
日本ではここ10年間、脱出ゲームが大ヒットしている。パソコンやスマートフォン、携帯電話の画面上で始まった遊びが、徐々にリアルの世界にも浸透し、脱出ゲームは今や世界的なブームを巻き起こしている。和の文化が色濃く残る浅草にて、日本で生まれた脱出ゲームの世界へ飛び込もう。
浅草で体験型脱出ゲームを体験しよう

誰もが楽しめるように作られている体験型脱出ゲームなぞばこ。と言っても、すぐに謎が解けてしまうほど簡単で、あなたの推理力が試されないというワケではないので安心して。日本にある多くの脱出ゲームは日本語が必要になってくるけれど、なぞばこのゲームは日本語がわからない人でも、全てのパズルが解けるように工夫されている。言語の壁がないからこそ、脱出ゲームを存分に楽しむことができる。
予約システムやゲームの遊び方の説明は日本語と英語で対応されており、スタッフも全員日英バイリンガル。ゲームには制限時間があるけれど、言語でつまずくようなことはないので心配ご無用。日本人と外国人が同じ土俵に立てる、日本では数少ない脱出ゲームの1つなので、世界中の友達を連れてきて一緒に楽しもう。
日本文化にまつわるパズルの謎を解け

脱出ゲームは比較的新しい遊びだが、体験型脱出ゲームなぞばこでは、浅草らしく日本の伝統的な要素をセットやストーリーに盛り込んでいる。「禅の道場」、「幕末の城」、「100年前の浅草」という個性的な3種類の部屋で謎を解きながら、日本の歴史を感じることができる。「日本文化」の中にヒントがあることが多いので、時間がなくなる前に伝統文化に関連するものにどんどん触れてみよう!
ゲームの難易度は部屋ごとに異なっていて、初級、中級、上級がある。体験型脱出ゲームなぞばこは、トリップアドバイザーのエクセレンス認証を受賞しているうえ、ベテランの脱出ゲームプレイヤーから高評価なレビューを多く集めているので期待が膨らむ。
チーム一丸となって時間との戦いに挑め!

ゲームを始める前にはスタッフからの説明があるので初心者でも安心。鹿撃ち帽とケープを借りることもできるので探偵になりきって謎解きするのもオススメ!薄暗い部屋に入ると背後のドアに鍵がかかり、ゲームスタート。謎を解いて部屋から脱出できる時間はわずか60分。時間と戦いながら、部屋の状況を素早く察知しないといけない。

もちろん、時間内に脱出するにはチームワークが鍵。初めの10分は、各々がひたすら部屋中を探索するも解が見出せずすぐに行き詰まってしまう。しかし、徐々にチームメンバーのひとりひとりが能力を発揮してくるところが体験型脱出ゲームの面白いところ。論理を試されるパズルが得意な人がいたり、空間的な認識能力に長けていて、同じ部屋を別の視点から見れる人がいたり。パズルに関連するストーリーの裏に隠された秘密を読み解くよう十分に注意することも大事。謎を一つ一つ解いていくと、日本の伝統にまつわるストーリーが展開され、益々ゲームの世界に引き込まれていく。


時間が迫る中、やっと謎が解けたと思ったら、また別の謎が出てくる事態に直面し、緊張感がさらに増す。頭脳だけが試される二次元の脱出ゲームとは違って、部屋の中を動き回ったり、大きなオブジェを扱ったりするので、文字通り全身を使って謎を解いていく。もし壁にぶち当たっても、オプションでヒントを得ることもできるので焦らなくても大丈夫。ただ、ヒントを使うとペナルティで謎解きにかかった時間にプラスされてしまうので、スコアが悪くなることは念頭に入れておくといいかもしれない。

他のチームとスピードを比較して、新たな挑戦へ!

無事に脱出できたら、ラウンジでチームのメンバーと一緒にお菓子を食べたりお茶を飲んだりしてくつろぎながら、他のチームの記録と比較してみよう。競争心が特に強いプレイヤーたちは「体験型脱出ゲームなぞばこ」のランキングに参加してみてもいいだろう。次回はさらに難易度が高い部屋を選んで挑戦するのも楽しみの一つ。マイクロソフトやグーグルなどの企業も社員研修で利用しているらしく、脱出ゲームで力を合わせると絆が深まると考えられている。

企業の研修であれ、友達と絆を深めるためであれ、脱出ゲームはある種、現実逃避そのもの。ドアが閉まった瞬間から、あなたはチームのメンバーと手を取り合って目の前の問題に集中せざるを得ない状況に。60分間で謎が解ければ、スッキリした達成感を味わえること間違いなし。

脱出ゲームで洞察力を試したいなら、下記のリンクから当日参加の空き時間を確認してネット予約を。フレンドリーなバイリンガルスタッフが謎解きアドベンチャーへ案内してくれる。予約をしていなくても当日参加できることもあるので、思いついた時にお店へ立ち寄ってみて。

-
脱出ゲーム なぞばこ 東京 浅草
-
住所
111-0032 東京都台東区浅草1-10-5 KN浅草ビル 6F
-
最寄駅
浅草 駅 (東京メトロ銀座線 / 都営浅草線 / 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) / つくばエクスプレス)
徒歩5分
- 電話 03-6231-6621
-
住所
111-0032 東京都台東区浅草1-10-5 KN浅草ビル 6F
* この記事に記載された情報は2018年6月現在のものです。写真に写っている施設や物品は予告なく変更する場合があります。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ