施設説明
国内でもほとんど類例を見ない日本刀専門の博物館。日本刀の保存・普及団体として、50年以上の歴史がある日本美術刀剣保存協会により設立された。刀剣・刀装・刀装具・甲冑・金工資料など約190点が所蔵され、展示室では常に刀剣類と刀装・刀装具類等を展示している。平安時代から江戸時代にわたる著名刀工等の作品をテーマに合わせて展示し、その他に新作刀展覧会や刀剣研磨・外装技術発表会入賞作品展なども開催。近年では日本刀に興味を持つ外国人の入館者が増加している。武器としてだけでなく、機能を追求し一切の無駄を省いた姿等に美を感じる日本刀。その悠久なる歴史は圧巻だ。アクセスは総武本線両国駅・都営大江戸線両国駅A1出口より徒歩5分。
施設基本情報
- 
                
                - 住所
- 
                                          130-0015 東京都墨田区 横網1-12-9 
 
- 
                  
                  - 最寄駅
- 
                      両国 駅
 ・ 都営大江戸線
 ・ 総武線
 A1 出口
 徒歩5分
 
- 
                  
                  - 電話
- 
                      03-6284-1000
 
- 
                  
                  - 営業時間
- 
                      火曜日 09:30 - 17:00
 水曜日 09:30 - 17:00
 木曜日 09:30 - 17:00
 金曜日 09:30 - 17:00
 土曜日 09:30 - 17:00
 日曜日 09:30 - 17:00
 ※入館は16:30まで
 
- 
                  
                  - 定休日
- 月曜日
 祝日は開館。年末年始
 
周辺のおすすめスポット
- 観光する
- 食べる
- 買う
- 泊まる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
                












 
								 
								 
								 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                   
                   
                   
                   
                  