
渋谷は、多様な店舗が集まる東京有数のショッピングエリアです。特に、ブランド品を買うなら渋谷がおすすめ!最新のトレンドを反映したハイブランドから、手の届きやすい価格で見つかるヴィンテージアイテムまで、さまざまな選択肢が揃っています。
この記事では、渋谷でブランドアイテムを扱う商業施設やお店を紹介。さらに、お得に買い物できる情報など、筆者の実体験をもとにまとめました。最新アイテムから一点もののヴィンテージまで、渋谷でのショッピングをより充実させたい方は、ぜひ参考にしてください。
円安の今がチャンス!渋谷でブランド品を賢く買う攻略法

円安が続く今、日本でのブランドショッピングは、新品でもヴィンテージでも以前より手に取りやすくなっています。中でも東京・渋谷は、ハイブランドの直営店とヴィンテージアイテムを扱うショップの両方が集まる、買い物好きにとって見逃せないエリアです。
ヴィンテージショップといえども、状態が新品同様のものもあるので、一度覗いておくのが断然おすすめです。そのため、賢くブランド品を買うなら、まずはハイブランドの正規ショップを訪れ、最新アイテムをチェック。次に、ヴィンテージショップを訪れ、値段や状態を比較しながら、どちらを買うか検討する。この流れで、納得できるお買い物ができるはずです。
憧れの逸品に出会う【ハイブランド直営店がある商業施設】
SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE

駅直結の好立地にあり、3階にはSAINT LAURENT、BALENCIAGA、VALENTINO、KENZOなどの有名ブランドが並びます。筆者が訪れた時も、最新バッグや美しい刺繍の洋服がディスプレイされ、思わず見惚れてしまいました。広々としたフロアで落ち着いて商品を選べるのも魅力。季節限定や日本限定アイテムも充実しており、自分へのご褒美にもぴったりです。
-
-
住所
150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
地図をみる -
最寄駅
渋谷 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 埼京線 / 東京メトロ銀座線 / 東京メトロ半蔵門線 / 東京メトロ副都心線 / 東急東横線 / 東急田園都市線 / 京王井の頭線)
- 電話 03-4221-4280
-
住所
150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
西武渋谷店

渋谷スクランブル交差点からすぐの場所にある「西武渋谷店」は渋谷を代表する百貨店のひとつ。ハイブランドを目的に訪れるならB館へ。PRADA、Chloé、BALENCIAGA、JIL SANDERのほか、日本発のCOMME des GARÇONSやYohji Yamamotoの取り扱いもあり、モード好きにはたまらないラインアップです。
MIYASHITA PARK

渋谷駅から徒歩約3分、開放的な空間と緑に囲まれた「MIYASHITA PARK」は、買い物とリラックスを両立できる注目の新名所。GUCCI、PRADA、BALENCIAGAに加え、世界初となるLouis Vuitton 渋谷メンズ店があるのも大きな魅力。限定アイテムを求めて訪れる人も多いそうです。
-
MIYASHITA PARK
- 住所 東京都渋谷区神宮前6-20-10
-
最寄駅
JR渋谷駅より徒歩約3分
営業時間:11:00~21:00(ショップ)
定休日:不定休
賢く探す宝の山!【信頼の中古・ヴィンテージショップ】6選
渋谷PARCO

スペイン坂を上った先にある「渋谷PARCO」は、ファッション・アート・カルチャーが融合する商業施設。訪れた瞬間から、その洗練された建築と空気感に胸が高鳴ります。
1階を中心にGUCCI、LOEWE、CELINE、Miu Miuなどのハイブランドが展開。特にGUCCIはブランドのカラーを投影したカラフルなインテリアと空間づくりが魅力的。
-
渋谷PARCO
- 住所 東京都渋谷区宇田川町15-1
-
最寄駅
JR渋谷駅より徒歩約5分
営業時間:11:00~21:00(ショップ)
定休日:不定休
RAGTAG

「RAGTAG」は、2025年に40周年を迎えたヴィンテージショップの先駆的な存在のチェーン店です。東京出身の筆者も、10代の頃から「古着を買うならRAGTAG」と足しげく通っていました。
「RAGTAG」渋谷店はおしゃれなセレクトショップが並ぶ神南エリアにあります。整然と陳列された商品と居心地のよい店内で、ブランド別に整理されて商品が展示されています。
取り扱うアイテムは国内外の人気ブランドが目白押しで、COMME des GARÇONSやSACAIといった日本のデザイナーズブランドから、Louis VuittonやGUCCI、PRADAといった海外ラグジュアリーブランドまで揃っているのが魅力です。
ショッピングする中で便利な点が、プライスタグに書かれた商品の状態ランク表示。A~Cのランクに加え、小さなキズやシミの場所までイラスト付きで丁寧に説明されていて、安心して商品を選ぶことができます。日本語が心配でも、商品状態が分かるのはありがたいと感じました。

渋谷エリアには他にも「原宿店」があります。どちらも免税対応しているため、観光客も安心して利用できます。
主な店舗所在地
-
RAGTAG渋谷店
- 住所 東京都渋谷区神南1-17-7
-
RAGTAG原宿店
- 住所 東京都渋谷区神宮前5-17-9 ヒューリック神宮前 1階・2
セカンドストリートスペイン坂店

個性的なショップやレストランがひしめき合う渋谷のスペイン坂。この通り沿いに店舗を構えるのが「セカンドストリートスペイン坂店」です。
外観は落ち着いた雰囲気ですが、一歩中に入るとその奥行きの深さと品ぞろえに圧倒されます。店内はブランドごとにアイテムがきちんと整理されており、セレクトショップを訪れたような感覚に。

特に目を引くのがスニーカーコーナー。BALENCIAGAやSupreme、GUCCIといった人気ブランドに加え、NikeのAirMaxがひとつの棚にずらりと並んでいて、見ているだけでもテンションが上がります。サイズやカラーのバリエーションも豊富で、スタッフにお願いすれば試着できます。
ヴィンテージショップでありながら状態の良い商品が多く揃っており、しかも免税対応が可能。トレンド感のある一点ものを探している方にこそ訪れてほしいお店です。
-
セカンドストリートスペイン坂店
- 住所 東京都渋谷区宇田川町16番11号 今村ビル1階・2階
-
最寄駅
JR渋谷駅より徒歩約4分
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
NUIR VINTAGE

渋谷・道玄坂上に位置する「NUIR VINTAGE」は、ヴィンテージ好きにふさわしいブティック。お店に足を踏み入れた瞬間、美しく並べられた名品の数々が目に飛び込んできて、一気に上質な世界へ引き込まれました。
店内には、CHANEL、Louis Vuitton、Hermès、ROLEXといった世界的に人気のハイブランドのバッグや時計、アパレルなどのヴィンテージアイテムが常時5,000点以上も揃っており、どれも丁寧にメンテナンスされた美品ばかり。商品はすべて、複数名の鑑定士による真贋チェックを経ており、安心して購入できるのも魅力です。

スタッフも知識が豊富で、「このバッグは●●年代の希少モデルで、今はもう市場にほとんど出回っていないんですよ」と、価値ある逸品について丁寧に教えてくれました。誰かと被らない一点ものを探している人にとって、ここはまさに理想の宝庫。渋谷でバリエーション豊富にヴィンテージアイテムを見比べたいなら、ぜひ一度訪れてみましょう。
-
-
住所
150-0042 東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark Shibuya 5F
地図をみる -
最寄駅
渋谷 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 埼京線 / 東京メトロ銀座線 / 東京メトロ半蔵門線 / 東京メトロ副都心線 / 東急東横線 / 東急田園都市線 / 京王井の頭線)
徒歩5分
- 電話 03-5878-1340
-
住所
150-0042 東京都渋谷区宇田川町3-5 Spark Shibuya 5F
KOMEHYO SHIBUYA

スペイン坂の近くにある「KOMEHYO SHIBUYA」。4階建てでフロアは「IMA(今)」「KAKO(過去)」「MIRAI(未来)」「RELAY(リレー)」というテーマで分かれており、フロアによって雰囲気が変わります。

1階にはSUPREMEやOFF-WHITEなどのストリートブランドやトレンドのバッグが並び、2階には往年のヴィンテージアイテムがずらり。3階はLOUIS VUITTONやHERMESなど、未来に価値を残すラグジュアリーブランドのフロア。特に、CHANELのカラフルなジャケットやワンピースは、美術館のエキシビションのようで見応え十分!
他店と違うポイントは、ほとんどのバッグがショーケースではなく棚に並び、自由に手に取って見られること。筆者も実際に見てみて、自由に状態を確認できると他の商品と比較しやすいため、購入を決断しやすいと感じました。ハイブランドをぐっと身近に感じながら、ファッションの新しい魅力に出会える一店といえます。
-
KOMEHYO SHIBUYA
- 住所 東京都渋谷区宇田川町16−9 渋谷 ZERO GATE(ゼロ・ゲート)1~4階
-
最寄駅
JR渋谷駅より徒歩約4分
営業時間:11:00〜20:00
定休日:不定休
BINGO 渋谷モディ店

掘り出し物を探しに渋谷を歩くなら、「BINGO 渋谷モディ店」もチェックしておきたいショップのひとつです。リユースショップチェーン「ブックオフ」系列の古着屋で、中に入ると、天井まで積み上がった服に囲まれて、まるでガレージの中で宝探しをしているようなワクワク感に包まれます。

Tシャツ、ジャケット、パンツだけでなく、バッグやシューズ、ストリートスタイルにぴったりの時計も取り扱っています。
COMME des GARCONS、YOHJI YAMAMOTO、ISSEY MIYAKE等の日本を代表するデザイナーズブランドの最新アイテムから80~00年までのアーカイブまでの在庫量が地域一の規模を誇ります。STUSSY、NUMBER NINEなどのストリートファッションの古着も豊富で、日本のストリートカルチャーにも触れられるのが魅力です。
一方、ジャケットやTシャツ、デニムパンツなどアイテムも豊富で数千円で購入できるものもたくさん。気軽に古着を楽しみたい方から本気でヴィンテージアイテムを探したい人まで、幅広い層がショッピングを楽しめるお店です。
-
渋谷モディ店
- 住所 東京都渋谷区神南1-21-3 渋谷モディ3階
-
最寄駅
JR渋谷駅より徒歩約4分
営業時間:11:00~20:00
定休日:施設に準ずる
BRING 渋谷店

渋谷のストリートファッション好きにとって見逃せないのが、「BRING」。渋谷エリアでは「BRING渋谷店」と「BRING 渋谷アネックス店」の2店舗を展開。それぞれテイストが異なり、別ジャンルのセレクトショップを楽しんでいるような感覚になります。

「BRING渋谷店」ではLouis VuittonやGUCCIなどのハイブランドが中心で、白を基調とした上品な雰囲気が漂います。一方、「BRING 渋谷アネックス店」はストリートアイテムを求めるのに最適なお店。BALENCIAGAやSupreme、DIESELといった高級ストリートブランドが陳列され、ヴィンテージのバンドTシャツや90年代のグラフィックTも状態良好で豊富に揃っています。
さらに、スタッフがフレンドリーで、英語でも丁寧に対応してくれました。ストリート系もハイブランドも両方探している人は、ぜひ両店舗を巡ってみましょう。
主な店舗所在地
-
BRING渋谷店
- 住所 東京都渋谷区神南1-11-4 FPG links JINNAN 1階
-
BRING渋谷アネックス店
- 住所 東京都渋谷区神南1-11-5 ダイネス壱番館渋谷1階
意外な穴場!ブランド品が手に入るその他のスポット
MEGAドン・キホーテ渋谷本店

「MEGAドン・キホーテ渋谷本店」は、ディスカウントストアのイメージをいい意味で裏切ってくれる、ブランド品の穴場スポット。実際に訪れてみると、食品やコスメ売り場を抜けた先に、GUCCIやPRADAなどのハイブランドの財布やバッグ、時計などが並んでいて驚かされます。
価格は正規品と大きく差はありませんが、中にはセール価格になっているものも。ショーケースをじっくり眺めている観光客の姿も多く見かけます。24時間営業という利便性も嬉しく、夜遅くまで買い物できるのは渋谷ならでは。予定の合間にふらっと立ち寄ってみると、思わぬ出会いがあるかもしれません。
失敗しないための基礎知識&お得な買い物術
中古やヴィンテージの商品を選ぶ際は、商品の状態確認が必須です。一部の店舗ではタグにA〜Cなどのランク表記があり、「RAGTAG」などのチェーン店ではシミやほつれがイラスト付きで説明されていることも。一見新品でも、細かいチェックで後悔を防げます。
さらに、免税対応の店舗が多いのもヴィンテージショップの魅力。「免税できますか?」と一言聞くだけで、税抜価格で購入できるかもしれません。しっかり選んだら、お得にブランド品を手に入れましょう。
ブランド品を買うなら、新品もヴィンテージも揃えられる渋谷へ!
渋谷は、最先端のファッションが集まるだけでなく、ハイブランドの直営店からお得なヴィンテージショップまで、あらゆるニーズに応えるエリアです。歩いてみると、洗練された空間で最新のコレクションを楽しめる一方、ヴィンテージや一点ものの掘り出し物に出会えるお店も多く、ショッピングそのものが楽しい体験になります。
免税対応や試着のしやすさ、ディスプレイの工夫など、観光客にもやさしい工夫が満載なのも魅力のひとつ。「自分へのご褒美に特別な一品を」という人も、「お得にブランド品を手に入れたい!」という人も、渋谷ならきっと満足できるはずです。さあ、次の旅では渋谷でとっておきのブランドショッピングを楽しんでみませんか?
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
東京お菓子ショッピングガイド | お土産を探すならココ!定番から穴場まで人気店まとめ
by: 田中ラン
-
【新宿】コスパと快適さを両立したホテル10選|ビジネス・観光どちらでもOK!
by: フルリーナYOC
-
「神奈川旅行」完全ガイド!横浜・鎌倉・箱根など見どころ満載の観光スポットやグルメを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】日本旅行におすすめのウイスキー&購入先、免税、関税まとめ
by: 寄稿ライター
-
人気のジャパニーズウィスキー・日本酒からクラフトビールまで!東京で“コアな日本のお酒”に出会える店8選
by: 田中ラン
-
「2025年7月5日に日本で大地震が発生する」という噂について — 日本旅行を予定されている皆さまへ、信頼できる情報と安心のご案内—
by: 寺岡 真吾
宿のテーマから探す
-
【新宿駅出口ガイド】迷路駅を攻略せよ! 目的地への最短ルート、アクセス方法まとめ
-
東京でリアル脱出ゲームに初挑戦!謎解きの能力とチームワークを試す
-
アニメイト池袋本店など、池袋でファンおすすめのアニメグッズ、コスプレ、同人誌のショップ3選
by: 佐藤星生
-
新宿デパ地下でおすすめの惣菜店9選!京王、小田急、NEWoMan 新宿でテイクアウトしたい絶品はこれ
by: 地子給奈穂
-
スクランブル交差点をみるならここ! MAGNET by SHIBUYA109 展望台徹底紹介!
-
世界が認める日本のおにぎりだけど、外国人に嫌われているNo.1は?来日半年以内の外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)