
日本から留学する人も多く、世界で2番目に大きな国土を誇るカナダ。そんなカナダで生活する人々が日本に来たら、どんな印象を持つのでしょうか。
今回は過去に公開した記事の中から、「カナダ人が日本に来てショックを受けたこと」をまとめて紹介します。(各コメントは回答者の個人的な意見です)
ネバネバ系は大苦戦!?

寿司や天ぷらをはじめ、さまざまな日本食が海外で人気を博していますが、意外と話題に挙がりにくい日本の伝統的な麺料理といえば「そば」ではないでしょうか。そんな「そば」について、カナダ人女性に聞いてみると……。
「温かい『おくら納豆そば』は本当にダメだったわ。実は、納豆が苦手でそばの具なら食べられると思ったの。でも、温かいつゆに入れると匂いがさらにきつくなってより苦手になったかも……」
「おいしくて身体にも良いのに……」という声が聞こえてきそうですが、ネバネバとしたものを食べ慣れていない外国人にとって、これらの食材はきっと抵抗があるのでしょう。
お花見という名の大宴会!BBQもするの?

今年は新型コロナウイルスの影響で宴会を伴うお花見が禁止されていますが、過去に日本のお花見に参加したことがあるカナダ人男性は、こんな風に話していました。
「大人数でお花見するのは楽しそうだね。一大イベントっていう感じだよね。場所取りをするって聞いたときはビックリしたよ。みんな桜が見られるいい場所を取りたいみたいだね。バーベキューしている人もいたし、歌ったり踊ったりしている人もいるよね。そういえば寝ている人も見たことあるよ」
日本のお花見ではただ桜の花を見るだけではなく、友人や会社の同僚たちと大宴会やBBQをします。多くの日本人にとって、このような光景は見慣れたものかもしれません。しかし、海外では日本のように屋外や公共の場所でお酒を飲むことが禁じられている場所もあります。そのため、お花見に不慣れな外国人からは、お酒を飲みながら大騒ぎしている人たちの姿にショックを受けることがあるそうです。
楽しくお花見するのもいいですが、周囲への配慮も大切です。誰もが美しい桜を楽しめるように、マナーを守らなくてはいけませんね。
「トイレ貸してください」っていうのが恥ずかしい

「コンビニのトイレを貸してもらって助かったことが何回もあります。掃除されていて綺麗でいいですね。ただ、スタッフに『トイレ貸してください』っていうのが恥ずかしいかな」
外国人が日本のコンビニで驚くことの一つにトイレがあります。多くの日本のコンビニは、無料で綺麗なトイレを提供しています。海外ではトイレは有料であることが多く、外国人からすると、にわかに信じられないことみたいですね。
お好み焼きは自分で焼けるのが衝撃だった

「カナダにある和風居酒屋でお好み焼き、焼きそばを食べたことがあったので、日本にお好み焼きを食べにいきました。まさか自分でお好み焼きを焼くとは思っていなかったから、衝撃でした。お店のスタッフが焼く順番を教えてくれたので、実際に焼いてみたら楽しくて、友達もみんな喜んでいたよ。いろいろな味を何回も焼いて、作り方をマスターしたね。
味ももちろん美味しくて、特に豚肉にチーズをトッピングする味が美味しかった。最後にかけるソースとトッピングがとにかく美味しかった。かつおぶしをかけると動いてびっくりしたよ。味も美味しいし、自分で作るのも楽しいので、いい思い出になるね。カナダでもお店ができるといいなあ」
多くの外国人が旅行で訪日するときには「日本の文化を体験したい」と考えています。そんな外国人の想いだけでなく、お腹も満たしてくれるのがお好み焼きです。このカナダ人のように、お好み焼きを自分で焼くという経験は外国人からは非常に衝撃的みたいですね。
コンビニに切手も売っていてるなんて知らなかった!

「日本ではコンビニで切手も売っていてるのですね。知らなかった! コンビニはなんでも売っていて、ほんと便利ですね」
このカナダ人女性が話すように、コンビニで切手や印紙を販売していることを知らない外国人は多いようです。しかし、日本のコンビニでは、切手や印紙の販売もしています。そのため、わざわざ郵便局まで足を運ばなくても、近くのコンビニで購入を済ませられるのです。
日本のコンビニのサービスは、世界でも類を見ないほど幅広く、質のよいサービスを提供しています。そのため、訪日外国人のなかには、「日本のコンビニなしでは生きていけない!」という話をする人もいるとか。外国人が日本を訪れたときには、コンビニの素晴らしさをぜひ、知ってもらいたいですね!
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで