旅行者を悩ます種のひとつ、「荷物問題」。身軽に観光を楽しむためによく活用されるのが、駅や街中にあるコインロッカーですが、「やっと見つけたロッカーも、空いているところがなかった」なんて経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな“旅行あるある”をスマートに解決できる、便利なサービス「コインロッカー空き状況確認サービス」をご紹介します。
この度、株式会社メトロコマースが提供している、東京メトロ駅構内のコインロッカー空き状況がネット上で確認できる「ロッカーコンシェルジュ」が、2019年3月29日よりサービスを拡大しました!
このサービスは、専用のウェブサイト(https://metro.akilocker.biz/index.html?lgId=tokyometro)を見れば、駅構内のコインロッカーの空き状況が遠隔からでもチェックできるという優れもの。
しかも無料(通信料は除く)で利用できるんです!5つの言語(英語、繁体字、簡体字、韓国語、日本語)に対応しているので、海外からの旅行者もスムーズに利用することができます。
「ロッカーコンシェルジュ」を利用できる駅って?
今回より、この「ロッカーコンシェルジュ」の対応となる駅は、以下の通り。
渋谷駅/表参道駅/上野駅/溜池山王駅/六本木駅/東銀座駅/大手町駅/明治神宮前<原宿>駅/有楽町駅/豊洲駅
なお、以下の3駅の既存ロッカーについては、4月中旬から順次運営再開予定です。
池袋駅/新宿駅/新宿三丁目駅
「ロッカーコンシェルジュ」のサービス利用法
①【メニュー画面】で、コインロッカーを利用する駅を選びます。言語はいつでも画面右上で選択ができます。

②【駅構内図画面】にコインロッカーの位置と、その空き状況がアイコンで表示されます。なお、コインロッカーはサイズごとに検索することが可能です。

③駅構内図画面にて、希望のロッカーをタッチすると、【個別情報画面】が表示されます。ここでは、さらに詳細な空き情報を確認することができます。

このサービスを事前に知っておけば「ホテルにいちいちに持つを置きに行く/取りに戻る」「調べていたロッカーが、自分のキャリーケースのサイズと合わなかった」なんてことも防げますね。
東京観光の際は、是非チェックしてみてくださいね!
●対応機種・OS・ブラウザ
・iPhone/iPad:iOS 12・safari
・Android:Android 9・Android 標準ブラウザ
※対応OS・ブラウザ以外から接続した場合、正常に表示されない可能性がありますので、ご了承ください。
※駅構内で歩きながらのスマートフォン等の使用はご遠慮ください。
※このサイトは、空きロッカーを予約できるものではありません。空き状況は常に変化しますので、目安としてご利用ください。
※iPhone,iPod touch,App Store は、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の登録商標です。
※Android、Google playは、Google Inc.の商標または登録商標です。
※詳細は、コインロッカー空き状況提供サイト(https://metro.akilocker.biz/index.html?lgId=tokyometro)をご確認ください。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2025年最新】ドン・キホーテで買うべきコスメ10選!日本のお土産決定版
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新 日本旅行ガイド】もらわないと損!ショッピングモール『ららぽーと(LaLaport)』で買い物する前に「必ずやるべき事」- 最大10%OFF+免税
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
世界遺産とコバルトブルーの海へ!3泊4日で巡る五島列島の絶景・歴史・グルメ完全ガイド
by: 加藤 洋平
-
PR
五島列島を巡る3泊4日。信仰の足跡と絶景をたどる旅
by: 加藤 洋平
-
【旅の常識が変わる!】東京↔︎京都を「手ぶら」で移動せよ!JTB×JR東海が仕掛ける超速デリバリー『LUGGAGE EXPRESS』徹底解剖
by: 寄稿ライター
-
【最高峰の輝きを独占!】関東三大イルミネーション「湘南の宝石」へ!小田急が贈る夢のデジタルチケット&特別ロマンスカーに乗って、日本の冬を遊び尽くせ!
by: 寄稿ライター












