
上野で“かに食べ放題”が楽しめるお店「境港直送 かに処 ごっつお」では、新鮮な紅ずわいがにを1杯丸ごと、食べ放題で好きなだけ味わえます。木箱に積み上げられた紅ずわいがにの姿は、豪快でフォトジェニック! とくにオススメの「ランチかに食べ放題コース+飲み放題」を、さっそく見ていきましょう。
※新型コロナウイルスの影響により営業時間の短縮や臨時休業をしている場合があります
かに丸ごと1杯が食べ放題!「境港直送 かに処 ごっつお」

「境港直送 かに処 ごっつお 上野広小路店」へは、東京メトロ銀座線・上野広小路駅から徒歩1分、都営大江戸線・上野御徒町駅から徒歩2分、JR・御徒町駅から徒歩3分、東京メトロ日比谷線・仲御徒町駅から徒歩7分で行くことができます。

同店は「山陰にプチトリップ」をテーマに掲げています。かにを1杯丸ごと、自分の好きなように食べ放題でいただけるバイキング方式。「ランチかに食べ放題+飲み放題コース」は、土・日曜、祝日のみ開催しており、9400円(税込)。基本は120 分制です(2022年11月11日~30日の料金)。
紅ずわいがにはもちろん、かにをふんだんに使用した“かに料理”や、山陰地方の名物料理もラインナップされているので、東京・上野で山陰グルメ旅行を楽しめちゃうというわけです。

入口には、出雲大社と同じ様式のしめ縄が飾られています。しめ縄は本来“境界”を示すものとのことで、ここから先は山陰・境港!という意味も込められているそう。内装からも「山陰プチトリップ」の演出が伝わってきます。

店内は山陰海岸の漁師小屋をイメージしているそう。大漁旗と大きなかにのパネルが印象的です。各テーブルに設置された卓上コンロで、かにやイカ、ハタハタなど炙りつつ、かに三昧を楽しめば、気分は山陰温泉旅館。テーブル席とバイキングコーナーが近いので、自分の好きなように自由に料理を取りに行きやすい環境です。
かに味噌から身まで!紅ずわいがにを丸ごと堪能

かに食べ放題のメインは、木箱からあふれ出んばかりの紅ずわいがに。これ全部、食べ放題という贅沢さ! 境港から箱買いで直送していることなどから、リーズナブルな価格を実現できているのだそうです。一般的な半身冷凍ではない新鮮なかに丸ごとなので、簡単には食べられない“かに味噌”も存分に味わえます。

半身にカットされた食べやすい状態でも用意されていますが、ここはやはり、丸ごと1杯を楽しみたいところ。脚や爪だけではなく、“かに味噌”もしっかり味わいましょう!

ボイルされた新鮮な紅ずわいがにを、かに専用のトレーに取り分けてテーブル席へ。食べたい量を好きなだけ食べてOK! 3杯以上は余裕でいけちゃいます。

かにの切り方は、スタッフがレクチャーしてくれます。甲羅がそこまで固くないから、ハサミでもわりと切りやすいです。まずは脚と爪をすべて、胴体から切り離していきます。

関節のあたりでポキッと折ってくり出すと、うまいこと身が取れました。ボイルされているので、そのままでも食べられます。かにの甘みや風味、塩気が口の中に広がって……たまりません! 脚と爪で味や食感が違うのも面白いところ。卓上コンロで炙って焼くことで、ボイルとはまた違った甘みや味わいが楽しめます。

胴体のほうは、甲羅下のくぼみに指をかけて半分に開きます。腹のほうをさらに半分に切り分け、切った面と垂直にハサミを入れてさらに半分に切り分けると、身を食べやすいそうです。
かに1杯丸ごとで食べられる醍醐味の筆頭が“かに味噌”。これを堪能せずして“かに好き”は語れません。コクのある濃厚なかに味噌にしゃぶりつきましょう。お行儀が気になってしまうかもしれませんが、そこはもう無礼講ということで……思い切り味わいましょう!

甲羅を使って雑炊にするのもオススメ。新鮮なかに丸ごと1杯だからこそできる、貴重な食べ方です。火を通すことで、かに味噌や身の甘み・食感が変化するので、色々な味わいが楽しめます。

バイキングコーナーには、ご飯・かに雑炊用のだしが用意されています。雑炊用のだしは、かにの味わいを引き出してくれる、さっぱりめの和風だし。

ご飯、かに身、かに味噌を入れた甲羅に熱々のだしを注ぎ、卓上コンロで炙っていきます。火が強すぎると爆ぜやすいので要注意。たまにかき混ぜながら、まんべんなく火を入れるといいかもしれません。かに味噌やかにの身、薬味の量を調整して、お好みの味のかに雑炊を堪能しましょう。
見た目から豪華な“かに料理”もオススメ!

新鮮なかにをふんだんに使用した“かに料理”も盛りだくさんのラインナップ。かにグラタンはココットに入った小さいのも用意されていますが、見た目のインパクトは、やはりこちらが優勢。クリーミーで、かにのコクもしっかり感じられる、大人から子供までみんな楽しめそうな逸品です。

トマトクリームベースのかにパスタは、見た目のゴージャスさも楽しい、フォトジェニックな逸品です。少しスパイシーな味付けがアクセントになって、かに尽くしの料理を飽きることなく楽しめます。

かにラーメンは、バイキングコーナーに用意されている具材を合わせることで、自分でアレンジして作れるメニュー。ラーメン用の麺とスープ、薬味とかにの半身を使って作ります。

ラーメン用のスープは、かにの全身でだしをとっており、ほどよい塩味でさっぱり系のスープになっています。かにのコクがしっかりあって奥深い味わい。〆の一品にするのもオススメです。
かにラーメン以外にも、バイキングコーナーに用意されている料理や具材、薬味やスープでアレンジして、自分なりの“オリジナルかにメニュー”を考案して楽しむお客さんも多いそうです。

こちらは、かにチャーハン。ねぎの香ばしさとかに身、ぱらぱらご飯の相性が抜群! 中華風のかにメニューです。

かにの茶碗蒸しは、和食のかに料理が楽しめる逸品。旅館や料亭に行かなくても、かに料理コースが楽しめちゃうわけです。まさに「山陰にプチトリップ」!

定番のカニクリームコロッケももちろん用意されています。2口くらいで食べられちゃう大きさなので、お腹いっぱいでもチョイスしやすいメニューです。
かに以外のメニューも豊富!ライブ感あふれるバイキング

チャーハン、グラタン、茶わん蒸しなどのかにメニューが盛りだくさんの同店ですが、かに以外の料理もたくさん用意されています。
かにメニューも含め、料理ができあがるとスタッフがプレートを持って各テーブルへ「○○ができあがりました!」とオススメして周ってくれます。ライブ感あふれるバイキングという点も、同店の楽しみのひとつ。できたてアツアツの料理が堪能できます。

卓上コンロで焼いていただく、はたはたの一夜干しやイカも、「山陰プチトリップ」をたっぷり感じられるメニュー。また、蟹味噌汁も人気です。

お惣菜や揚げ物も豊富です。定番の鶏のから揚げやエビフライ、たこ焼きもラインナップ。バラエティ豊かなメニューの数々が、すべて食べ放題で楽しめます。

〆のデザートにぴったりのスイーツ類もあります。ソフトドリンクも、ドリンクバーから好きなだけ飲み放題です。

出雲の地酒もラインナップされています。地酒を使った“かにの甲羅酒”も楽しめるので、オプションにつけてみるのもオススメです。
新鮮な紅ずわいがにを丸ごと1杯、しかも食べ放題で味わい尽くせる「境港直送 かに処ごっつお」。ぜひ「山陰プチトリップ」気分を楽しみに訪れてみてくださいね。
※食べ放題のメニューは日により異ります。
-
境港直送 かに処ごっつお 上野広小路店
- 住所 東京都文京区湯島3-39-11 ライワビル4F
- 電話 03-5846-6011
営業時間:
月~金曜::16:00~22:00 (料理L.O.21:50 ドリンクL.O. 21:50)、
土・日曜、祝日: 11:00~15:00 (料理L.O. 14:50、ドリンクL.O. 14:50)、 16:00~22:00 (料理L.O. 21:50、ドリンクL.O. 21:50)
定休日:水曜
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部