
桃太郎や浦島太郎など、日本に古くから伝わる「日本昔話」をプロジェクションマッピングと日本料理で楽しむ。築地の日本料理「魚月」はそんな面白い試みをしている新感覚レストランです。日本昔ばなしを映像と料理で楽しめるとは一体!? 早速体験してきました!
築地にある、まるで竜宮城のような日本料理店「魚月(なづき)」

今回ご紹介するのは、東京・築地にある日本料理店「魚月(なづき)」が2020年1月20日(月)に提供を開始した新メニュー。日本料理をモチーフにしたコース料理の第一弾で、『竹取物語コース』『鶴の恩返しコース』の2つが用意されています。
魚月は、2019年7月に360°プロジェクションマッピングと料理を五感で楽しむ新感覚レストランとしてリニューアルオープンした日本料理店。築地ならではの四季折々の厳選された食材を使用したコース料理や御膳などが味わえるお店です。


同店は「古いものと新しいものの融合」をデザインコンセプトにしているだけあって、伝統的で洗練された料理とデジタルアートの技術が融合した、まさに非日常体験が楽しめる空間になっています。

90席あるメインホールのほか、最大10人が入れるプライベートVIPルーム2部屋、観光バスで訪れる団体にも対応する「はなれ」の部屋があり、2~100人までさまざまな用途に対応します。
※魚月では新型コロナウイルス対策として、社員出勤時の検温およびマスク着用のほか、来店者には手の消毒を依頼。店内はエントランスを常時開放し、送風機による換気を実施。メインホールは94席と余裕のある空間を活用し、席の間隔を十分に取った配席をしています

魚月の営業時間はランチが11:00~15:00(L.O. 14:30)、ディナーが17:00~22:00(L.O. 21:00)。主な料理はランチが「鮪・とろろの2食丼」1100円、「魚月御膳」1350円、「ランチ握り」1500円(各税別)~。ディナーが「お好みコース(肉または魚)」6000円(各税別・サービス料別)~となっています。
今回は「はなれ」の部屋で『竹取物語コース』『鶴の恩返しコース』を体験してきました。
旅の思い出に日本昔ばなしが描かれた絵本型メニューが持ち帰れる
『竹取物語コース』『鶴の恩返しコース』はランチ/ディナータイムともに楽しめるメニューで、料金は各7800円(税込)。+2000円で2時間の飲み放題コースも付けられます。
両コースとも主に5つのシーンで構成されていて、プロジェクションマッピングを用いた物語の映像が流れたあとに、お料理が運ばれてくる仕組みです。

コースを注文した全員がもらえるメニューは、なんと絵本形式。英語が併記されていて、お料理を食べる前に物語を楽しんだり、持ち帰って帰国後にお土産話で友人や家族に伝えたり、いろんな使い方ができそうです。

詳細はぜひお店で楽しんでもらいたいのですが、映像は動画と音楽で構成されていて、日本語が分からなくても楽しめるようになっています。

気になるお料理は、『竹取物語コース』が「前菜のお造りと盛り合せ」「強肴(赤座海老蒸し焼、桜海老のソース、山菜のあんかけ)」、「焼き八寸(銀鱈西京焼き、竹の子 木のめ あげ、蟹茶碗蒸し、和牛ロースト、茗荷ずし)」、「食事(スモーク海鮮丼、赤出汁)」、「水菓子(お楽しみデザート盛り合せ)」。

『鶴の恩返しコース』は「先付(河豚うす造り)」、「魚料理(銀鱈西京焼き 淡雪ソース、山菜天婦ら、蟹と旬菜のお浸し、竹の子 木のめあえ、桜海老 青利いか、鮑羽二重蒸し 銀あん)」、「肉料理(和牛ロースト、野菜のテリーヌ 黄味がらし、焼き野菜 橙酢あん オニオンチップ)」、「食事(お寿司盛り合わせ、赤出汁)」、「水菓子(お楽しみデザート盛り合せ)」が味わえます。


日本人でも知っているようで知らない物語もある「日本昔話」。映像と料理を楽しみながら物語の内容まで知れる、興味深い体験でした。
お店の外にはタピオカ店が

もし食事後に飲み物や甘いものがほしくなった人には、魚月が入店している築地 KYビルの1階外にあるタピオカ店「万福茶吉(MANPUKU CHAKICHI)」がおすすめです。魚月と同じ企業が運営しているお店で、健康と美しさを考えたタピオカ・ティーが特徴です。

-
日本料理 魚月健康・安全に関する取り組み実施中
-
住所
104-0055 東京都中央区築地4-7-5 築地KYビルB1
-
最寄駅
築地 駅 (東京メトロ日比谷線)
- 電話 03-5565-0888
-
住所
104-0055 東京都中央区築地4-7-5 築地KYビルB1
LIVE JAPAN編集部 日本語東京エリアの編集担当。IT系Webメディアの編集記者や地元の富士山エリアで事業を展開する企業の広報宣伝業務を経て、2016年ぐるなび入社。趣味は富士山の撮影と「ぬい撮り」。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部