
静岡県熱海市にある温泉地・熱海は、東京から近い温泉リゾートとして栄えてきました。日本人にとっては古くから定番の観光地として愛されており、かつては新婚旅行先として名を馳せたほどです。海に面した山の斜面にはホテルや旅館が立ち並び、一年を通じて温暖な気候で過ごしやすいのが特徴。レトロな日本の風景が残る街並みも美しい温泉街の熱海は外国人にも人気です。
そこで今回は、東京から日帰りで訪れても温泉を楽しめるおすすめスポットを5つ紹介します。
main image提供:秀花園 湯の花膳
温泉地として古くから愛される熱海の魅力

自然の恵みを感じながらゆったりとお湯につかってリラックスできる温泉は日本人にとって身近な存在でありながら、かけがえのない文化といえるでしょう。心身を癒したいときに気軽に温泉に足を運びます。最近では外国人観光客の間でも温泉は人気が高く、有名な温泉地で外国人の姿を見かける機会も増えました。なかでも注目されているのが、東京からすぐに訪れることのできる温泉地・熱海です。東京駅から新幹線に乗れば、熱海駅まで1時間足らず。車でも1時間30分ほどというアクセスの良さ。
約1500年前に海中から熱湯が湧いているのを発見されたことにより“熱い海”という意味をもつ名を付けられたといわれている熱海は、海岸沿いで温泉を楽しめるエリアです。古くから温泉地として栄えてきた風情ある街並みと、海沿いに広がるビーチエリアの2つの異なる顔をもっているのも熱海の魅力。オーシャンビューの絶景を堪能しながら浸かる露天風呂など多種多様な風呂で贅沢なひとときを満喫した後は、温泉まんじゅうを頬張りながら昔ながらの商店街をぶらりと歩いたり白砂のビーチを散歩したりなど思い思いの時間を過ごせます。日が暮れたら、海を向いてホテルや旅館がズラリと立ち並ぶ熱海ならではのロマンティックな夜景も見逃せません。
有名な戦国武将・徳川家康も愛したという良質な湯を求めて、魅力たっぷりの熱海へ日帰りの旅へ出かけましょう。
1. 駅から徒歩7分の温泉レジャースポット「大江戸温泉物語 あたみ」

関東を中心として日本各地に温泉施設を展開している大江戸温泉物語のなかでも、熱海駅から徒歩7分という抜群のアクセスを誇り、ロビーに入ってすぐ眼前に広がる相模灘の絶景で特に人気が高いのが「大江戸温泉物語あたみ」です。もちろん宿泊もできますが、日帰りでも気軽に温泉や食事を楽しめます。

男湯・女湯それぞれに大浴場と露天風呂があり、男湯は広々とした大浴場と柔らかな肌あたりの源泉を感じられる露天風呂がある「光彩の湯」。女湯は檜の香る大浴場と岩に囲まれた風情のある露天風呂がある「檜の湯」でゆったりと心と身体を癒しましょう。

湯上がりには広々としたラウンジで約4000冊揃った漫画や囲碁、将棋を楽しめるほか、マッサージチェアでくつろぐこともできます。日本人が温泉で楽しむ定番となっている卓球やカラオケ、ゲームコーナーも備わっているため、温泉文化を存分に味わえるのも魅力です。アロママッサージや足つぼマッサージ、ボディケアを受けられるリラクゼーションスペースでリフレッシュしてもよいでしょう。売店では熱海のお土産を買うこともできます。
-
-
住所
413-0019 静岡県熱海市咲見町8-3
地図をみる -
最寄駅
熱海 駅 (東海道新幹線 / 東海道本線 / 伊東線 / 上野東京ライン)
徒歩7分
- 電話 0557-83-1512
-
住所
413-0019 静岡県熱海市咲見町8-3
2. 熱海の海と夜景が目の前に広がる「秀花園 湯の花膳」

熱海駅からバスに乗って10分ほどの位置にある「秀花園 湯の花膳」は、熱海港が目の前にある海浜和風旅館です。すべての客室が海に面しており、露天風呂付きの客室もあります。もちろん湯処の露天風呂も熱海の絶景を見渡せるとあって人気。

「花の湯処」と「月の湯処」と名付けられた湯処は屋上にあり、時間によって男女が入れ替わりで利用するスタイルです。それぞれのおすすめは、やはり展望露天風呂。「月下美人」と名の付いた展望露天風呂(日帰り入浴時間帯は男性用)では海からの風を感じながら熱海の美しいパノラマを堪能できます。もちろん女性用の露天風呂も海側にあります。

大きなガラス窓を用いている内風呂の湯処からも熱海湾が一望できるほか、ひとりでのんびりできるカメ風呂やつぼ風呂に入って趣を感じながら絶景を見渡すことも可能です。また、肌にやさしい小さな泡の力にこだわったマイクロナノバブルシャワーも用意されています。20名以上ならば日帰り温泉に旬の幸を味わえる昼食が付いたプランも利用可能。年間を通して開催されている熱海海上花火大会の打ち上げ場所も目の前ですから、大迫力の花火を体感できるでしょう。

-
-
住所
413-0023 静岡県 熱海市和田浜南町7-13
地図をみる -
最寄駅
来宮 駅 (伊東線 / 上野東京ライン)
徒歩23分
-
住所
413-0023 静岡県 熱海市和田浜南町7-13
3. 大人のためのスタイリッシュな温泉リゾートホテル「HOTEL MICURAS」

白い砂浜とヤシの並木が続く南国の雰囲気たっぷりの熱海サンビーチの向かいに建つ「HOTEL MICURAS」は“心と身体がほどけていく、癒しとくつろぎに満ち溢れたホテル”をコンセプトにした大人のための温泉リゾートホテルです。
相模湾を一望できるロケーションを生かした大展望露天風呂にはオーシャンビューデッキも備わっており、眼下には熱海市街、遠くには初島や伊豆大島まで見渡すことができます。8階にある女湯は地上25メートル、男湯にいたっては最上階13階の地上40メートルでサンビーチ沿いにある宿泊施設で一番の高さを誇っているのも特徴。夜にはライトアップされた美しいサンビーチを眺めながらロマンティックな気分に浸れるでしょう。「美人の湯」と呼ばれるホテル自慢の湯や肌に心地良いミストサウナのほか、アメニティも充実しているので女性客に特に好評です。

デザイン性と居心地の良さにこだわった客室は日帰りでも利用可能。客室付き日帰りプラン(要予約)を選択すれば、温泉に入った後にだれにも邪魔されずにゆっくりと昼寝もできます。

夕食にフレンチのフルコースをいただけるプランもあり、ラグジュアリーな気分で日帰り温泉を存分に楽しめる施設です。

-
-
住所
413-0012 静岡県熱海市東海岸町3-19
地図をみる -
最寄駅
熱海 駅 (東海道新幹線 / 東海道本線 / 伊東線 / 上野東京ライン)
徒歩15分
- 電話 0557-86-1111
-
住所
413-0012 静岡県熱海市東海岸町3-19
4. 寝湯風呂や打たせ湯もある天然温泉「ハートピア熱海」

相模湾沿いの高台にある「ハートピア熱海」は、海と山の眺めを存分に楽しむことのできる宿。遠くには相模湾に浮かぶ初島や伊豆大島といった離島を望めるロケーションです。「ハートピア熱海」では2本の自家源泉からの混合泉を使用しているために湯量も豊富で、さまざまなタイプのお風呂で温泉を満喫できます。

大浴場には寝転ぶスタイルの寝湯風呂や気泡を含んだ湯が噴出するジェットバス、体へ負担をかけずに温熱効果を得られる低温サウナなどが備わっています。露天風呂には上から落ちてくる温泉のお湯に体を打たせて筋肉のコリなどをやわらげる打たせ湯もあるので、思い思いに温泉を楽しめるでしょう。年配の方でも安心して入浴できるように安全面に配慮してあるのも嬉しいポイントです。大浴場の横には畳敷きの無料休憩室もあり、日帰り入浴の利用でもゆっくりとくつろげます。

四季折々の料理を提供してくれるレストランでの昼食がいただける食事付きのプランも人気。温泉で心身を癒した後は、相模湾の絶景を眺めながら旬の味を堪能しましょう。熱海駅から無料送迎バスが出ており、5分ほどで到着します。
5. 個性的で種類豊富な露天風呂が揃う「味と湯の宿 ニューとみよし」

長浜海水浴場が目の前に広がる「味と湯の宿 ニューとみよし」は、和風の趣をたっぷりと感じられる温泉宿です。樹齢200年の黒松と壮大な相模湾を眺めながら入る温泉は格別。しかも「味と湯の宿 ニューとみよし」には3つの異なる浴槽の展望貸切露天風呂が用意されているので注目です。

素朴な土の風合いが特徴的な陶器である信楽焼を用いた浴槽のある「天」、きめ細かな木目と美しい光沢が見事な高野槇を使用した丸い形状の浴槽のある「海」、森林浴をしているかのようなさわやかな香りを堪能できる木曽檜の浴槽のある「空」と、どれも贅沢なスタイルとなっています。天気の良い日には屋根とフェンスがフルオープンになるので、海と湯が一続きになったような開放感を味わえるでしょう。

また、別棟にある庭園風の露天風呂「浜の湯」にも立ち寄り入浴が可能。玉砂利と天然石で庭園風に造られた露天風呂は、大自然と和の情緒に包まれながら心身を癒せるとあって人気です。ひのきの香り豊かな内湯の浴槽と洗い場は、伊豆石と御影石を用いたシックな造りで落ち着いた雰囲気となっています。
熱海駅からは路線バスで約20分ですが、伊豆多賀駅からだと徒歩10分ほど。熱海市街から少し離れていますが、足を延ばす価値は充分にあるでしょう。
-
-
住所
413-0102 静岡県熱海市下多賀1472-1
地図をみる -
最寄駅
伊豆多賀 駅 (伊東線 / 上野東京ライン)
徒歩10分
- 電話 0557-67-0017
-
住所
413-0102 静岡県熱海市下多賀1472-1
都心から近く、日帰りでも十分に温泉を満喫することのできる熱海。熱海駅前には土産店や食事処が立ち並ぶ商店街もあります。レトロな雰囲気のある商店街で温泉まんじゅうや魚のすり身でつくった練り物や揚げ物などを食べ歩くのも熱海観光の定番コースです。
寿司をはじめとした海鮮グルメも充実しているなど、熱海の魅力は温泉だけではありません。タイミングがあえば、年に10回以上開催されている熱海海上花火大会を楽しんでから帰途につくのもよいでしょう。日帰り入浴の可能な温泉施設では有料でタオル類を貸し出してくれるところがほとんどですから、気軽に足を運んでみてくださいね。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
グランドプリンスホテル高輪 | 四季を感じる広大な日本庭園と伝統日本文化体験