![簡単に本格「抹茶」が飲める! スティックタイプ「『ブレンディ』 抹茶一服」が登場](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/04/a0004209/img/basic/a0004209_main.jpg?20200220182648&q=80)
外国人にも人気の「抹茶」。抹茶を使ったアイスやお菓子などのブームから始まり、近年では抹茶そのものへの関心も高まっています。
そんな中、インスタントコーヒー「ブレンディ」でおなじみのAGFは2月21日(金)、新スティックシリーズ商品「『ブレンディ』 抹茶一服」2種を発売しました。
外国人でも手軽に抹茶が楽しめる商品
![「『ブレンディ』 抹茶一服」 想定販売価格 280円(税別)](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/04/a0004209/img/ja/a0004209_parts_5e4e2b1d5ff5b.jpg?20200220182648&q=80)
「『ブレンディ』 抹茶一服」は、茶せんいらずで泡立ち、いつでも開けたての新鮮な香りが楽しめる個包装タイプの本格抹茶スティック。ミルクなし/ミルク少々の2種類があり、ミルクなしは本格的な抹茶を求める人でも満足できるよう、三重県鈴鹿山脈の伏流水で育った旨み豊かな鈴鹿抹茶を53%使用。鈴鹿抹茶ブレンドならではの旨み・甘さ・緑鮮やかな色味が特長となっています。
![お土産などで購入する外国人向けに、パッケージには英語でお茶の作り方を記載しています](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/04/a0004209/img/ja/a0004209_parts_5e4e2b2ca5800.jpg?20200220182648&q=80)
ミルク少々のほうは、抹茶本来の旨みを引き立てるため、上質な抹茶に甘さは加えずミルクだけを少し加えたタイプ。抹茶の風味とミルクのコクを泡とともに味わえる、本格抹茶スティックです。
![「『ブレンディ』 抹茶一服」(左がミルク少々)](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/04/a0004209/img/ja/a0004209_parts_5e4e2b3ab9383.jpg?20200220182648&q=80)
![スティック包材の一部に紙素材を使用し、同社の他スティック商品と比較してプラスチック使用量を12.3%削減しているそう](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/04/a0004209/img/ja/a0004209_parts_5e4e2b43606a9.jpg?20200220182648&q=80)
AGFによると、家庭で飲用するお茶の市場は全体で微減傾向にありますが、2019年4月~9月の抹茶市場においては119%(2017年同期比)と伸長。近年では国内外で、抹茶そのものが注目されているそうです。
一方、作る手間と敷居の高さから、抹茶体験などで本格的な抹茶に触れた人でも帰宅後に自宅で抹茶を飲むことをあきらめている人も多い現状がありました。さらに、現在抹茶を飲用している人の中にも“ダマになりやすく美味しく作れない”“計量が面倒”“使いきれず劣化してしまう”などの課題がありました。
![AGFの他抹茶シリーズとの比較。パッケージがスリムになり、ひと目で「抹茶」だと分かるデザインになっています](https://rimage.gnst.jp/livejapan.com/public/article/detail/a/00/04/a0004209/img/ja/a0004209_parts_5e4e2b5b899c7.jpg?20200220182648&q=80)
こうした課題を解決する商品として登場したのが、今回の「『ブレンディ』 抹茶一服」です。一箱4本入りで自宅用はもちろん、お土産にもおすすめの商品となっています。手軽に本格的な抹茶を楽しみたい人は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
宿のテーマから探す
-
部屋から富士山を望む、美しい眺望が楽しめる箱根の宿ランキング(2024年)
-
東京滞在を快適に!空港シャトルサービス付きの便利なホテル
-
東京タワーの絶景を堪能!贅沢な東京の極上ホテル
-
東京ディズニーリゾートへ直行!無料シャトルバス付きの厳選ホテル
-
浅草のキッチン完備、長期滞在におすすめのホテル10選
-
一度は泊まってみたい!箱根の5つ星ホテル10選
-
富士山の紅葉を堪能!人気の紅葉スポット「もみじ回廊」近くの厳選ホテル
-
部屋から見る絶景!箱根の紅葉を満喫できる宿
-
贅沢なプライベート空間で富士山を満喫!部屋から富士山が見えるおすすめの旅館
-
富士山近くで贅沢リゾートステイ!家族連れにぴったりの長期滞在ホテル