珍しい郵便切手の博物館。
日本酒、本格焼酎・泡盛等の魅力を「見て・触れて・体験できる」情報館。
上野恩賜公園に建つ美術館。重要文化財をはじめとした多彩な美術品の数々が、楽しめる。
富士五湖で最も深く、最西端にある本栖湖。透明度抜群の湖でマリンスポーツやキャンプを楽しむ。
明治以降、天皇皇后両陛下が住居している場所。事前申し込みをすれば参観可能。
埼玉県所沢市にある大人もこどもも楽しめる遊園地。
東京有数のディープな飲み屋街。初心者から上級者まで、さまざまな人が訪れる。
プロ野球チーム「埼玉西武ライオンズ」のホームスタジアム、西武プリンスドーム。
近代・現代日本画を中心とした約1,800点を所蔵する日本画専門美術館。様々な特別展も開催。