
近年話題の“チーズダッカルビ”や“ラクレット”に続き、2019年のトレンドメニューには“パネチキン”が選ばれるなど、チーズメニューへの注目はますます高まるばかりです。とろりと溶けたチーズはSNS映えするので、撮る楽しみと食べる楽しみを同時に味わえると大人気。
また、チーズには多くのタンパク質とカルシウムが含まれるため栄養価が高く、健康志向の人からも人気を集めています。
そんなチーズメニューを自宅でも楽しめたら嬉しいですよね! ということで今回は、コンビニで手軽に買えるチーズグルメをご紹介したいと思います。
■「とろけるチーズとバジルのトマトパスタ」

「とろけるチーズとバジルのトマトパスタ」は、ファミリーマートから2月26日に発売されたばかりの新商品。以前販売されていたチーズたっぷりの「マルゲリータ風パスタ」よりもカロリーが抑えられているため、ダイエットを気にする人でも手に取りやすくなりました。
こちらは、トマトと相性の良いバジルに、とろけるチーズをトッピングしたパスタ。しっかり炒めたニンニクや玉ねぎの旨みを加えたトマトソースが使用されています。

500wの電子レンジで3分加熱した姿がこちら。電子レンジの扉を開いたとたん、濃厚なチーズの香りが漂います。シュレッドチーズとその下に敷かれたチーズ風味ソースがとろりと溶け合い、クリーミーな風合い。チーズの白、トマトソースの赤、バジルソースの緑と、色のコントラストが鮮やかで食欲をそそられます。

伸びが良いシュレッドチーズとなめらかなチーズ風味ソースが合わさることで、こってりとした味わいに。まったりとした舌ざわりが、チーズグルメの醍醐味を感じさせます。しっかりとした酸味を感じるトマトソースは、玉ねぎの甘みとのマッチングがGood! バジルの風味、ガーリックの香りがアクセントになっていて、チーズとの相性も抜群です。バジルの上にのっているアーモンドのカリカリ感もクセになる食感です。
販売店舗:ファミリーマート
価格:450円(税込)
■「マルゲリータ風とろーりチーズグラタン」

「マルゲリータ風とろーりチーズグラタン」は、セブン-イレブンから地域限定で発売されている商品。トマト、モッツァレラチーズ、バジルを組み合わせた、マルゲリータをイメージしたグラタンです。382kcalとカロリー控えめなのも嬉しいポイント。

500wの電子レンジで3分30秒加熱しました。モッツアレラチーズがたっぷり3つも入っています。ペンネや野菜、ソースの分量よりも多いのでは?と思ってしまうほどの、かなりの存在感! モッツアレラ好きには見た目から堪りませんね。

フォークですくってみるとこの姿。とろりと伸びるモッツアレラチーズは、どこまでも伸び続けていきそうな、やわらかな弾力です。食べてみると、香味野菜、バターを加えたトマトソースの酸味がさわやか!
チーズの量が多いのでこってりしていそうな見た目ですが、思ったよりもあっさりさっぱりしているので、最後まで飽きることなく、ぐいぐい食べ進めてしまいます。味わいはまさにマルゲリータ。チーズを存分に楽しめる一品です。
販売店舗:セブン-イレブン(地域限定)
価格:430円(税込)
販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、岡山、広島一部、鳥取、島根一部、四国
■「十勝産4種チーズの濃厚リゾット」

こちらはローソンから発売されている「もち麦入りごはんととろ~りチーズの 十勝産4種チーズの濃厚リゾット」。ローソンのプライベートブランド「ローソンセレクト」シリーズの冷凍食品です。
公式サイトによると「国産生乳とワインをベースに、北海道十勝産チェダー、パルメザンを加えたチーズソースにモッツァレラ、ゴーダチーズをトッピング。もち麦入りのモチモチ食感のごはんを使用したリゾット」とのことで、さっそく実食!

外装から取り出したら、本品についている透明なフィルムをはずし電子レンジで4分30秒。加熱不足を感じたら10秒ずつ追加で加熱すると最適な状態に解凍できます。

「よくかき混ぜてお召し上がりください」とのことなので、ぐるぐるかき混ぜると、チーズの粘り気が心地よくスプーンにまとわりついてきます。

口に入れた瞬間、とても濃厚なチーズの風味が鼻から抜けていきます。香りもさることながらチーズのねっとりとした舌ざわりに脱帽! もち麦のモチモチとした食感ともよく合います。純粋にチーズを感じたいときにこそ味わいたい逸品。お好みでブラックペッパーをふりかけてみるのも、味にアクセントが追加されるのでオススメです。
また、この商品と並んで「3種チーズの海老グラタン」、「3種チーズの海老ドリア」も展開されているので、そちらもチェックしてみてくださいね!
販売場所:ローソン
価格:298円(税込)
■コンビニPB「チーズ入りハンバーグ」の追いチーズアレンジ

各コンビニエンスストアのプライベートブランドから発売されているチーズ入りハンバーグも、自宅で手軽にチーズグルメを楽しめる商品です。そのチーズ入りハンバーグに、各コンビニで購入できるスライスチーズをトッピングする「チーズ入りハンバーグの追いチーズアレンジ」も、ぜひ試してみてほしいチーズグルメです。
今回は、ファミリーマートの「お母さん食堂」シリーズから展開されている「6種類のチーズが入ったハンバーグ」(税込135円)と、ローソンの「ローソンセレクト」シリーズから発売されている「とろけるスライスチーズ」(7枚入り税込180円)を使ってアレンジしてみました。

コンビニで買えるチーズ入りハンバーグは、包装のまま電子レンジ調理ができる商品が多いので、まずは調理法に書かれている時間よりも少し短く加熱します。一度お皿の上にハンバーグを取り出してスライスチーズをのせ、ラップをして残っている時間分を再度電子レンジで加熱すれば出来上がり。ちょっとしたひと手間でチーズ感が増し増しになる簡単アレンジです。
トッピングするチーズは、コンビニで買える他のチーズでも代替可能なので、お好みのチーズアレンジを楽しむことができます。ぜひ自分流のレシピを探してみて、充実したチーズグルメライフを堪能してくださいね。
※ 地域により価格が異なる場合があります。
※ 地域により商品の規格や価格・発売日が異なる場合があります。
※ 店舗、地域によりお取扱いのない場合があります。
※ 地域により予告なく販売終了になる場合があります。
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
「長野旅行」完全ガイド!温泉・スキー・登山など魅力的な観光スポットやおすすめシーズンを紹介
by: いとうみずえ
-
人気観光地を訪れる際の注意事項は?現役ツアーコンダクターが詳しく解説!
by: 島田みゆ
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部
-
「神奈川旅行」完全ガイド!横浜・鎌倉・箱根など見どころ満載の観光スポットやグルメを紹介
by: LIVE JAPAN編集部