
至高の苺スイーツを優雅に楽しめる「ストロベリー・センセーション2020~イチゴに夢中~」が、2020年1月15日~5月31日までANAインターコンチネンタルホテル東京にて開催。館内は音楽の都「ウィーン」の宮廷をイメージし、まるで皇妃エリザベートのような気分でティータイムを満喫できる特別なフェアとなっています。
本記事では、常時約60種類のメニューに加え、フレッシュストロベリーや10種類のセイボリー(軽食)も用意された、苺好きにはたまらない「ストロベリー・スイーツビュッフェ」の様子をリポートします。
7000kgもの苺を使用した可愛いスイーツたち

春といえば苺のシーズン。ANAインターコンチネンタルホテル東京で恒例となっている、苺ファン必見のスイーツビュッフェ「ストロベリー・センセーション」が今年も開催されます。なんと今回はホテル内8カ所のレストラン&バー、パティスリーなど、全館を挙げて、まさに苺尽くしのフェアとなっています。

今回のメインを飾る店舗は、吹き抜けのロビーを見渡せる舞台風イメージのシャンパン専門店「シャンパン・バー」。音楽の街・ウィーンの宮廷をイメージした空間を提供し、優雅に苺を楽しめる「ストロベリー・スイーツビュッフェ」(1人平日6215円・税込、土日祝日7458円・税込)を実施しています。様々な種類の可愛い苺スイーツたちがずらっと並べられた様子はまさに圧巻です!

まずは逸る気持ちを抑えてテーブルに着席。その後は自由に取りに行くことができます。用意されたスイーツは、タピオカストロベリーやレアチーズケーキ、タルトなど苺味のスイーツたち。

さらに、カフェ文化発祥の地・ウィーンの伝統的な菓子であるザッハトルテやクグロフ、プンシュクラプフェンなどにストロベリーのエッセンスを加えたオリジナルスイーツなどを含む、約60種類のメニューが揃えられています。


どれを選んでも本当に甘くて美味しいのですが、そんななかでも筆者が特にオススメしたいのが「苺のベイクドチーズケーキ」です。なめらかでクリーミーなベイクドチーズケーキに苺を練り込んだもので、チーズと苺の異なる甘さと酸味が楽しめる逸品です!

また、スイーツビュッフェの箸休めとして「苺とモッツァレラのヨーグルトサラダ」は外せません。基本的に甘いスイーツが用意されているなか、こちらのメニューは苺、チーズ、トマト、ヨーグルトに特製のドレッシングがかかったセイボリー(軽食)です。口の中がさっぱりするので、次のスイーツの甘さがより際立ちます。

さらに、フレッシュストロベリーの食べ比べができるコーナーも注目です。日本各地で収穫された苺(あまおう、おちおとめ、紅ほっぺ、さがほのか、さちのか、きらぴ香、ゆめのか)の中からそのとき旬のものを常時3種類用意しており、自由に食べることができます。ブランドによって特徴が異なるので、食べ比べするのも楽しいですよ。

また、コーナーの近くにはストロベリーとホワイトのチョコレートファウンテンが用意されているので、好みに合わせてフレッシュストロベリーを味わいましょう。マシュマロやプチシューなどの付け合せもお好みで。

ドリンクはコーヒー、紅茶など合計15種類が用意されています。また、オプションとしてグラスシャンパン、シャンパン・ワイン・ビールなどのフリーフロープランもあり、お酒と一緒に楽しみたい方は、ぜひ利用してみてください。
ちなみに、筆者はシャンパンにフレッシュストロベリーを入れてみました。シャンパンの味が苺に染み込み、非常に美味しかったので隠れメニューとしてオススメします!

以下は、「ストロベリー・スイーツビュッフェ」で提供されているスイーツの一覧です。ぜひ参考にしてみてください。
・ストロベリーのスイーツ(25種類以上)
タピオカストロベリー、レアチーズケーキ、ベイクドチーズケーキ、タルト、マカロン、シュークリーム、パンナコッタ、エクレア、ミルフィーユ、ビスコッティー、パウンドケーキ、各種ゼリー、クリームとピスタチオサブレ、紅白のロリポップ、大福、ソフトクリームを使ったオリジナルパフェのメイキングコーナー、ストロベリーチョコレートファウンテンなど
・ストロベリー&ルビーチョコレートのスイーツ(6種類)
ルビーチョコレートドーム、ムース、タルト、3種のチョコレートバーク


・ウィーン菓子(7種類)
ザッハトルテ、モーツァルトトルテ、リンツァートルテ、モーントルテ、クグロフ、バニラキプフェル、プンシュクラプフェン

・軽食(10種類)
ストロベリーとモッツァレラのヨーグルトサラダ、生ハムとバジルクリームのシュー、キルシュとクリームチーズのタルト、パテとクリームのタルト、牛スモークのピンチョス、サーモンのエスカベッシュ、タンドリーチキン、タコの炙り焼き、明太子とポテトのブルスケッタ、トルティーヤチップス、ストロベリーサルサソース
・苺の食べ比べ
あまおう、とちおとめ、紅ほっぺ、さがほのか、さちのか、きらぴ香、ゆめのかの中から常時3種
「ストロベリー・センセーション」の魅力は「ストロベリー・スイーツビュッフェ」だけではありません。ロビーの中央に位置するアトリウムラウンジで提供している「ストロベリー・アフタヌーンティーセット」(1人6464円・税込)も注目です。

こちらでは、パウンドケーキやクリームサンドなどのストロベリー・スイーツ(10種類)+ホワイトチョコレートティアラ、宝石やリップスティックなどの形をしたルビーチョコレート・スイーツ(4種類)、カプレーゼやクレープロールなどのセイボリー(3種類)のセットが楽しめます。
味はもちろん、見た目にも可愛く美しいので、ぜひ写真と共に楽しみましょう!
ちなみに、希少価値の高いホワイトストロベリーをふんだんに使用した「ホワイトストロベリー・アフタヌーンティーセット」(1万2678円・税込)も提供しているので、気になる方はこちらもチェックを!

ホテル全館を挙げて行われる「ストロベリー・センセーション2020~イチゴに夢中~」。苺好きな方は必ず大満足できるので、ぜひ足を運んでみてください!
-
ANAインターコンチネンタルホテル東京
- 住所 東京都港区赤坂1-12-33
-
最寄駅
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」から徒歩5分
- 電話 03-3505-1111
営業時間:24時間営業
定休日:なし
<フェア概要>
ストロベリー・センセーション2020
開催期間:2020年1月15日~5月31日
・ストロベリー・スイーツビュッフェ
場所:シャンパン・バー(3FL.)
価格:1人平日6215円・税込/土日祝日7458円・税込
時間:11:30~13:00/13:30~15:00/15:30~17:00/17:30~19:00/19:30~21:00の5部制
※日曜のみ4部制(19:30~21:00の部を除く)
・ストロベリー ・ アフタヌーン ティーセット
場所:アトリウムラウンジ(2FL.)
価格:1人6464円・税込
時間:平日 12:00~18:00/土日祝日 11:00~13:00/13:30~15:30/16:00~18 :00の3部制
・ホワイトストロベリー ・ アフタヌーン ティーセット
場所:アトリウムラウンジ(2FL.)
価格:1人12678円・税込
時間:平日 12:00~18:00/土日祝日 11:00~13:00/13:30~15:30/16:00~18 :00の3部制
※1週間前までに要予約
秋葉原の情報サイトやフリーペーパーの記事編集・執筆の経験を経て、現在フリーライターとして活動中。今も秋葉原には週3~4ペースで通い、街ブラがてら新店情報を必ずチェックしている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部