
日本を代表するアニメのひとつ、ガンダムシリーズは、1979年より第1作目のテレビ放送が開始。"宇宙世紀"を舞台に繰り広げられる人型機動兵器・モビルスーツの戦いと、主人公の成長を描くヒューマンドラマの融合は、当時のロボットアニメというジャンルの認識を覆し、アニメ界に衝撃を与えた。
その後はアニメのみならず、漫画や映画、プラモデルなどでも展開され、今では海外でも国民的人気を博している。

そんなガンダムシリーズから、今回『ダイバーシティ東京 プラザ』に登場したのが、実物大ユニコーンガンダム立像である。高さ19.7mとその大きさだけでも圧巻だが、なんとデストロイモードに変身し、光を放つという。
実は、実物大のガンダムが立てられたのは、これがはじめてではない。2009年、潮風公園に18mの「RX-78-2 ガンダム」が初登場し、2012年からはダイバーシティ東京 プラザ前に場所を移してからは、観光スポットとして多くの人を楽しませてきた。そんな「RX-78-2 ガンダム」も2017年3月で展示終了。その後継として、ユニコーンガンダムが登場したのだ。

そんな新ガンダムの見所は、11:00, 13:00, 15:00, 17:00の4回行われる変身演出。中でもおすすめは、最終回だ。晴れていれば、キレイな夕日をバックにユニコーンモードとデストロイモードの変化が楽しめる。また、夜の部では19:30から21:30まで、30分毎に3つのストーリーでショーが行われるので、こちらも必見だ。

ユニコーンガンダム立像のすぐ後ろ、『ダイバーシティ東京 プラザ』の2階には『GUNDAM Café』が併設。スーベニア付きのセットメニューや、GUNDAM Café名物のオリジナルブレンドコーヒーなど、ガンダムにちなんだフードメニューが揃っている。テイクアウト専門店なので、外のベンチに座って、ユニコーンガンダムを見ながら楽しもう。

ガンダム立像を堪能したら、ぜひ『ダイバーシティ東京 プラザ』の7階にある『GUNDAM BASE TOKYO』にも足を運んでみてほしい。さまざまなガンプラが手に入るのはもちろんのこと、展示コーナーには最新のガンプラやアニメの原画などもあり、ガンダムの世界観が存分に楽しめるはずだ。
-
THE GUNDAM BASE TOKYO
- 住所 7F, 1-1-10 Diver City Tokyo Plaza, Koto, Koto-ku, Tokyo
-
最寄駅
Daiba Station (Yurikamome Line)/Tokyo Teleport Station (Rinkai Line)
5 minutes on foot
- 電話 03-6426-0780
Hours: 10:00~21:00
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部