
「寿司」や「天ぷら」ばかりが日本料理ではありません。英語圏からの訪日旅行者を中心に、「しゃぶしゃぶ」は年間を通じて高い人気を誇っています。今回紹介する「羅豚(らぶ) ギンザ・グラッセ」は、銀座の黒豚しゃぶしゃぶ専門店。銀座なのに、黒豚しゃぶしゃぶをリーズナブルに楽しめると評判の店です。
霧島黒豚の脂の甘さとネギ、そばつゆのコンビネーション
鍋の中に肉をくぐらせて火を通し、つけだれにつけて食すシンプルな料理「しゃぶしゃぶ」。余分な脂が落ちるため、肉をたっぷりいただけて、野菜も一緒に楽しめる、日本では特に女性に好まれるヘルシーな鍋料理です。シンプルゆえに素材勝負で、つけだれなどで変化を施すのが店の個性。さて、「羅豚 ギンザ・グラッセ」では、どんなメニューが人気なのでしょう? 店長の瀬戸國克さんに聞きました。


「一番人気は、土・日・祝日限定、お肉食べ放題の『黒豚しゃぶしゃぶ』3320円(税別/2時間)ですね。次が、せいろの中に野菜やお肉を入れて蒸し上げる『黒豚せいろむし』2000円(税別/二人前より)。お肉は宮崎の霧島黒豚を使っています。こちらのお肉は、脂が甘くてとてもおいしいんですよ。しゃぶしゃぶではバラ肉とロース、せいろではバラ肉を提供しています。牛肉を選ばれる方も多いですが、ぜひ豚肉を味わっていただきたいですね」
その黒豚と一緒にいただくのが、しゃぶしゃぶ店には珍しいたっぷりのネギ。臭み取りのニンニクが入った鍋の中にネギをたっぷりと。しなってきたら肉をくぐらせて一緒に食べます。つけだれはこちらも珍しい「そばつゆ」。かつおだし4段仕込みのあっさりしたそばつゆにつけて口へと運ぶと、すぐまた次の黒豚に手が伸びてしまいます。


「しゃぶしゃぶの作り方が分からない方もいらっしゃいますが、当店では最初に作ってみせて差し上げます。それを真似ていただければ大丈夫ですよ」
銀座の人並みや新幹線を眺めながら、思い出に残るディナーを
しゃぶしゃぶ店の締めはうどんやラーメンがほとんどですが、こちらでは日本そばを用意しています。
「国産のそば粉と厳選した外国産をブレンドした、特製のそばです。お酒の後におそばが食べたいとおっしゃる方が多くて。実際とても合うんですよね。つけだれにつけて召し上がってください」
しゃぶしゃぶのほかにも、お刺身や揚げ物などサイドメニューも豊富。ドリンクメニューも充実していて、霧島黒豚のしゃぶしゃぶならば、ぜひ九州の焼酎を合わせたいところ。日本全国から取り寄せたクラフトビールをはじめ、ハイボールからワインまでアルコールは実に130種類以上をそろえています。
最近は海外からのお客さんも増えているそうで、英語メニューや外国語が話せるスタッフも常駐。また、店は全席禁煙のため、煙を気にせずにゆっくり食事を楽しめます(レジ横に喫煙スペースあり)。

店はビルの10階にあり、全面ガラス張りの窓際席に座れば、交差点を行き交う人々や新幹線も見渡せます。銀座の景色を眺めながら、おいしいしゃぶしゃぶを食べる……そんな思い出に残るディナーにお勧めの店です。ディナーはかなり混み合うので事前に予約してから訪れるのが確実です。
取材・文/浅香来、撮影/石川ヨシカズ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
グランドプリンスホテル高輪 | 四季を感じる広大な日本庭園と伝統日本文化体験
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部