
圧倒的なスケールの大自然を誇るオーストラリア。住みやすい街として日本人にも人気の場所です。では逆に、オーストラリアの人が日本に来たらどのような感想を持つのでしょうか。
今回は過去に公開した記事の中から「オーストラリア人が日本に来てショックを受けたこと」をまとめて紹介します。((以下はアンケートに応じてくださった方の個人的な意見です)
main image:Shutterstock
お客様への感謝とサービスがすごい

「これが礼儀なのかは分かりませんが、日本で買い物をした時に、ときどき店員さんがお店の外まで見送りに来ますよね。エレベーターでも、扉が閉まるまでお辞儀して見送る人がいます。“おもてなし”という言葉は知っていますが、そこまでするのか!ととても驚きました」(オーストラリア/女性)
日本人からすると見慣れた場面ですが、外国人には少し過剰に映る場合もあるようですね。国によっては店員と客の立場が真逆の場合もあるようですから、日本を訪れる外国人はさぞかしビックリすることもあったのでしょう。
日本人の英会話力にはすごく差がある

「日本人は英語はすごく話せる人と話せない人の差が大きくあるなと感じました。お店の人は、話せる人が多いけど、街を歩いている人に道を聞いたり、写真を撮ってもらおうとしたりして話しかけたら、話せないみたいで断られてしまいました」(オーストラリア/男性)
インタビューに応じてくれたオーストラリア人男性によると、日本人の英会話が聞き取れるか、通じているかという問題よりも会話を拒否してしまう日本人が多いそうです。写真を撮ることなどは、ほとんど英語での会話が必要にはならないので、もしかすると急いでいたり、面倒くさいと感じていたりする日本人も多いのかもしれません。
一方で、お店の人は英語を話せる人が多い好印象も持っているようです。しかもすごく話せる人もいると回答してくれていますので、お店では海外からの観光客も意識して、英会話を強化しているところも増えているのかもしれません。でも、直接話ができないと少し事情も変わってくるようです。
「電話だと本当に伝わらないですね。予約をしたい、とお店の人に言ってるだけなんですけど、相手の人が無言になってしまうことが多いです。そういう時は私ももっと日本語ができたらいいのに、って思います。だからネットで予約できるお店だと助かるんですよね」
飲食店では海外からの旅行者向けに多言語のメニューや予約サイトを用意しているお店も増えてきています。そうした動きがさらに広がっていけば便利になりますね。
コンビニのサービスが素晴らしい

「日本はコンビニのサービスが素晴らしいと思う。いろんなところにあるし、なんでも揃うし、店員さんも丁寧で親切だよね」(オーストラリア/男性)
日本のコンビニは名前のとおりに本当に便利。食べ物、飲み物、日用品だけでなく、最近は通販で購入したものやクリーニングに出した衣類の受け取りまでできる店舗もありますね。コンビニのサービスがなくなってしまったら……と考えると、かなり不便な生活を想像してしまうのではないでしょうか。
街角に咲く花は、どうしてこんなに美しいの?

日本の自然にまつわることでも、オーストラリア人男性がびっくりしたエピソードがありました。
「春はたんぽぽ、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は椿……。東京のような大都会でも、季節の花が街中でたくさん咲いていることに驚いたよ。街を歩きながら、草花で四季を感じられるなんて素敵じゃない?」(オーストラリア/男性)
公園や道路脇にそっと咲く季節の花々。まさか外国人のAさんがそこに感動してくれるなんて思いも寄りませんでした。日本では、桜やイチョウなどの木々からも四季を感じられますよね。

訪日客数はコロナ禍を経て毎月右肩上がりで急回復しています。以前とはまた違った視点で、多くの外国人旅行者のみなさんが楽しんでもらえたらと思います。
画像はすべてイメージです
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ