
渋谷は世界的に有名なスクランブル交差点を渡れば、そこはもうワクワクが止まらないショッピング天国です!家電量販店が軒を連ね、最新アイテムがずらりと並ぶ渋谷は、家電ショッピングにもおすすめの場所。ロフトやハンズの旗艦店にも、渋谷らしい個性あふれるアイテムが豊富です。
東京出身で家電量販店での勤務経験もあるライターが、各店舗の特徴やお得な情報を余すところなくご案内します。
本ページにはプロモーションが含まれています
渋谷は家電を買うのに便利!その理由とは?

渋谷のハチ公口周辺は、東京屈指のショッピングエリアとして知られ、ビックカメラやヤマダデンキ、ドン・キホーテといった有名な家電量販店やディスカウントストアが徒歩圏内に集中しています。それぞれの店舗が扱う商品ラインナップも豊富で、最新のスマート家電から美容家電まで幅広く取り揃えられており、「品質の良い家電を手に入れたい」という観光客にとっても理想的なエリアです。時間に余裕がない人でも、主要な店舗がコンパクトにまとまっているため、半日あれば効率よく見て回れます。
さらに、ロフトやハンズといった大型のバラエティショップでは、USB充電式のマッサージ機やミニ扇風機など、「かゆいところに手が届く」日本らしい工夫に満ちた商品が陳列されています。
「効率よく家電を購入したい」「生活用品をまとめて揃えたい」と考えている人にとって、家電量販店とバラエティショップが近距離で充実している渋谷は、まさに理想的なショッピングスポットといえます。
【家電量販店】渋谷駅周辺には大型店が集結!
ビックカメラ

日本の大型家電量販店チェーン「ビックカメラ」は、渋谷駅周辺に複数店舗を展開。「渋谷東口本館」「渋谷東口別館」「渋谷ハチ公口店」と3店舗あり、それぞれ少しずつ品揃えが異なります。
筆者のおすすめは、売り場が他の店舗に比べて広く、観光客向けのアイテムが充実する渋谷東口本館。2階はキヤノンやニコンなどのカメラ、3階はパナソニックやヤーマンなどの美容家電、4階は任天堂やソニーなどのゲームなど、日本ブランドの家電やデジタル機器がここでまとめて揃えられます。
また1階は、日本ブランドのコスメやスキンケア商品、キットカットやアルフォートなどのお菓子、和柄の雑貨などがびっしりと並んでいて、眺めるだけで物欲が高まります。家電量販店でありながら、選ぶのに迷ってしまうほどの豊富なお土産のラインナップに思わず立ち止まってしまうはず。3階には日本のお酒やトラベルグッズも取り扱いがあります。店内の案内や地図は英語や中国語でも表記されているので、初めて訪れる方もスムーズにショッピングができそうです。
また、デジタル機器を探しているなら「渋谷東口別館」へ。1階ではスマートフォン関連、2階ではPC関連のアイテムを取り扱っています。短期滞在用のSIMカードも販売しているので、容量がなくなったらここで購入を!
主な店舗所在地
-
ビックカメラ渋谷東口店 別館
- 住所 東京都渋谷区渋谷1-24-10
ビックカメラ 免税&特別割引クーポン(10%免税+3~7%OFF)

ヤマダデンキ LABI渋谷

渋谷駅のハチ公口を歩いて約5分。SHIBUYA 109の隣にある「ヤマダデンキ LABI渋谷」は、渋谷の中心にありながら驚くほど充実した品揃えが魅力的な家電量販店です。店内に足を踏み入れると、大型家電から最新のガジェットまでが一堂に並び、その迫力に圧倒されます。
注目すべきは、海外向けモデルの炊飯器や電気ケトルが揃うコーナーが充実していること。日本製の品質を求めて訪れる観光客にもぴったりで、実際に手に取って選べるのも安心ポイント。家電だけではない、ホビーアイテムやお土産探しまで没頭できるお店です。
筆者のおすすめは6階のおもちゃコーナー。特にフィギュアコーナーは、ロボットアニメから美少女キャラクターまで、棚を埋め尽くすほどのラインナップに目を奪われました。渋谷随一の品揃えというだけあって、ついつい時間を忘れてしまうほど夢中になってしまいます。
-
ヤマダデンキ LABI渋谷
- 住所 東京都渋谷区道玄坂2-29-20
営業時間:10:00~22:00
アクセス:JR渋谷駅より徒歩約5分
定休日:年中無休 ※元日を除く
【バラエティショップ】渋谷ならでは!歴史ある大型店で家電も探せる
ハンズ渋谷店

全国に店舗を展開するバラエティショップのハンズ。東京に住む人々にとっても、生活に欠かせないお馴染みの存在です。「生活用品や文房具、工具を買うなら、まずはハンズへ」と考える人も少なくありません。

特にハンズ渋谷店は1978年に誕生した歴史ある店舗で、地下2階から7階まで広がる大型店です。インテリア、キッチン用品、掃除グッズ、文房具などがフロアごとに展開されており、ここに来れば日常生活に必要なものがほぼ手に入ると言ってもよいほど。家電製品も店内のさまざまなコーナーに点在しており、一つひとつ見て回るのも楽しい時間です。インテリアコーナーでは、シャワーヘッドや扇風機といった季節家電も並んでいました。
個人的におすすめしたいのはヘルスケアコーナー。海外対応のマッサージ器具や電動歯ブラシが豊富に揃っており、実際に手に取れるのが大きな魅力です。ただし、ジューサーなどのキッチン家電は、海外では使用できないものも多いため、帰国後の利用を考えている場合は電池式やUSB充電式の製品を選ぶと安心です。
また、ハンズ渋谷店では免税手続きも可能なので、家電と合わせて買えるお土産もぜひ探してみましょう!
-
ハンズ渋谷店
- 住所 東京都渋谷区宇田川町12-18
アクセス:JR渋谷駅より徒歩約8分
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
渋谷ロフト

日本全国に展開する人気バラエティショップ「ロフト」。その発祥の地である「渋谷ロフト」は、渋谷らしい洗練された雰囲気と多彩な商品が魅力です。
和柄の食器、パステルカラーのかわいい文房具、日本語が書かれたメッセージカードなど、店内を歩いていると、思わず「あれもこれも欲しい!」と目移りしてしまいます。

家電に注目すると、小型ファンやイヤホン、手軽に使える美容家電など、暮らしを快適にする便利な家電が充実。USB充電できるタイプも多いので、電圧を気にせずに使えます。
キッチンコーナーでは、日本で大ヒットしたバルミューダのトースターや、おしゃれな電気ケトル、コーヒーメーカーが並んでいます。ただし、電圧が海外対応していない商品もあるので、購入前には確認が必須です。
6階には免税カウンターがあるので、ロフトの豊富な品揃えの中からお気に入りを見つけて、まとめて免税しましょう。
-
渋谷ロフト
- 住所 東京都渋谷区宇田川町21-1
アクセス:JR渋谷駅より徒歩約10分
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
【ディスカウントストア】海外対応の家電も多数販売
MEGAドン・キホーテ 渋谷本店

渋谷の中心部で24時間いつでもショッピングできるMEGAドン・キホーテ 渋谷本店は、歩き回るだけでも刺激的なスポット!

6階にある家電コーナーに足を踏み入れると、ヘアドライヤーや電気シェーバーなどがぎっしりと並ぶ様子が目に飛び込んできます。海外対応商品は選びやすいように、価格カードに「〇」の印が。筆者が訪れたときも、パナソニックなど日本のメーカーの商品も多く販売していました。
特に注目なのは、ドン・キホーテのオリジナルコラボ家電。炊飯器や電気ケトル、さらにはミキサーまで、ここでしか手に入らない魅力的なアイテムが目白押し。キッチンコーナーにも、たこ焼き器や流しそうめんセットなど、日本ならではのユニークなキッチン家電が取り揃えられています。
ただし、購入する前には必ず海外の電圧対応を確認することをお忘れなく!
ドン・キホーテ 免税&特別割引クーポン(最大10%免税+5% or 7%OFF)
渋谷で家電を探すならこちらもチェック!
無印良品 渋谷西武
シンプルでおしゃれな生活家電を探すなら、売り場面積が広い無印良品 渋谷西武店がおすすめ。
-
無印良品 渋谷西武
- 住所 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷西武パーキング館B1F・モヴィーダ館B1~5F
ニトリ渋谷公園通り店
全9階の広々とした大型店舗のニトリ渋谷公園通り店は、家具だけでなく家電製品も充実。
-
ニトリ渋谷公園通り店
- 住所 東京都渋谷区神南1-12-13
じゃんぱら渋谷道玄坂店
スマートフォンやPCパーツをリーズナブルに手に入れたいなら、中古アイテムが豊富なじゃんぱら渋谷道玄坂店が穴場スポット。
-
じゃんぱら渋谷道玄坂店
- 住所 東京都渋谷区道玄坂2-9-9 光真ビル1F
東京・渋谷で家電を選ぶ際の失敗しないポイント・豆知識
家電の「免税」はどこまで対象となる?
日本での家電購入は「一般物品」に分類され、免税対象です。ただし注意したいのが、「一般物品」と食品や化粧品などの「消耗品」を合算した場合、合計金額が税別で50万円までが免税対象となる点です。特に家電と消耗品を同時に購入する際は、事前に金額をしっかりチェックしましょう。
また、2026年11月には免税制度の改正が予定されており、ルールが変更になる可能性があります。現行では上記のルールが適用されているため、最新の情報は訪日前に確認しておくことをおすすめします。
家電を買ったら配送サービスの利用がおすすめ
渋谷はいつ訪れても活気に満ちており、平日でも人が多くにぎやかです。大きな家電を持ち歩くのは大変なので、ホテル配送サービスを利用するのが賢い選択です。特にビックカメラでは「エアポートデリバリーサービス」も提供しており、空港まで荷物を届けてくれる便利なサービスも利用可能です。
まとめ: 渋谷で叶える理想の家電探し
東京の渋谷は、大型家電量販店から歴史あるバラエティショップ、さらにはディスカウントストアまで揃い、家電のショッピングにはまさに理想的な街です。
それぞれのお店が独自の魅力を持ち、訪れるたびに新たな発見が待っています。
この記事を参考に、便利でお得なアイテムや限定グッズを手に入れ、渋谷でのショッピングを最高の思い出にしましょう!
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部
-
人気のジャパニーズウィスキー・日本酒からクラフトビールまで!東京で“コアな日本のお酒”に出会える店8選
by: 田中ラン
-
【新宿】コスパと快適さを両立したホテル10選|ビジネス・観光どちらでもOK!
-
「長野旅行」完全ガイド!温泉・スキー・登山など魅力的な観光スポットやおすすめシーズンを紹介
by: いとうみずえ
-
「神奈川旅行」完全ガイド!横浜・鎌倉・箱根など見どころ満載の観光スポットやグルメを紹介
by: LIVE JAPAN編集部