
東京の王道観光エリア・新宿。観光はもちろん、宿泊場所として選ぶ旅行客も多くいることでしょう。ホテルでの過ごし方も旅行を楽しむ大事な要素の1つです。観光帰りにデパートに寄って、ホテルで食べる夜食を見繕ってみてはいかが?また、テイクアウトして家で食べるのも楽しいですよね。
ということで今回は、新宿駅に直結しているデパートで買える“おつまみ惣菜”をピックアップしてご紹介します。およそ1000円の予算で、酒のアテによさそうなものから、小腹を満たすのに最適な丼ものまで勢ぞろい! さっそく見ていきましょう。
※新型コロナウイルスの影響により営業時間の短縮や臨時休業の場合があります
「麻布 あさひ」の焼き鳥【京王百貨店新宿店 中地下】

まずは、新宿駅西口に堂々とそそり立つ、京王百貨店のデパ地下からご紹介します。オススメ1軒目はテイクアウト専門の焼鳥店「麻布 あさひ」。徹底した品質管理で、国内42店舗の焼鳥惣菜店を展開する、鶏肉のプロフェッショナルです。

店頭に並ぶ焼鳥の甘いタレと、香ばしく焼かれた鶏肉のおいしそうな香りが漂います。さまざまな種類の焼鳥や、鶏の唐揚げなどがラインナップ。

とくにオススメなのが、「鶏レバー串」160円、「ももねぎ串」170円、「つくね串」150円(各税別)の3種類の焼鳥。同店の人気TOP3を誇る代表的なメニューです。

艶やかな照り焼きは、外国人からの人気も厚い逸品。お好みで七味をふりかけるのも良し! 串から外してシェアしながら食べることもできるので、ほどよい分量の夜食としてもぴったりです。
また、焼鳥と合わせて食べてみてほしいのが「匠のしょう油から揚」100g・300円(税別)。伝統の木桶仕込みしょう油の旨みと生姜が香る、風味豊かで奥深い味わいが特長です。
「新宿つな八 京王デリカ店」の天ぷら【京王百貨店新宿店 中地下】

京王百貨店からオススメの2軒目は「新宿つな八 京王デリカ店」の天ぷら。大正13年に創業し、全国に28店舗のレストラン店や7店舗のデリカ店を展開する、日本有数の天ぷら専門チェーン店です。今回立ち寄ったのはデリカ専門店ですが、京王百貨店8階にもテーブルやカウンターで食べられる「天ぷら新宿つな八 京王店」があります。

ショーケースには、色々な種類の天ぷらが上品に並んでいます。どれにしようか迷ってしまう品数の多さ。そんなときは、数種類の天ぷらがセットになっている「天ぷら盛り合せ」1000円(税別)をセレクトしてみても良さそうです。

とくに人気が高い具材は、「海老」320円、「かぼちゃ」140円、「桜海老かきあげ」240円(各税別)。丼たれ100円(税別)を入れても1000円ほどのお手頃価格で楽しめます。

天ぷらはすべて店内の厨房で揚げられているそう。伝統の技と特製太白ごま油で揚げた本格的な天ぷらが、テイクアウトで食べられるんです。日本のグルメとして外せない「天ぷら」を、ぜひホテルでゆっくり堪能してみてくださいね!
「和食屋の惣菜 えん」の惣菜セット【京王百貨店新宿店 中地下】

京王百貨店からオススメの3軒目は、「和食屋の惣菜 えん」。店内厨房での手作りにこだわり、旬の食材を使用した季節ごとの惣菜・弁当を提案する和惣菜店です。同店を展開する企業は、成田空港のターミナル内に「だし茶漬け えん」も出店しているので、店名にピンと来た方もいるかもしれませんね!

ショーケースには、色とりどりのお惣菜がたくさん並んでいます。ホテルでゆっくり和食惣菜を楽しむのに、もってこいのお店です。

オススメしたいのは、3種類のお惣菜が一度に楽しめる「えんのお買い得惣菜セット」。AとBの2種類で展開されており、それぞれ500円(税別)で購入できます。

「えんのお買い得惣菜セット A」に入っているのは、「豆腐と山芋のふわふわハンバーグ しょうがあん」と「鶏の塩竜田」、「ごろごろ野菜のじゃこきんぴら」の3種。肉類から野菜までバランスがよく、おつまみとしても、ご飯のおかずとしても楽しめる逸品です。
豆腐、山芋、鶏肉、たっぷりの野菜を練って焼いた、ふわふわのヘルシーハンバーグが絶品! おだしのきいた、しょうがあんが決め手です。

「えんのお買い得惣菜セット B」には、海老をつぶして“しんじょう”にし店内で1つ1つ丁寧に揚げた「椎茸の海老しんじょう揚げ」、そして「鶏の黒胡麻七味焼き九条葱添え」と「ごろごろ野菜のじゃこきんぴら」が入っています。こちらも栄養バランスも良さそうな、大満足のセットです。

また、「えんのお買い得惣菜セット」と合わせて食べてみてほしいのが、「和食屋の肉じゃがコロッケ」1個・223円(税別)。じっくり煮込んだ肉じゃがをそのままコロッケにしているそう。大きめの具がごろごろ入った「えん」ならではの逸品です。

「麻布 あさひ」「つな八」「和食屋の惣菜 えん」は、「京王百貨店 新宿店」の中地階、食品惣菜エリアにあります。
-
京王百貨店 新宿店
- 住所 東京都新宿区西新宿1-1-4
- 電話 03-3342-2111
営業時間:10:00~20:30(日曜・祝日は~20:00)
※新柄コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年3月現在、10:00~19:00
「カンナムキンパ」の韓国海苔巻き【小田急百貨店新宿店 本館地下2階】

続いて、新宿駅西口から直結で行ける「小田急百貨店」より、おつまみ惣菜が買えるお店を3つご紹介します。まずオススメするのは「カンナムキンパ」。彩り豊かな韓国海苔巻の専門店です。

店頭でまず目を惹くのが、こんもりと盛られたキムチの山。具だくさんの野菜キンパや和牛プルコギキンパなど、素材にこだわったキンパが販売されています。

同店のおすすめNo.1は「和牛プルコギキンパ」1080円(税込)。山形牛が贅沢に使用されています。国産和牛をたっぷり堪能できる豪華なキンパです。

国産和牛の旨みはもちろん、野菜もしっかりと味わえる、ボリューム満点の逸品。ひと口サイズで食べやすく、女性にもオススメの逸品です。お酒のアテに少しずつつまんだり、小腹がすいたときの夜食にもちょうどいい大きさが嬉しいところ!
「KOSHIZUKA」の黒毛和牛惣菜セット【小田急百貨店新宿店 本館地下2階】

小田急百貨店からオススメの2軒目は、「黒毛和牛腰塚(KOSHIZUKA)」。黒毛和牛惣菜専門店です。同店の他にも、黒毛和牛を堪能できる和牛バルや精肉店を展開するお店で、全国から選りすぐった黒毛和牛は折り紙つき!

店頭では、黒毛和牛をたっぷり使用した惣菜各種や、黒毛和牛のメンチカツなど、バリエーション豊富なメニューが販売されています。

一番のオススメは「腰塚コンビーフと黒毛和牛のよくばりセット」908円(税別)。黒毛和牛ローストと、トリュフ入りコンビーフ、ステーキ肉を贅沢に使ったビフカツ、コンビーフのジャーマンポテトといった人気のお惣菜がセットになっている逸品です。黒毛和牛の旨みを幅広いメニューで一度に味わえますよ!
「とんかつ まい泉」のポケットサンド【小田急百貨店新宿店 本館地下2階】

小田急百貨店からオススメの3軒目は、「とんかつ まい泉」です。「まい泉」といえば、日本では言わずと知れた老舗の名店。「まい泉のカツサンド」は、差し入れやお持たせなどの定番品としても有名です。

店頭では、王道のカツサンドをはじめ、とんかつや弁当なども販売されています。1切れが小ぶりにカットされたカツサンドは、小腹がすいたときの夜食にも活躍してくれそうですが、今回一番オススメしたいのは……。

「ポケットサンド(ヒレかつ・たまご)」450円(税込)です。まい泉自慢のやわらかなヒレかつと、オリジナルの甘めのとんかつソース、とろ~り半熟のたまごを挟み込んだ、丸い形のサンドイッチです。表面には、「まい泉」のロゴである井筒紋がプリントされています。
手に持つとずっしりとした重みを感じますが、ひと口食べればぺろりとたいらげてしまう美味しさ。手を汚さずに手軽に食べられるので、ホテルでの夜食はもちろん、お出かけや旅行中のおともにもぴったりの逸品です。

「カンナムキンパ」「黒毛和牛腰塚(KOSHIZUKA)」「とんかつ まい泉」は、「小田急百貨店 新宿店」本館B2Fの食料品売り場内にあります。
小田急百貨店新宿店 特別割引クーポン

「PAO2 STATION」のシュウマイ&水ギョーザ【NEWoMan 新宿2F(JR新宿駅改札内)EKINAKAエリア】

最後に、JR新宿駅 新南エリアに誕生した駅ビル「NEWoMan 新宿」の2F(JR新宿駅改札内)に位置する「EKINAKA」エリアから、オススメのお惣菜屋さん3店舗ご紹介します。
1店舗目は「PAO2 STATION」。全国45店舗を展開している「“手作り中華点心”PAOPAO」の新業態です。中華点心で長年培ってきた「蒸す」技術を生かし、人気の点心をはじめ、こだわりの蒸し野菜やお弁当メニューなどが販売されています。

スタイリッシュなデザインの店頭には、シューマイや肉まんなどの中華惣菜がずらり!

定番人気のシューマイは、これまたスタイリッシュなデザインの紙箱に入れて提供されます。和洋折衷さまざまなグルメが楽しめるのも東京の魅力の1つ。同店では、日本の点心をテイクアウトで楽しめます。

こちらは「黒豚シューマイ」8個・842円(税込)。国産黒豚、国産玉ねぎを使用した、まさに日本を味わえる逸品です。ジューシーな肉汁と玉ねぎの甘さをたっぷり感じながら、旅の疲れも癒されそう!

「エビシューマイ」8個・820円(税込)も人気が高いオススメのフレーバー。エビの食感がおいしさの秘訣とのことで、とくに女性人気が高いそうです。1つ1つが小ぶりのシューマイなので、ほどよい量で夜食やおつまみを楽しみたいときにも最適!

また、こちらの「野菜たっぷり 水ギョーザ」10個・615円(税込)は、野菜がたっぷり入っているので、ヘルシー志向の方にオススメのおつまみ惣菜です。おろしポン酢をかけてそのままいただけるので、お手軽に点心を楽しめますよ。
「Wa’s sandwich」のたまごサンド【NEWoMan 新宿2F(JR新宿駅改札内)EKINAKAエリア】

NEWoMan 新宿のオススメ2軒目は、「Wa’s sandwich」。こだわり抜いたおいしいパンと、だしや味噌、醤油で素材をいかす、まさに日本のサンドイッチ。お食事系からスイーツ系までバリエーション豊富なサンドイッチを販売しています。

フルーツ系の具材はとくに、彩り鮮やかでSNS映えもばっちり! どれも美味しそうで選ぶのに悩んでしまいそうですが……。

一番のオススメは、同店人気No.1の「煮たまごサンド」520円(税込)。カツオと昆布のダシが香る、Wa’s sandwich特製の“煮たまご”とマヨネーズで仕上げた、同店の看板商品です。

人気TV番組でも紹介され、Instagramやブログなどでも話題沸騰の逸品は、ぜひ食べておくべき逸品!

また、同店人気No.2の「厚焼きたまご&煮たまご」530円(税込)も要チェック! 看板商品の“煮たまごサンド”と“奥久慈の厚焼きたまご”の2種類が楽しめる、お得なメニューです。
「すし屋のはなれ、」の海鮮丼【NEWoMan 新宿2F(JR新宿駅改札内)EKINAKAエリア】

NEWoMan 新宿オススメ3軒目は、「すし屋のはなれ、」。新鮮な海の幸を、職人が技と心で美味しく調理。つくりたての握り、巻きもの、丼ものなど、お腹と心を満たすメニューが盛りだくさんのお店です。

ショーケースには、バラエティー豊かな海鮮メニューが並んでいます。とくに目を惹くのが、透明パックに入れられた海鮮丼。彩り鮮やかな見た目は、宝石箱が並んでいるような華やかさです。

「サーモンいくら丼」「すし屋のばらぢらし」「海鮮4種丼」は、とくに人気が高いオススメの商品です。

こちらは「サーモンいくら丼」842円(税込)。子どもから大人まで幅広い層に人気が高い寿司ネタのサーモンとイクラを、惜しげもなくたっぷり使った逸品。同店の人気No.1商品です。

「すし屋のばらぢらし」1080円(税込)は、鮮魚がたっぷり入った同店の定番メニュー。甘じょっぱく煮詰めたタレで味付けされているシャリと、新鮮な魚の相性が抜群です。

「PAO2 STATION」「Wa’s sandwich」「すし屋のはなれ、」は、NEWoMan 新宿2Fの「EKINAKA」エリアにあります。JR新宿駅の改札内なので、観光から帰ってきて新宿に宿泊する際、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
-
NEWoMan EKINAKA
- 住所 東京都新宿区新宿4-1-6 ニュウマン 新宿2Fエキナカ JR新宿駅改札内
電話番号
[代表] 03-3352-1120(10:00~21:30)
[お客様相談室] 0120-972-006(10:00~18:30)
営業時間:[平日]8:00~21:30、[土日祝]8:00~21:00
※新柄コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年4月現在、8:00~21:00、日曜・祝日は~20:00
※営業時間は短縮あるいは変更になる場合もあります。
新宿駅近隣には、今回ご紹介した他にもデパートやお惣菜屋さんがあります。新宿に宿泊する際は、ぜひホテルでゆっくり、おつまみやお惣菜も楽しんでみてくださいね。
※本記事の情報は2020年6月時点のものです。
編集・ライター歴トータル17年以上。マンガ、小説、雑誌等の編集を経てフリーライターに転向後、グルメ、観光、ドラマレビューを中心に取材・執筆の傍ら、飲食企業のWEB戦略コンサルティングも行う。そのため、日本グルメの新商品やトレンドのキャッチアップが早く、LIVE JAPANでは幅広い年齢層や国籍の方にわかりやすく伝えている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ