
新型コロナウィルスの出現によって、できるだけ人と接触しない、飛沫感染防止のためにマスクをする、あらゆる物や場所を除菌するなど、これまでとは異なる新しい常識や日常、「ニューノーマル」な生活様式を定着することが求められています。こうした生活の変化のなかで、世の中にはこれまでなかった新しい商品や改良・進化した商品がたくさん出てきています。
そこで今回は、私達の暮らしを豊かにしてくれる様々な生活用品を取り扱う「無印良品」で、スタッフさんおすすめ&人気のニューノーマルな生活様式に役立つ生活用品を教えてもらいました!新たに必需品となったもの、注目されているアイテムについてご紹介します。
■取材したのは「無印良品 東京有明」

今回取材した、「無印良品 東京有明」は関東エリアで最大級の店舗。大型商業施設「有明ガーデン&スパ」内に2020年12月にオープンしました。新交通ゆりかもめ「有明」駅から徒歩4分、「有明テニスの森」駅からは徒歩3分という立地です。

無印良品 東京有明は、地域に根付いた暮らしや街づくりにかかわるサービスや取り組みをいろいろと行っている先進的な店舗です。その一つが、「フードドライブ」。店舗のある江東区と組んで、家庭で余っている食品を回収して※、必要としている福祉団体や施設に提供する活動を行っています。都内、民間、店舗でも初めての試みなのだそうです。
(※賞味期限が2か月以上残っているもの)

古着や本/CD/DVDの回収など、環境に配慮した取り組みも積極的に行っています。

1階~3階の各フロアは広く十分な売り場面積、そして商品カテゴリーごとにきちんと分けられていて、とても見やすい店内です。

ネットで注文した商品を受け取れる専用ロッカー(有明店のみ)や、非対面レジ(日本語、英語、中国語対応)など、コロナ対策を考慮したシステムやサービスも導入されています。
■ニューノーマルな生活様式に対応した新商品が続々!

生活雑貨は3階。衣料品や化粧品、バス・トイレ用品など生活必需品を扱っているフロアです。
無印良品では、コロナ禍による新しい生活様式でも活躍する商品が多数揃っています。マスクや消毒ジェルなどの生活必需品はもちろん、お家時間を快適に過ごす服として、ゆったりとしたサイズ感に仕立て「自由な位置でカットできるシリーズ」やサイズフリーの婦人服「ONE-ALLシリーズ」などもあります。
■2021年、無印良品がおすすめするニューノーマルな生活用品5選
1)使う頻度を考えて肌へのやさしさを考慮!「手指用消毒ジェル」各種/490円~590円

消毒しながらしっかりうるおいを与える、手にやさしい「手指用消毒ジェル」。コロナによって新たな生活様式が始まって、各家庭で一番のマストアイテムとなった代表格と言えば、手指の消毒用アルコールではないでしょうか?
2021年4月から価格が見直され、ポンプ式は790円→590円、キャップ式は690円→490円(すべて税込)とよりリーズナブルになりました。

タイプは3つ。家庭での据え置き用に便利なポンプ式(590円)、ポンプ式と同量で少しお得なキャップ式(490円)、持ち運びに便利な携帯用50ml(490円)があります。

「無印良品では、毎日使用することを考えて、低アルコール処方+他の成分を組み合わせて消毒効果を出しています。さらに化粧品にも使われているうるおい成分が配合されているので、消毒もしながらうるおいも与えてくれる、一石二鳥のアイテムです」

これまでほとんど使っていなかった消毒用品を頻繁に使うようになって、手荒れに悩み始めた人も多いのではないでしょうか。無印良品のジェルは、低アルコール、かつ肌にやさしく乾いた後の使用感もサラサラ。1日に何度も使うものだからこそ、肌への刺激は気になるところ。やはり成分にはこだわりたいですよね。

無印良品ならではのシンプルなパッケージデザインも好評。これならどんな場所に置いてもインテリアを邪魔しないので、家のいろいろな場所に常備して、使いたいときにすぐに使えます。
2)性能とスタイリッシュを兼ね備えた「繰り返し使える 2枚組・三層マスク」/790円

消毒用アルコールと並んで必需品となったマスク。外に出るときには靴を履くのと同じくらい、「外出時にマスク」は当たり前の生活です。そんなコロナ禍で新たに発売されたのが、「繰り返し使える2枚組・三層マスク」です。

こちらも2021年3月に価格が見直され、999円→790円となりました。

「布マスクは繰り返し使えていいけれど、立体マスクのような形が苦手、色や柄などがカジュアル過ぎて気になる…という方もいらっしゃいます。この無印良品のマスクは、見た目は使い捨ての不織布マスクのようにシンプルなので、使うシーンを選びません」
確かに、布マスクはものによって服装にマッチしないことも。これならビジネスやフォーマルでも使い勝手がいいですよね。

ノーズワイヤー入りなのでフィット感もよく、鼻が高い外国の方でも自由に調節できます。またサイズも大きめなので、男性でもしっかりと顔全体をガードしてくれます。素材は自然素材の綿100%、表地には抗菌加工し飛沫防止用となっています。1枚で約30回洗って繰り返し使えるので、経済的でゴミも減らせます。

肌触りが良く、通気性も良いので、夏でも快適に使えそうです。布マスクタイプで素材や通気性もよく、これだけシンプルなものはなかなかありません、非常時用にも1セットは持っておきたいアイテムです。
3)抗菌加工を施した「ハンカチ」/390円

ウィルス対策の基本は手洗い&うがいですが、洗った後に使うものも重要。そこでおすすめなのが、抗菌加工されている「ハンカチ」です。

特に、飲食店や商業施設など、外出先の多くのお手洗いでは、これまであった備え付けのハンドドライヤーが使用中止に。そのため、ハンカチも使用頻度が高くなってきました。使うハンカチが清潔、抗菌であればより安心です。これから暑くなる夏の時期にも重宝しますよね。

「こちらは、シャツと同じ綿100%の生地に抗菌加工を施しています。綿はオーガニックコットンを使っているんです」

シャツの定番で耐久性のいい滑らかなブロード生地が2種類(サックスブルー、ダークネイビーチェック)、少し厚みがあり比較的シワになりにくいオックス生地(ネイビーストライプ)の3種類があります。
何気なく使っているハンカチも、これからは少しでも衛生面を考慮した商品を選んでいきたいですよね。価格も手頃で機能性が高いので、手軽なギフトにも喜ばれるのではないでしょうか。
4)軽くて劣化しにくい「アルミハンガー」各種/ 490円~2,990円

無印良品の生活用品の中でも、人気が高いアルミハンガーシリーズ。フレームは軽いアルミ、ピンチは劣化しにくいポリカーボネートが使われています。

「サイズが豊富で、さらに各パーツも販売しているので、ピンチや接続部分が壊れても交換して長く使えます」というお話のとおり、角型や直線タイプ、壁掛けタイプなど、様々な形状や大きさがあり、使うシーンや干したいものによって選べるのも便利です。

そしてこの壁面用の半円タイプは、かゆいところに手が届く商品のひとつ。四角いタイプのものは、壁にかけるとどうしても斜めになって使いづらくなります。そんな地味に気になる不満を解消してくれるのが、この形状。マスクなどちょっとした小物を室内で干すことも多くなった昨今、まさにぴったりのアイテムです。

デッドスペースを上手に活用できるデザインや構造は、日本の狭い住宅事情ならではといえるかもしれません。海外ではあまり見られない優れもの商品のひとつです。
5)驚くほど軽い!一台二役の便利品「たためる 撥水 ショッピングカート」/1,990円

自炊が増えた、スーパーに行く頻度を減らすようになった、そんな中で一度の買い物量が増えたという人も多いはず。さらに買い物の際のレジ袋も有料になり、マイバック(エコバック)を常備するようにもなりました。そんな時に持っておきたいのがキャリー型のマイバック「たためる 撥水 ショッピングカート」です。

何と言っても秀逸なのは、軽さとコンパクトさ。重さはわずか510gとペットボトル約1本分です。左が折りたたんだ状態、広げると右のようにキャリー部分が収納されています。

「シャフトをワンプッシュするだけで、キャスターを立ち上げたり折り畳んだりできます。生地には撥水加工を施しているので、ちょっとした雨くらいなら安心です」とのこと。

さらに、このバックは長めの持ち手が付いているので、キャリー部分を畳めばそのまま肩掛けバッグとしても使用できる、一台二役。少ししか買わないつもりで行ったのに、特売でつい重いものや大きなものを買ってしまうのは、買い物あるある。状況に応じて使い分けできるお役立ちアイテムです。
■新しいアイテムでニューノーマルな生活もより快適に!
今回紹介したのは、ニューノーマルな生活様式が求められる中でも役に立つものばかり。制限されることも多い新たな日常ですが、変えられない状況であれば少しでも今を快適に暮らしていきたいもの。新たなアイテムを使うワクワク感や発見を楽しみながら、豊かな毎日を送っていきましょう。
<対応言語>
日本語、英語、中国語の対応スタッフあり
<実施中の新型コロナ感染症対策>
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店舗・施設内換気の実施/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
【その他】
セルフレジの導入台数増/画像認識により自動精算するベーカリー用レジの導入/直接接触を減らし便利にお買い物頂くための商品受け取りロッカーの導入/お子様向けに非接触型の新しい形の遊び場の設置
※2021年4月23日時点の情報です。
※店舗によって品揃えが異なります。
※価格や内容は変更になる場合があります。
※商品はすべて税込価格です。
※撮影時の衛生管理は徹底して行っております。
-
無印良品 東京有明
- 住所 〒135-0063 東京都江東区有明2-1-7 1~3F
- 電話 03-6380-7818
営業時間:10:00~21:00 ※当面の間、10:00~20:00
定休日:不定休
旅ライター×海外ツアーコンダクター。社会人向け教育コンテンツの企画開発・編集担当として11年従事。プライベートでは学生時代から旅に魅了され、これまで世界約50カ国150都市以上をめぐってきた大の旅好き。世界中、日本中のグルメを味わい、自然を感じ、世界遺産や歴史的建築を見て、温泉めぐりをするのが生きがい。そんな旅好きが高じて、会社員から旅ライター×海外添乗員へと転身。現在は、年間100日以上海外を飛び回りながら、旅ライターとしても活動。旅の楽しさ、日本の魅力、世界の多様な価値観をより多くの人に広めるべく、インバウンドの添乗や旅ライターの取材等で、日本各地を訪れて情報発信をしている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで