
日本人だけでなく、多くの外国人観光客からも人気を集める街、渋谷。東京の有名な夜遊びスポットとしても、渋谷を外すことはできません。しかし「有名なクラブが軒を連ねていることは知っているけど、どれを選べばいいかわからない」という人も多いはず。
そこで、東京に住んでいるクラブ好きの外国人たちに、オススメのお店を聞きました。誰もが知る有名店から、NEWオープンの最新クラブまで、魅力をたっぷりご紹介します!
渋谷といえば「WOMB」!日本を代表するDJもプレイ

「渋谷のクラブといえば?」と在日外国人たちに質問すれば、必ず名前があがるのが「WOMB(ウーム)」です。

2000年にオープンして以来、世界のミュージックシーンのトレンドを発信し続け、イギリスのダンスミュージック雑誌『Mixmag』による世界のクラブランキング『Mixmag』では上位に輝き、『DJmag』による世界のクラブランキングではほぼ毎年ランクインしています。


海外で活躍する数々のトップアーティストがプレイしてきたことで海外から高い評判を得てきた WOMB ですが、m-floのTaku Takahashi氏、FPMの田中知之氏、きゃりーぱみゅぱみゅさんやPerfumeのプロデュースでも知られる中田ヤスタカ氏など、日本を代表するDJが度々プレイするのも特徴。日本のクラブを体験したいなら、まずはここを抑えておけば間違いありません。
-
WOMB
- 住所 東京都渋谷区円山町2-16
-
最寄駅
JR渋谷駅より道玄坂方面に徒歩9分
営業時間:22:00~翌4:30 (日によって異なります)
ドレスコード:特になし ※夏季のビーチサンダルは事故防止のため断られる場合もあり
平日でも盛り上がりたいなら「ATOM TOKYO」へ!

いつ行っても賑わっているクラブへ行きたいなら、「ATOM TOKYO」へ。週末は賑わっていても平日はそこそこ、というクラブもある中で、ここは平日でも大勢の人で賑わいます。しかも、2017年にリニューアルされた店内は、最大収容人数が2000人にアップ!
在日外国人たちの中には、「仕事帰りに立ち寄っても盛り上がっているからストレスが吹き飛ぶ」という人もちらほらいました。


いつも人が多いからこそ、セキュリティ対策が厳重なのも大きなポイント。入場前のボディチェック、パスポートなどの身分証明書確認、持ち物検査は徹底され、ドレスコードも他のクラブよりしっかりしています。女性専用のフロア、ステージ、シートがあり、女性だけのグループでも安心して朝まで過ごせるはず!
-
ATOM TOKYO
- 住所 東京都渋谷区円山町2-4 Dr.ジーカンズビル1・4・5・6F
-
最寄駅
JR渋谷駅より道玄坂方面に徒歩9分
営業時間:22:00~翌4:30
チケット:当日に支払い可能 ※一部例外イベントあり
ドレスコード:ジャージ・スウェット生地のパンツ、ビーチサンダルやゴム製スリッパの着用NG
「SOUND MUSEUM VISION」は、業界関係者の御用達クラブ

カルチャーの発信地としてのクラブを捉えたとき、忘れてはならないのが「SOUND MUSEUM VISION」。
名だたる有名ブランドのファッションイベントや、人気雑誌のアニバーサリーパーティが開催されています。


最近では、「Maison Kitsuné」のKITSUNE CLUB NIGHT、「Amazon Fashion Week」のOFFICIAL NIGHT PARTYなど、連日おしゃれ感度の高いイベントも開催されているこのお店。
そのためイベントのない日でも、ファッションやカルチャー業界の関係者が夜な夜な集い、他のクラブとは違うムードのある雰囲気が漂います。東京の今の空気を感じるのにぴったりの場所といえるでしょう。
-
SOUND MUSEUM VISION
- 住所 東京都渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビルB1F
-
最寄駅
JR渋谷駅より道玄坂を歩いて5分
営業時間:22:00~翌5:00
チケット:当日に支払い可能 ※一部例外イベントあり
ドレスコード:特になし
クラブへ行くときの注意点
いずれのクラブでも、入場時は身分証明書が必須です。外国人の方は、パスポートの確認を要求される場合が多いので、必ず携帯していきましょう。
また、人気のあるクラブほどドレスコードがしっかりしているため、過度な軽装はNG。タトゥーの露出で入店拒否される場合もあるので、上着を持っていくのが無難でしょう。
今回紹介した3軒を含め、どのクラブでも貴重品の管理やお酒の飲み方は、すべて自己責任です。ルールやマナーを守りながら、朝まで楽しく遊んでくださいね!
※本記事は2019年4月公開時の情報です
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部