
世界の高級ブランドがプロデュースするカフェは、都会の夜を素敵に演出してくれる洗練された空間だ。こだわりのスイーツやオリジナルカクテルなど、ワンランク上の高級感を味わえるラグジュアリーブランドカフェを紹介。
開放感あふれる天空のテラス

シャネルビルの屋上にある「ル・ジャルダン・ドゥ・ツイード」は、シャネルのアイコン「ツイード」をモチーフにした期間限定の屋上テラス。
開放感あふれる天空のテラスは天気のいい日にぴったり。銀座の夜景、東京タワーやスカイツリーが見える。
人気レストランプロデュースのメニュー

ドリンクやフードは、階下のフレンチレストラン「ベージュ アラン・デュカス 東京」がプロデュース。一日限定30箱の「GINZA Box」(3000円)は、軽食とデザートのセット。WASARAとコラボレーションした紙の器も、シャネルのツイード柄になっている。シャンパンを片手に居心地のよいテラスで過ごす時間は、贅沢なひとときだ。
見た目も華やかな限定デザート

ベージュ アラン・デュカス 東京のシェフパティシエによる「カメリア」(単品各2500円)は、ココ・シャネルが愛した花をかたどった1日限定10個の特別なデザート。付属の箱も、花をモチーフにしたデザインでこだわりが感じられる。月毎にフレーバーの異なるジュレとムースの組み合わせの華やかなデザートは見た目も美しい芸術品だ。
席の予約は不要なので、気軽に立ち寄ってみて欲しい。
営業期間:2016年4月1日(金)〜10月30日(日) ※8月1日〜8月16日はクローズ期間(年により期間は異なる)
-
ル・ジャルダン・ドゥ・ツイード
- 住所 Chanel Ginza Bldg. rooftop, 3-5-3 Ginza, Chuo-ku, Tokyo-to 104-0061
世界に2店舗のみの高級カフェラウンジ

ブランド史上もっともラグジュアリーなフラッグシップショップとして、2006年にオープンしたグッチ銀座。その4階にあるカフェラウンジが「グッチ カフェ」。世界中にミラノ、東京の2店舗しかないプレミアムなカフェは、入り口から非日常感が漂う。
内装に和の要素を取り入れた落ち着いた雰囲気は、都会の喧騒を忘れさせてくれる。窓からはゆったりと銀座の街並みを見下ろせる。
看板メニューのティラミスにもロゴが

グッチ カフェに来たらオーダーしたい、看板のスイーツメニュー「ティラミス 森のベリーと共に」(1600円)は、コーヒーやココアをきかせた奥行きのある味わい。ブランドを象徴するインターロッキングGがあしらわれている。
美しいスイーツや土産のチョコが人気

グラスに花が咲いたかのような「パンナコッタ 季節のフルーツ添え」(1500円)など、見た目が美しいスイーツもおすすめ。
夕方5時以降は、アルコールドリンクをオーダーすると日替わりの一皿がついてくるアペリティーボサービスがある。
土産物としては、グッチロゴなどのアイコンをモチーフにした、「グッチ チョコレート」が大人気。ミラノと東京のグッチ カフェでしか買えないレアなチョコレートだ。
-
グッチ カフェ
- 住所 Gucci Ginza 4F, 4-4-10 Ginza, Chuo-ku, Tokyo-to 104-0061
ライター: 本多小百合
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
グランドプリンスホテル高輪 | 四季を感じる広大な日本庭園と伝統日本文化体験