アートに浸る

国内最大級の展示スペースを誇る、国立新美術館。ガラスカーテンウォールに緑が映り、建物そのものがアート! 所蔵品はもたず、国内外から借り受けた多彩な展示会を開催している。
美術館でランチを

国立新美術館は、アート鑑賞の合間に食事やお茶を楽しめるスペースが充実している。街の喧騒から開放された静かな空間で食事をすれば、贅沢なひとときを過ごすことができる。館内アトリウムにそびえる巨大な円すいコーンの上部にあるレストランでは、三ツ星シェフの味を手軽に味わえる。
- 
                    
                          ブラッスリー・ポール・ボキューズミュゼ- 住所 7-22-2 Roppongi, Minato-ku, Tokyo 106-8558, Japan
 
緑とパブリックアートに触れるひととき

六本木散策で外せないスポットといえば、六本木ヒルズだ。ショッピングにグルメ、美術館や展望台まで揃った大型複合施設である。一見すると無機質な都会のビル群に見えるが、敷地内には緑とパブリックアートが点在する。ひとつひとつに注目しながら歩いて回るのもおすすめだ。
圧倒的なオブジェ

六本木ヒルズのメインエントランス、66プラザに設置されたオブジェ「ママン」。フランス出身のアーティスト、ルイーズ・ブルジョワの作品だ。ブロンズ製の体内には、20個白く光輝く大理石の卵を抱え、自身の母親への憧憬が込められている。
ベンチもアートに!

六本木ヒルズのメインストリート「けやき坂通り」。その歩道上には、12人のデザイナーのコラボレーションから生み出された世界初の「ストリートスケープ」計画が実現されている。ストックホルム沖群島へ旅行したときの思い出をデザインした「アンナの石」は豊かな曲線が印象的。
日本庭園で休憩を

敷地の半分がオープンスペースという六本木ヒルズにある「毛利庭園」。かつてここで暮らした武士の屋敷の風情を今に伝える日本庭園だ。敷地には池や滝、桜、イチョウといった自然空間が広がっている。ビルの狭間に出現する日本の四季や歴史を感じてみよう。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
- 
            
                              PR
                              沖縄旅行で体調不良や台風直撃…困ったときにどうする? 多言語で電話相談できる「沖縄MCC」使い方ガイド by: LIVE JAPAN編集部 
- 
            
                              PR
                              五島市を巡る3泊4日。信仰の足跡と絶景をたどる旅 by: 加藤 洋平 
- 
            
                              PR
                              世界遺産とコバルトブルーの海へ!3泊4日で巡る五島市の絶景・歴史・グルメ完全ガイド by: 加藤 洋平 
- 
            
                              【2025年最新】日本旅行におすすめのウイスキー&購入先、免税、関税まとめ by: LIVE JAPAN編集部 
- 
            
                              【新宿】コスパと快適さを両立したホテル10選|ビジネス・観光どちらでもOK! by: フルリーナYOC 
- 
            
                              PR
                              「太田胃散・太田胃散<分包>」が「太田胃散S・太田胃散<分包>S」にリニューアル! パッケージやパワーアップした効能・効果を徹底紹介 by: LIVE JAPAN編集部 













 
            



 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
               
               
               
               
              