
卵かけご飯(TKG)や出巻き卵など、卵はアレンジ次第でさまざまな料理ができますよね。今回は過去に公開した記事の中から、外国人数名に聞いた「卵を使ったおすすめ料理」をご紹介。卵から見えてくるお国柄とは!?
チリソース&ガーリックで濃厚スクランブルエッグ

アメリカではオムレツやスクランブルエッグが卵料理の定番。答えてくれたアメリカ出身の女性は、「メキシコ風スクランブルエッグ」がお気に入りとか。
「卵にガーリック、マッシュルーム、アボカドを混ぜてフライパンで焼いたら、最後にチリソースをかけて出来上がり!簡単に作れるし、美味しいから大好き」(アメリカ/女性/30代)
スクランブルエッグはざっくり混ぜて焼くだけだから、確かに簡単。チリソースの辛味がメキシコ風に仕上げてくれるようですね。ガーリックも入っているし、ふわふわ卵にガツンとした味が期待できます。
日本とは違う味わいのオムレツ

フランス人男性は「オムレツ」と回答してくれました。
「シンプルに塩だけで作るオムレツが最高!」(フランス/男性/20代)
オムレツはフランスが発祥。バターをたっぷり使ってふんわりと塩のみで仕上げる本場のプレーンオムレツは、想像するだけでほっぺたが落ちそう……。
台湾の屋台料理のひとつである煮卵

台湾人女性は、もしも卵が家にあったら「滷味(ルーウェイ)」という台湾風の煮卵を作るそうです。
「日本より濃いめの醤油味が美味しいんです」(台湾/女性/30代)
これまた白いご飯が合いそうな料理ですね。
卵黄が入ったプリンのような後味「カイザーメレンゲ」

オーストラリアでは、コーヒーを「カイザーメレンゲ」と呼ばれる方法で飲みます。オーストリアでハプスブルク家の皇帝(カイザー)、フランツ・ヨーゼフが好んだ飲み方なのだそうで、材料は、ブラックコーヒーの中に牛乳、ハチミツ、そして卵黄を使います。
気になる味は……卵黄の効果で味がまろやかになり、ほんのりとろみも感じます。ハチミツと牛乳で苦味も抑えられるので、コーヒーが苦手な人でも楽しめそう。飲み終えてから口の中に残る卵黄と牛乳の風味は、まるでプリンのような後味です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部