
新宿・渋谷と並ぶ3大副都心のひとつ、池袋。東京23区内でも特に人口密度が高いとされる豊島区に広がる街であり、その中心に位置するのが大型ターミナル「池袋駅」です。
そこにあるのが「東武百貨店 池袋店」。駅直結であるため、東京観光のお土産や、職場への手土産探しにとても便利です。今回は、これから池袋に訪れる予定の方はもちろん、日本を満喫したい訪日観光客にもオススメの、東武百貨店 池袋店で手に入る人気スイーツ手土産をご紹介します!
食品フロア(B1F 8~11番地)を全面リニューアル! 池袋店に新しい“食の空間”が誕生

まずは、東武百貨店 池袋店の食品フロア(B1F 8~11番地)が全面リニューアルされたのでご紹介します。B1Fにベーカリーエリア・スイーツエリア・酒エリア・デリエリアを段階的にオープン。「自由に選べて、過ごせる食の空間」をテーマに、2つの自主編集エリアと2つのカフェ、5つのイートインを含む全27ショップで構成される新しい食品フロアに生まれ変わっています。(フルリニューアルは11月2日)

注目すべきはニューオープンの「DELI Market」および「酒 Market」に出店されている店舗群で、池袋エリア初出店のものや、百貨店の事業形態に初参入したお店など、ほかでは見かけない真新しい店舗が盛りだくさんです。手土産探しと同時に、池袋店の新しい食品フロアでデパ地下散策を楽しんでみてはいかがでしょうか?
カカオを感じる濃厚チョコラスク! ガトーフェスタ ハラダの「グーテ・デ・ロワ ノワール」

ガトーフェスタ ハラダは1901年(明治34年)に創業した日本の老舗洋菓子ブランドです。創業当時は和菓子の製造業を営んでおり、1946年にパン製造および洋菓子製造に参入。以降、自社のフランスパン製造技術を活かした「グーテ・デ・ロワ」というガトーラスクが大ヒットしたことで、人気洋菓子メーカーとしての確かな地位を確立していきました。

ここでピックアップするのは、2017年10月に発売されたばかりの新商品「グーテ・デ・ロワ ノワール」。同ブランド初のミルクを使用しないチョコラスクで、ココアパウダーを練り込んだガトーラスクに、香ばしくもほろ苦いダークチョコレートをコーティングしています。
カカオを強く感じる大人好みの味ですが、チョコレート本来の自然な甘さも感じられるので、ビターな味わいが苦手という方にもオススメできる一品です。こちらは関東限定商品であり、翌年4月まで販売予定とのことなので、気になる方はお早めにどうぞ!

上記の限定版に限らず、写真のグーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレートなど普段使いできる定番商品も充実しています。手土産用にも自分用にも重宝するお店がこちらのガトーフェスタ ハラダです。
フクロウをあしらった東武池袋限定パッケージ!クラブハリエ B-Studioの「バームクーヘン mini」

熟練の職人が丹精込めて焼き上げるバームクーヘン専門店、B-Studio。大元となるクラブハリエは、和菓子舗「たねや」の洋菓子部門として、滋賀県近江八幡市に本店を構え、ふんわりしっとりとした食感が人気のバームクーヘンや生ケーキ、焼き菓子など、オリジナリティ溢れる逸品を販売しています。
その中でもバームクーヘンに特化したブランドとして誕生したのがB-Studioであり、最大の特徴は“ショップ・イン・ファクトリー”という工房一体型の店舗形式。目の前で丸太の状態から切り分けられるバームクーヘンを求め、連日多くのお客様が足を運んでいます。

おいしさはそのままに、手のひらサイズに焼き上げられたバームクーヘン mini。こちらは池袋東武店限定パッケージであり、池袋にゆかりのあるフクロウをモチーフにした愛嬌たっぷりのデザインが採用されています。一般的なバームクーヘンに比べて外箱もコンパクトなので、手土産に最適なサイズ感となっているのも魅力。ここでしか手に入らない限定商品なので、ちょっとレアな手土産をお探しの方は是非立ち寄ってみてください。
神戸マダムが認める本格チョコレート!モンロワールの「リーフメモリー」

モンロワールは、スイーツの街として知られる神戸初の高級チョコレート専門店です。20年以上に渡って神戸マダムから愛され続けてきたこちらですが、現在は東京や福岡にも直営店を構え、関西圏以外でも老舗チョコレートショップが誇るこだわりの味を楽しめるようになりました。

こちらが手土産にぴったりの人気チョコレート「リーフメモリー」。巾着に見立てた包装紙の中からは、小さな木の葉型のミニチョコが顔を覗かせます。中でもオススメなのは、3種類のフレーバーがセットとなった「ギフトボックス(15個入り)」。職場への手土産はもちろん、自宅用に購入して家族と一緒に楽しむのも良いでしょう。全6種類のサイズが用意されているため、渡す相手の人数によって商品を選べるのもポイントです。
玉手箱のような伝統駄菓子!全国銘菓撰の「からからせんべい」

全国各地の銘菓を取り揃えている東武百貨店 池袋店の全国銘菓撰。首都圏ではあまり見かけない各都道府県の伝統菓子や、ケンズカフェ東京のガトーショコラ(数量限定)といった今話題のお菓子まで、多種多様な商品をラインナップしています。東京にいながらふるさとの味に出会える数少ないお店です。

こちらがオススメの手土産としてご紹介したい一品「からからせんべい」。山形県鶴岡市の伝統駄菓子であり、三角形に織り込まれたせんべいの中には和紙に包まれた可愛らしい玩具が入っています。外側のせんべいは小麦粉と黒糖だけで作られており、昔懐かしい素朴な味わいです。
ちなみに、上下に振ると「カラカラッ……」と音が鳴ることから、このように名付けられた駄菓子なのだとか。帰国後も日本を感じられるお土産として、訪日観光客にも強くオススメしたい一品です。
粋な手土産で、日ごろの感謝を伝えよう
今回ピックアップした4店舗の商品はどれもコンパクトサイズで、移動中の邪魔にならないのが嬉しいところ。もちろん味の実力は本物で、幅広い年齢層に受け入れられるものばかりです。
このほか、上記以外にもさまざまなお店が入っている上、ここでしか手に入らない限定商品も多数用意されているので、池袋に訪れた際には是非立ち寄ってみてください。あなたも渡す相手の顔を思い浮かべながら、お気に入りの一品を探してみませんか?
<営業時間>
10:00 - 20:00
(B2F~3F、6F(3~7番地)、9F・10Fは日曜・祝日を除く毎日21時まで営業)
<定休日>
不定休
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで