
国内No.1規模の訪日外国人観光客向け観光情報サービス「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」が、「LIVE JAPAN Awards 2019」を発表。先日ユーザーのアクセス数を元に、訪日外国人に人気がある施設や店舗を表彰しました。
数ある部門の中から、今回はショッピング部門(小売ショッピング施設)のTOP5をご紹介。1位の浅草アメ横「二木の菓子 第一営業所」で、外国人観光客に人気のある商品も聞きました。
「LIVE JAPAN Awards 2019」ショッピング部門(小売ショッピング施設)TOP5を発表!
【グルメ部門】【体験部門】【ショッピング部門(大型商業施設)】【ショッピング部門(小売ショッピング施設)】【観光部門】の5部門に分けて、ランキング形式で発表されました。【ショッピング部門(小売ショッピング施設)】の結果はこちら!
5位 U-TREASURE 新宿店
「ユートレジャー」は1981年に創業した日本最大級のオーダーメイドブランド「ケイウノ」が立ち上げたキャラクタージュエリーブランドです。
国内最大級の自社工房には、180名以上の職人が在籍。日本では稀なダイヤモンドカッターを抱え、独自開発のカット技術は特許を取得。モノ作りにこだわり、メイド・イン・ジャパンの新たな技術を生み出しています。熟練した職人だからこそ実現できる、造りの細部にまでこだわった大人のための本格キャラクタージュエリー、アクセサリー、グッズが楽しめます。
-
U-TREASURE 新宿店
-
住所
160-0023 東京都新宿区西新宿3-1-3 西新宿小出ビル2F
-
最寄駅
新宿 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 中央本線 / 埼京線 / 東京メトロ丸ノ内線 / 都営新宿線 / 都営大江戸線 / 京王線 / 京王新線 / 小田急小田原線)
徒歩5分
- 電話 03-3340-0811
-
住所
160-0023 東京都新宿区西新宿3-1-3 西新宿小出ビル2F
4位 AWESOME STORE原宿表参道店
テレビや雑誌で大注目のAWESOME STOREはライフスタイルSHOPとして、デザイン・クオリティー・価格が全てAWESOME(スゴイ!)。東京のトレンド発信地 原宿表参道のど真ん中に位置し、店内はニューヨーク、ソーホーの街並みやガレージ風の空間になっています。
最安値20円~ 中心価格帯は200円~400円。安いのに機能的でスタイリッシュな雑貨が盛り沢山で、お気に入りの商品やお土産にきっと出会えるはずです。
-
AWESOME STORE 原宿表参道店
-
住所
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-8-7 表参道IIDAビル 1F/B1F
-
最寄駅
表参道 駅 (東京メトロ銀座線 / 東京メトロ千代田線 / 東京メトロ半蔵門線)
徒歩3分
- 電話 03-6450-6021
-
住所
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-8-7 表参道IIDAビル 1F/B1F
3位 おたちゅう。秋葉原店
全国10店舗展開のエンターテイメントリユースショップの老舗。おもちゃ・フィギュア・ゲーム・トレーディングカードの取扱店です。秋葉原で、おもちゃ・フィギュア・ゲーム・トレーディングカードお探しの方はぜひ訪れてみてください!
2位 カバン専門店 銀座カレン
銀座中央通りにあり、流行バッグやスーツケースを中心に激安価格で販売しています。特に人気商品はキャリーバックで、大きさに関係なく全て5,400円という均一金額。
持ちきれない場合は郵送対応も行っています。店内スタッフは中国語や英語が話せるので、海外の方には言葉の心配なく、楽しめます。
-
健康・安全に関する取り組み実施中
-
住所
103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-15-6
地図をみる -
最寄駅
人形町 駅 (東京メトロ日比谷線 / 都営浅草線)
徒歩2分
- 電話 03-3572-8911
-
住所
103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-15-6
TOP5に選ばれた施設は、「アニメ」と「お買い得」がキーワードのようですね。
1位 二木の菓子 第一営業所 外国人観光客が殺到のワケは?

JR上野駅と御徒町駅の線路沿いにある「アメヤ横丁(アメ横)」。ここでひと際人気を集めるのが、創業70年以上になる「二木の菓子」です。日本人にとって言わずと知れたお菓子の激安店。実際に訪ね、外国人観光客に人気がある商品を聞いてきました。
二木の菓子はアメ横に3店舗あり、それぞれ特色が異なります。1号店である「二木の菓子 第一営業所」、お菓子以外に調味料やレトルト品など食品を扱う「二木の菓子 ビック館」、贈答品にふさわしい商品を扱う「二木の菓子 特選」です。
LIVE JAPAN Awards 2019で1位に輝いた第一営業所は、外国人の間ですでに「お菓子を買うならココ!」と有名になっており、休日は当然のことながら、平日の日中も外国人観光客がひっきりなしに訪れます。
人気の理由1:お買い得な小売店なのに免税対応

値段がお得な店ではなかなか行っていない免税も、二木の菓子 第一営業所ではきちんと対応しています。二階に免税専用レジがあるので、こちらで買い物をしましょう。
ちなみに、同じくアメ横にある「二木の菓子 ビック館」と「二木の菓子 特選」でも免税対応しています。
人気の理由2:日本各地の銘菓が揃っている

二木の菓子の大きな特徴は、バイヤーが地方の菓子メーカーを回り、地元で愛される銘菓を発掘して販売していること。そのため、空港のショップや地方物産館ではお目にかかれない地方のお菓子を購入できます。
地方の銘菓というと高級なイメージがありますが、そこは二木の菓子。お手頃かつおいしい商品ばかりです。
「二木の菓子」で外国人観光客に人気の地方菓子は?
第一営業所の中川所長に、外国人観光客の傾向を聞きました。


「幅広い商品が人気です。他では見たことがないものが多いので、気になるものをいろいろ買っている方が多いです。抹茶や北海道産のお菓子は定番で人気がありますね」


「バウムクーヘンやカステラといった、しっとり系のお菓子も人気です。この『手造りかすてら』は、持った時にずっしりとした重みを感じますが、この重みがおいしさの秘密。すかすかで食べ応えのないカステラは持つと軽く感じるんですよ」
人気のお菓子はさまざまある中、ここ最近、特に買われている地方銘菓を教えていただきました!
人気の地方銘菓1:抹茶餅もなか


長野県の別所製菓が作る「抹茶餅もなか」は、濃い抹茶あんとやわらかいお餅を包んだ最中です。一袋に10個以上入っていてとってもお得。
人気の地方銘菓2:雷おこし


東京を代表するお菓子・雷おこしも、お土産として人気があります。後藤製菓の雷おこしは、カラフルなバリエーションが目にも楽しい。
人気の地方銘菓3:福もち


和柄の包み紙が美しい「福もち」は、広島県の寿製菓が製造。中に入っているおもちは、のびがあって歯ざわり良し。さっぱりとしたしつこくない甘さで、最中を初めて食べる方へもお土産にしやすそうです。

他にはないお菓子のラインナップと免税対応で人気の「二木の菓子」。日本初心者の方からリピーターさんまで大満足の小売店です。アメ横で日本の市場の雰囲気を満喫しながら、お得にお買い物してみましょう!
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ