
おしゃれな雑貨屋やカフェが集まるエリア「代々木上原」。実は、美味しいパン屋がたくさん集う場所でもある。そこで、今回はクロワッサンが名物のパン屋から、ボリュームたっぷりのサンドイッチ屋まで、代々木公園へピクニックに行く前に立ち寄りたい5店を紹介。
有名ホテルで修行したシェフが作るこだわりのパン

「代々木上原」駅から徒歩1分ほどの場所にあるのが、パリの閑静な住宅街をイメージしたという『Boulangerie et Cafe Main Mano』。グランドシェフは、フランス・イタリア・ベルギーで修行を積み、パリの五つ星ホテル『ホテル・ド・クリヨン』で日本人初の製パンシェフに就任したという経歴の持ち主。自家製酵母や北海道十勝産の小麦に、フランス産の発酵バターなど、素材にもしっかりこだわっている。

一番人気は、お店のこだわりが詰まった「クロワッサン」(270円)。ラ・ヴィエットの発酵バターや和三盆が使用された逸品で、バターの香りと27層の生地が生み出すサクッとした食感が楽しめる。
その他に、パリパリの「バゲット」(350円)や、「シナモンロール」(250円)も人気でリピーターも多い。
店内にはイートインスペースもあり、アツアツの「BLTサンド」(440円)や「パニーニ」(420円)を味わうこともできる。
営業時間:8:00〜20:00(LO19:30)
定休日:火曜、第1月曜
-
Boulangerie et Cafe Main Mano
- 住所 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-6-5 MH代々木上原1階
ボリューム満点!フォトジェニックなサンドイッチ

パン好きに有名なサンドイッチのテイクアウト専門店『POTASTA代々木上原店』。「野菜の美しさを伝えたい」という思いから、味はもちろん、見た目にもこだわったサンドイッチが並ぶ。丸いユニークなフォルムは、思わずSNSにアップしたくなる魅力がいっぱい。

定番のスクランブルエッグから、麹味噌で味付けしたきんぴらごぼうまで、サンドイッチの具材が幅広いのも特徴。常時10種類ほどのメニューがラインナップし、旬の野菜を使用して、季節感を楽しめるよう毎月少しずつ変化している。
「さつまいもと玉ねぎのカレーポタージュ」や「パンプキンチャイ」(各290円)など、日替わりの温かいスープやドリンクも用意。サンドイッチと一緒に買って、近くの代々木公園でピクニックを楽しんでみては?
営業時間:8:30〜19:30、土日祝:9:30〜18:00
定休日:火曜
-
POTASTA
- 住所 〒151-0066 東京都渋谷区西原3-16-11 クラタマンション 102
70~80種類のパンがズラリ!

「代々木上原」駅から歩いて10分ほどの場所にある『カタネベーカリー』。常時70〜80種類のパンが店頭に並び、奥の厨房からは次から次へとパンが焼き上がってくる。小麦は国産のもののみを使用し、店主自らできるだけ小麦畑まで足を運んで品質を確かめるというこだわりよう。

朝一番にバゲットが焼き上がり、午前中はスイーツ系のパン、昼は食事系やハードパン、午後はバゲット系などが作られる。焼き上がりの時間帯に合わせて来店してみるのもオススメ。
「パニーニ」(450円)や「チャバタサンド」(400円)なども、オーダーすればその場で作ってくれるので、地下のカフェでコーヒーと一緒にゆっくり楽しむこともできる。
また、ベーカリーの隣には雑貨店『アコテ』も併設。国内外からセレクトされた、文房具や雑貨、食器などが並ぶ。
営業時間:7:00〜18:30※カフェは7:30~18:00
定休日:月曜、第1・3・5日曜
アコテ
営業時間:10:00〜19:00/土9:00〜18:00
定休日:日曜、月曜
-
Kaneta Bakery
- 住所 〒151-0066 東京都渋谷区西原1-7-5
アルゼンチンのソウルフード「チョリパン」

チョリソーを様々な野菜やソースと一緒にパンに挟んだ、アルゼンチンのソウルフード「チョリパン」。世界放浪の最中に偶然チョリパンに出会い、その魅力に取りつかれた店主は、ブエノスアイレスの人気店で修行を積んだ後、『Mi Choripan』を代々木上原にオープンさせた。

人気の「カスタムチョリパン」(1,100円)は、レタスやトマトをはじめ、10種類の中から、好みの具材を好きなだけトッピングできるチョリパン。チミチョリという酸味と辛味が絶妙なバランスのソースが、美味しさを一層引き立てる。
ボリュームを抑えた「ミニチョリパン」(550円)もあるので、小腹が空いた時にもオススメ。
イートインスペースで、「自家製ジンジャエール」(450円)などのソフトドリンクや、ビールやワインといったアルコールと一緒にチョリパンを味わうこともできる。
営業時間:11:00〜22:00(日・祝は〜20:00)
定休日:火曜、第2・4月曜(祝日は営業)
-
Mi Choripan
- 住所 〒151-0064 東京都渋谷区上原2-4-8
自家製酵母パンの老舗

パン好きがこぞって訪れる『ルヴァン 富ヶ谷店』。富ヶ谷で約30年続く老舗で、天然酵母パンの草分け的存在。遠方からわざわざ買いに来るお客さんもいる。店頭にはハード系のパンを中心に、20種類ほどがラインナップ。ハード系のパンは、グラム単位で量り売りされているので、好きな分量だけを買うことができるのもうれしいポイント。

一番人気は、昼に焼きあがる「カンパーニュ」。一口食べると外側のパリっとした食感と内側のモチッとした食感のコントラストが楽しめる。
また、レーズンとくるみがぎっしり詰まった香ばしい「メランジェ」は、赤ワインとの相性が抜群。パンは予約も可能なので、お目当てのものがあれば予約してから訪れてみよう。
併設のカフェでは、焼きたてのパンと一緒に、旬の野菜などを使った「サンドプレート」(1,000円)や、「カンパーニュのフレンチトースト」(700円)も味わえる。
営業時間:8:00〜19:30(日祝は〜18:00)
定休日:月曜、第2火曜(祝日の場合は振替休日あり)
-
Levain
- 住所 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷2-43-13
ライター:内田あり
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ