日本といえば「侍」。侍について『ラストサムライ』などの映画やゲームで知り、興味を持つ人もいるだろう。東京の「サムライミュージアム」で、実際に侍になってみよう!
侍はヒーロー?ただの兵士?
そもそも侍とはどのような人たちだったのだろう? 侍は元々「従う」という意味を持ち、誰かに仕える人たちのことだったが、徐々に侍の中でも武芸を得意とする「武士」が増加。その後、武士階級の人たちは増え続け、百姓や字侍なども「武士」としての扱いを受けた。その頃から侍は上層の武士を指すようになった。我々の想像するところの侍である。
いざサムライミュージアムへ
観光客に人気の街、新宿の歌舞伎町にあるサムライミュージアム。ここはで侍文化を存分に味わうことができる。外国人観光客に人気のこのミュージアムは、侍好きの外国人を惹き付けて止まない。スタッフは英語で対応してくれ、どんな質問にも答えてくれる。本物の鎧やレプリカを見ることもできて、一般的な鎧から将軍が使っていたものまで、展示の幅は広い。また、侍が使用していた武器は、なんと着用することもできる。
サムライの武具は美しくも怖い存在
このミュージアムのウリは、武器を間近に見られること。刀はとても綺麗で美しく、非常に鋭い。制作時間もかかるそうだ。スタッフによれば、刀の中でも特に評価が高いのは、鎌倉時代の刀らしい。鉄の質が良く、世に出回った数が少ないからだ。さらにスタッフから刀の製造工程も教えてもらった。刀は、外側は固く中は柔らかい。固いと脆く、柔らかいと曲がってしまう。ここにジレンマがあるのだ。刀の製作はどれだけ大変なんだろう。高級な刀はなんと1千万円もするとのこと!
サムライと触れ合ってみた!
このミュージアムでは、展示物以外に、侍になりきったスタッフたちの演技を間近で見ることができる。観客たちはみな黙り、俊敏な動きや繰り出される数々の技にのめり込んでいた。時には、観客達から驚きのどよめきがあることもあった。一通りの演技後には、構えや技をひとつひとつ解説してくれる。観客に実際に刀を持たせ、基本的な構えも教えてくれた。外国人観光客のほとんどは刀を握ることなんて初めての体験だ。だから、刀を持った外国人たちからは喜びの声が上がる。そして、その刀を持って侍と一緒に記念撮影もすることができる。
サムライミュージアムへ行ってみよう!
侍たちが使った刀を間近で見ることができるだけではなく、パフォーマンスを見ることができるのは、予想以上に楽しい経験だ。刀を持ち、普段ではなかなか味わうことのできない変わったシーンで写真も撮ることができる。とても良い日本の思い出ができることに違いない。普段はなかなか味わうことのできない、リアルな侍の魅力を感じてみてはいかがだろう?
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
花魁と花火の競演!2024年10月19日(土)・26日(土)、11月9日(土)・16日(土) 江戸ワンダーランド日光江戸村「Edo Wonder Night」開催!
-
江戸時代から続く東京の銭湯文化を、外国人ネイティブが体験。古き良き昔ながらの銭湯と、現代風にリニューアルされた最新の銭湯を徹底レポート
by: 加藤 洋平
-
訪日外国人はまだ知らない。東京に住む私たちが楽しんでいる、銭湯の魅力を徹底解剖
by: 加藤 洋平
-
渋谷がますます便利に!7月25日開業の「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」でしかできない食や体験は?その全貌を解説!
by: 島田みゆ
-
【2024年10月】食べて飲んで仮装して!グルメイベントやビールの祭典、ハロウィンなど、参加型イベントを楽しもう!東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
旅行者も知っておきたい! 誰もが安心して楽しめる六本木の街をめざす「六本木安全安心プロジェクト」
宿のテーマから探す
-
部屋から富士山を望む、美しい眺望が楽しめる箱根の宿ランキング(2024年)
-
東京滞在を快適に!空港シャトルサービス付きの便利なホテル
-
東京タワーの絶景を堪能!贅沢な東京の極上ホテル
-
東京ディズニーリゾートへ直行!無料シャトルバス付きの厳選ホテル
-
浅草のキッチン完備、長期滞在におすすめのホテル10選
-
一度は泊まってみたい!箱根の5つ星ホテル10選
-
富士山の紅葉を堪能!人気の紅葉スポット「もみじ回廊」近くの厳選ホテル
-
部屋から見る絶景!箱根の紅葉を満喫できる宿
-
贅沢なプライベート空間で富士山を満喫!部屋から富士山が見えるおすすめの旅館
-
富士山近くで贅沢リゾートステイ!家族連れにぴったりの長期滞在ホテル