
動物園や公園、そして格安の買い物スポットとも知られる上野。旅行中はできるだけ朝早くから行動して1日を充実させたい!そんなアクティブな方にとって、朝早くからショッピングやグルメが楽しめるお店は気になりますよね。
そこで今回は、上野に10年以上通勤・勤務している“上野ツウ”の30代女性がおすすめの「朝早くから営業しているショップ」をご紹介。モーニングが食べられたりテイクアウトの朝ごはん、お土産など便利なところが満載!ゴールデンウィークの連休などでの、旅行プランの一つとしてぜひご活用ください。
上野グッズやお土産を買うなら「エキュート」

JR上野駅の構内にあって、ほとんどのお店が朝8時からオープンしており、スイーツ系からお弁当などのグルメはもちろん、お土産などのグッズのお店も多くあるのが嬉しいポイントです。JRの路線を使っていない場合でも、入場券(140円)を購入すれば店舗で買い物ができます。
エキュート内で日本ならではの布を使ったこだわりのグッズが買える「遊 中川」

江戸時代に奈良で創業し、以来約300年以上、麻織物を作り続けている(株)中川政七商店のテキスタイルブランド「遊 中川」。日本の布をコンセプトにバッグ、洋服など、様々な布製品を展開しています。

上野店ではパンダ柄の商品も充実しています。中でも上野限定のパンダはんかち(税込702円)はオススメ、ここでしか買えない一品です。
-
遊 中川 上野エキュート店
- 住所 東京都台東区上野7-1-1JR東日本上野駅構内3F
-
最寄駅
JR上野駅構内
- 電話 03-5826-5607
営業時間:月~土/8:00~22:00(日祝~21:30)
エキュート上野で、上野ならではのお土産を買うなら「上野ランド」

上野に特化した面白いお土産を作るをコンセプトにしている「上野ランド」。まさに上野ならではのパンダ雑貨やお菓子などが多く並びます。

なんとも愛らしいパンダソルト(1,080円、税込)などアイデア満載の商品も。他にも毎月有名アーティストとコラボしたパンダグッズを販売しています。
-
上野ランド
- 住所 東京都台東区上野7-1-1JR東日本上野駅構内3F
-
最寄駅
JR上野駅構内
- 電話 03-6231-7780
営業時間:月~土/8:00~22:00(日祝~21:30)
世界から厳選された豊富な商品が揃う万能スーパー「成城石井」

「世界の食品を世界の街角の価格で」をコンセプトに、バイヤーが日本中・世界中から発見したこだわりのあるおいしい食品を取り扱うスーパーマーケット「成城石井」。上野の駅ビルアトレ内にあるこちらの店舗は、JR「上野駅」不忍口から徒歩1分です。

オリジナル商品の開発をはじめ、自家製惣菜・デザートなどの開発・製造を行うセントラルキッチン、海外から買い付けた商品の自社輸入など、独自の仕組みによって成城石井ならではの豊富な品揃えを実現しています。

人気商品は、「成城石井 手巻納豆 180g 」1,590円(税込1,718円)、「成城石井 手巻納豆 三種ミックス 170g」1,590円(税込1,718円)。国産大豆100%のひきわり納豆をフリーズドライし、香ばしいあられとカラシ・ねぎ・醤油などで味付けをして有明産の海苔を手作業で巻いた、手巻き寿司風のお菓子です。三種ミックスは、プレーン、紀州梅味、チーズ味の3種の詰合せです。
もうひとつは「成城石井 厚焼き藻塩せんべい 130g 360円(税込389円)」。国産のコシヒカリ米と海水のミネラル+海藻(藻)の旨み成分をたっぷり含んだ藻塩をつかったおせんべい。小ぶりなサイズで食べやすく、軽い食感が好評です。

7時30分からオープンしており、お弁当からお惣菜、お菓子、おつまみなどの軽食、そしてドリンクに至るまですべてが揃い、かつそのラインナップは世界中から厳選されたものばかり。店内を見ているだけでも楽しいスーパーです。
-
成城石井 アトレ上野店
- 住所 東京都台東区上野7-1-1アトレ上野1F
-
最寄駅
JR上野駅ビル「アトレ」内
- 電話 03-5806-1336
営業時間:7:30~23:00
テイクアウトにおすすめ、地元のリピーターも多い「江戸の玄むす」

上野で50年以上前からおにぎり屋さんとして営業している「江戸の玄むす」。お客様の9割は近くで働くビジネスパーソンでその多くがリピーター、ほぼ毎日来店する方が半数以上なのだそうです。早朝7:30~開店しているので、出勤前の多くの人たちの胃袋を支えてくれている強い味方です。

おにぎりは約20種類ほど。白米のほか、十五穀おにぎりや、玄米もあります。どれも大判のしっかりした海苔でしっかりと巻かれていて、ごはんも具もたっぷり。これぞおにぎりの王道、日本のおにぎりを味わえます。この日本のソウルフードともいえるおにぎり、最近では外国人のお客様も多く来店するそうです。

「玄むす」のおにぎりにこだわりは、何と言っても、お米と海苔。店主のご実家がお米屋さんということで、無農薬有機農法で生産者の顔が見える、厳選した材料で作る手作りのおにぎりは格別です。

日替わりのお惣菜やから揚げなどおにぎりと一緒に定番のつまめるおかずもあります。またお弁当も日替わりで2種類、毎日11時半から販売しています。ちなみに、品揃えはお昼ごろがピークとのこと。圧倒的に数として出ているのはおにぎりの定番メニュー、鮭、タラコ、明太子など。

1個150円(税込)とリーズナブルで、これからの季節、公園や動物園などの散策の前にテイクアウトして楽しむのがおすすめです。お店は現金のみなので、小銭を用意していってくださいね。
-
江戸の玄むす
- 住所 東京都台東区上野6-16-17
-
最寄駅
JR上野駅から徒歩約2分
- 電話 03-3831-5960
定休日:土、日、祭日
※テイクアウトのみの営業です
便利なフードコード&パン屋さん「うえのの森のパンやさん-フォルサム上野公園ルエノ店」

L'UENO(ルエノ)は、ピクニックダイニングをコンセプトに、森や動物園をイメージした大規模フードコート型複合施設です。ハンバーガーショップやパスタ&ピザショップ、パン屋さんなど、複数のお店と200席ほどのイートインスペースがあります。

施設のコンセプトとあわせ、動物を多く取り入れた動物パン商品が人気なのが、「うえのの森のパンやさん-フォルサム上野公園ルエノ店-」です。

上野だけあってたくさんのパンダシリーズ。パンダ模様がかわいらしい「L'UENOあんぱん(税込230円)」、どこを切ってもパンダがでてくる「どこでもぱんだパン(1本税込880円、ハーフ税込450円)」など、アイデアだらけのメニューが盛りだくさんです。早朝から動物園帰り時間帯まで、立ち寄りにとても便利。
また、キッズスペースは「動物園」をイメージした客席とさまざまな動物が描かれた可愛い壁紙はかわいらしい雰囲気で、小さなお子さんでも利用しやすい低めの椅子とテーブルがあるので、家族連れもゆっくりと食事を楽しめます。

上野エリアで早朝からオープンしていて、家族連れでもテーブル席でゆっくりできるイートインはルエノだけ。朝ご飯に、休憩に、様々なシーンで利用してみてはいかがでしょうか。
-
うえのの森のパンやさん
- 住所 東京都台東区上野公園1-57
-
最寄駅
JR上野駅から徒歩約1分
- 電話 0120-070-612
※こちらの電話番号は、お客様相談センターにつながります
営業時間:6:00~22:30
定休日:不定休
上野で朝から買い物を楽しんでみよう!
上野は見どころがたくさんあります。動物園や街歩き、美術館や公園めぐりに行く前に、今回目的別に紹介したお店を参考に、朝からしっかり食べて買い物をして楽しんでみてください。
※本記事は2019年4月公開時の情報です
旅ライター×海外ツアーコンダクター。社会人向け教育コンテンツの企画開発・編集担当として11年従事。プライベートでは学生時代から旅に魅了され、これまで世界約50カ国150都市以上をめぐってきた大の旅好き。世界中、日本中のグルメを味わい、自然を感じ、世界遺産や歴史的建築を見て、温泉めぐりをするのが生きがい。そんな旅好きが高じて、会社員から旅ライター×海外添乗員へと転身。現在は、年間100日以上海外を飛び回りながら、旅ライターとしても活動。旅の楽しさ、日本の魅力、世界の多様な価値観をより多くの人に広めるべく、インバウンドの添乗や旅ライターの取材等で、日本各地を訪れて情報発信をしている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部