
商品のデザイン性、機能性、価格、クオリティ、すべてが魅力的で世界各国でファンの多い日本の「無印良品」。食品から寝具、文房具など、生活に必要なものがすべて揃っている無印良品の商品の中でも、今回注目したのはトラベルグッズ。無印良品のスタッフが特におすすめする5アイテムを紹介していきます。
今回は、2019年4月にオープンし、そのアクセスの良さはもちろんのこと、店舗規模も最大級ということで多くの外国人観光客が訪れる銀座店で紹介していただきました。

1. キャリーバーの高さを自由に調節できるハードキャリーケース(36ℓ)(1万4900円/税込)

まず旅に欠かせないものといえば、キャリーケース。色はベージュ、ネイビー、黒、ダークグレーの4色展開、サイズも20L~105Lで5サイズと豊富です。中でも、機内持ち込み可能な36Lのタイプが最も使い勝手が良く、人気だそうです。
※100席以上の飛行機の場合、機内持ち込み可。また航空会社によって異なります

おすすめのポイントは、何と言ってもその名の通り「キャリーバーの高さが自由に変えられる」ところです。通常、多くのキャリーバーは3~4段階程度で高さが決まっていますが、こちらの商品はほぼ1㎝単位で高さが変えられます。身長差を問わず、子供から大人まで使うことができ、家族で共有もできるので便利です。

車輪は、走行が楽な「双輪キャスター」が採用されており動きもスムーズ!重い荷物を入れてもスイスイと自由自在です。

さらに嬉しいのは、このストッパー機能。電車の中などで、発車したり停車したりする度にキャリーケースが動いてしまってやっかいということはよくありますよね。キャリーバーの根元についているボタンを押すだけで、車輪が回らずしっかりとどまってくれます。

キャリーケースはこれまで何度も改良を兼ねており、今回は新たに素材を軽くて丈夫なポリカーボネート100%にしたことで、従来品に比べて10%以上の軽量化に成功。本体の厚みを薄く、余分なパーツを減らしたことで、外寸は従来品とほとんど同じですが、すべてのサイズで容量が約1L増えたのだそうです。国内1~2泊程度なら十分なサイズです。
2. ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付(1590円/税込)

洗面道具や化粧品、バラバラしがちな小物類は、一つに分かりやすくまとめておきたいところ。そんなときに便利なのが、こちらのポーチです。

ケースを広げれば、バスルームのフックなどに吊してそのまま使えます。使い勝手の良さが考えられています。

ただ、それだけで終わらないのが無印良品。中のポーチはさらに着脱できる作りになっているので、普段使っている化粧品だけを収納しておけば、これだけ持って出かけることもできます。わざわざ入れ替える手間もなく、無駄なものを持っていくことなくコンパクトに持ち運びできる、まさに一台二役です!

色は、黒、グレー、ネイビーの3色。もちろん、洗面グッズだけでなく、携帯の充電ケーブルやモバイルバッテリーなど、小型ガジェット系をまとめるのにも便利なので、用途別に色分けして持ってみるのもいいですよね。
3. 携帯用アルミ折りたたみ式ハンガー(590円/税込)

海外などでは、ハンガーがない、足りないということも。そんな旅先で1本あると心強いのが、スリム&コンパクトな折りたたみ式ハンガーです。出張や旅行だけでなく、普段ジャケットを着ているという人は、常にバッグに忍ばせておくと便利なアイテムです。

このように重なっているところをクルっと回していくと……。

ハンガーの形が完成です。左右の長さもしっかりあるので、男性のジャケットやコートもしっかりかけることができます。ハンガー自体に厚みがないので、どこにかけてもかさばらなくていいですよね。
4. ポリエステル携帯用ネッククッション(1490円/税込)

ポンプを手で押して空気を入れるタイプの携帯用のネッククッション。持ち運びやすい収納袋付きです。ネッククッションは無印良品でもいくつかラインナップはありますが、最もコンパクトで携帯に便利なのがこちら。形がきまっているクッションは、安定感はあるもののどうしてもかさばってしまって荷物になってしまいます。

畳んだ状態はスッキリコンパクト、中身を広げてみるとこんな感じです。

こうした膨らませるタイプの多くは、口から息を吹き込まなければならないので、誰かと共有するのは少し抵抗があったり衛生的に気になったりするのも正直なところ。こちらは手で押して空気を入れることが可能です。左側にあるプッシュ式のポンプを押していくと……。

簡単に膨らみました。カバーもしっとりしていて肌ざわりがよく、快適に眠れそうです。

収納する際は、上部の空気穴を開けて空気を抜けばOKです。
5.荷物の量で広げられる 撥水 トートバッグ(2990円/税込)

旅先で荷物が増えた時、重宝するトートバッグです。生地には撥水加工を施されているので、汚れがつきにくいのも特長です。

色は、黒、ネイビー、グレーの3色。バッグそのものもとても軽くて、スリムなデザインです。

一見すると普通のトートバックですが、サイドのファスナー開けていくと、荷物の量に応じてバッグの底マチを10~29㎝まで拡張できます。

ご覧の通り! 容量が一気に増えて、大きめトートバックに早変わりです。旅先ではついついお土産も増えて、予想以上に荷物が多くなりがちです。そんな時でも一つにまとめて持ち歩けるのは便利ですよね。
旅がより一層快適に、ワクワクするアイテムがたくさん!
いかがでしたか? 数ある無印良品の商品を知り尽くしていて、実際に使っているなかでも特にスタッフがおすすめする厳選された5アイテムをご紹介しました。細かいところまで考えられた機能性や工夫は、やはり無印良品の商品ならではで、海外へのお土産にもおすすめです。ぜひこれらのアイテムの良さを手に取って確かめてみてくださいね。
※商品のラインナップ、価格等は、取材時(2020年2月)の情報です。



-
無印良品 銀座
- 住所 東京都中央区銀座3-3-5
- 電話 03-3538-1311
営業時間:B1「MUJI Diner」7:30~22:00(L.O.21:30)、1F~6F 10:00~21:00
旅ライター×海外ツアーコンダクター。社会人向け教育コンテンツの企画開発・編集担当として11年従事。プライベートでは学生時代から旅に魅了され、これまで世界約50カ国150都市以上をめぐってきた大の旅好き。世界中、日本中のグルメを味わい、自然を感じ、世界遺産や歴史的建築を見て、温泉めぐりをするのが生きがい。そんな旅好きが高じて、会社員から旅ライター×海外添乗員へと転身。現在は、年間100日以上海外を飛び回りながら、旅ライターとしても活動。旅の楽しさ、日本の魅力、世界の多様な価値観をより多くの人に広めるべく、インバウンドの添乗や旅ライターの取材等で、日本各地を訪れて情報発信をしている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ