施設説明
JR山手線目白駅から徒歩3分、学習院大学キャンパス向いにある切手の博物館。1988年、世界的に著名な切手収集家・水原明窓が、運営母体となる財団を設立。郵便切手やその関係資料の保管・研究調査に加え、郵便文化の振興と発展に貢献する目的で、国内では珍しい切手専門の博物館として開館した。国内外の切手を約350,000種、カバー(封筒)類を約15,000種所蔵。1F展示室では3ヵ月ごとにテーマを決めて企画展が開催され、2Fの専門図書室には、郵趣関連書籍約10,000冊、雑誌・オークション誌約1,500タイトルが所蔵されている。1Fのミュージアム・ショップ(入館無料)では、日本や世界各国の切手をはじめ、切手専用アルバムや切手に関する新刊書籍などを販売している。
施設基本情報
- 
                
                - 住所
- 
                                          171-0031 東京都豊島区目白1-4-23 
 
- 
                  
                  - 最寄駅
- 
                      目白 駅
 ・ 山手線
 徒歩3分
 
- 
                  
                  - 電話
- 
                      03-5951-3331
 
- 
                  
                  - 営業時間
- 
                      火曜日 10:30 - 17:00
 水曜日 10:30 - 17:00
 木曜日 10:30 - 17:00
 金曜日 10:30 - 17:00
 土曜日 10:30 - 17:00
 日曜日 10:30 - 17:00
 ※ミュージアムショップ・館内ショップの営業時間とは異なります。
 
- 
                  
                  - 定休日
- 月曜日
 展示替時、年末年始
 
周辺のおすすめスポット
- 観光する
- 食べる
- 買う
- 泊まる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
                












 
								 
								 
								 
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
                                   
							 
                   
                   
                   
                   
                  