
日本のソウルフードといっても過言ではない丼。牛丼や親子丼などワンコインで食べられるものから、新鮮な海鮮がのった豪華なご当地丼まで、さまざまな丼が年々増えています。
そんな日本人がこよなく愛する丼ですが、外国人はどのように思っているのでしょうか。過去にインタビューした中から、在日外国人の方々に聞いた、好きな丼、苦手な丼をご紹介します。(以下はアンケートに応じてくださった方の個人的な意見です)
これ以上の丼はないと大絶賛!「親子丼」が人気No.1

インタビューした外国人に一番人気だった丼は、「親子丼」。これ以外はいらない!という人もいるほどでした。確かに親子丼は、行列になる有名店があるほど人気高い丼の一つではあります。しかし、なぜそこまで外国人も、親子丼の虜になってしまうのでしょうか。
「卵、つゆ、ご飯のコンビネーションが最高。こんなにパーフェクトな丼は他にないよ」(オランダ/40代/男性)
「卵と鶏肉が大好き!汁も美味しいし、本当にいつでも食べたくなっちゃうの」(カザフスタン/10代/女性)
もともと日本のすき焼きの元祖とも言われている軍鶏鍋。その〆として生まれたとされる親子丼は、鶏肉、卵、玉ねぎ、つゆだけで作ったとてもシンプルな料理。材料はとてもシンプルですが、味わい深いつゆとご飯・卵のコンビネーションの良さが、外国人にも人気が高いようです。
丼ぶりメシの定番は外国人からも高い評価!「牛丼」

家庭でもお店でもおなじみの「牛丼」は、外国人にも大人気。吉野家など大手牛丼チェーンが海外進出をしていることもあり、日本に来る前から牛丼を知っている人も少なくありません。今回インタビューした外国人も、回答者全員が牛丼を食べたことがありました。
「何より牛肉が大好きなんだ。だから牛丼も好きだよ。アメリカにいた時も日本食レストランで食べたことはあるけど、やっぱり日本に来て食べた方が美味しいね!」(アメリカ/20代/男性)
「丼はそこまで食べないけど、牛丼は好きでよくオーダーする。」(パプアニューギニア/30代/男性)
牛丼の人気の秘密は、牛肉ファンの多さ。鶏肉や豚肉よりも牛肉が好き!という理由で牛丼が好きな人が、特に男性で多く見られました。また、お腹を満たしてくれるかつコスパも良いので、週1で食べているという声も。簡単に作れるので自分で料理する人も少なくなく、外国人の中でも馴染み深い日本料理のようです。
「カツ丼」ってとんかつと味が全然違う!けどおいしい!

もう1つ、外国人が驚いて気に入った丼が「カツ丼」。
「来日前からとんかつは知っていたんだ。でもまさか、とんかつが丼になっているなんて知らなくて! 普通のとんかつはソースで食べるけど、カツ丼は甘い味付けで、ふわふわの卵がかかっている。完成した料理をここまでアレンジしていることに驚いたよ。当然、めちゃくちゃおいしいしね!」(アメリカ/男性)
たしかに、とんかつとカツ丼はまったく異なる料理。丼に合うように煮たあと、卵でとじる和食らしいアレンジに感激したんですね!
苦手な丼No.1は、日本人には大人気の「海鮮丼」

苦手な丼も聞いてみました。すると、名が挙がったのは「海鮮丼」。
「とにかく魚が苦手。生魚は特に食べられないから、海鮮丼も食べたくないんだ」(アメリカ/20代/男性)
「私も生魚に慣れていなくて。あまり美味しいと思えないのね」(韓国人/20代/女性)
日本人の中には、わざわざ北海道まで食べにいくほどファンがいる海鮮丼。外国人は刺身が食べられない人も多いイメージですが、やはり生魚が苦手な外国人は多くいました。苦手ではなくても、丼の中で一番好き!という声はあまり上がらなかった海鮮丼。
寿司は自分の好きな刺身を選んで食べられるから好きだけど、海鮮丼は自分の好きな刺身を選べないから嫌だという声も。
また、イカやエビなどの甲殻類も不人気。ワールドワイドになってきたかと思いきや、まだまだ苦手な人も多いようです。一方で自国では苦手だったけど、日本には新鮮な魚が多くて好きになったという声もあるので、ぜひ海鮮丼の美味しさをより世界に広めたいですね。
丼ぶりメシを好きになる基準は材料にあった
今回インタビューしてわかったのは、外国人が特定の丼を好きになる理由は、味付けよりものっている具材にあったこと。日本食の味付けは大好きという人が多い中で、馴染みのない材料が入っていると、食べるのに抵抗があるとのことでした。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部