- 
                      
                      
- 言語パンフレット対応
 - 英語, 中国語(簡体字), 中国語(繁体字), 韓国語
 
 - 
                    
                    
- Wi-Fi
 - 無料Wi-Fiあり
 
 
施設説明
貴重な化石や大ジオラマ、さわれるはく製などで埼玉3億年の自然史を分かりやすく展示、解説している博物館。中でも平成28年、国の天然記念物に指定された、謎の海獣「パレオパラドキシア」の化石や巨大ザメ「カルカロドン メガロドン」の世界最大級の復元模型はイチオシ。また県を代表する森林とそこにすむ動物たちを再現した、高さ8mの大ジオラマもあり、過去から現在まで埼玉の自然をまとめて学ぶことができる。さわれるはく製コーナーにある動物たちは、危険な薬品や材料を使用しないで製作しているため、実際に触れることができる。2階では数か月ごとにテーマを変え、企画展を開催している。館外の「カエデの森」では、埼玉に自生するほぼ全てのカエデを見られ、秋には幻想的なライトアップも行われる。荒川の清流や四季折々の風景など、周辺環境にも恵まれた博物館である。アクセスは秩父鉄道「上長瀞駅」より徒歩5分。「長瀞駅」より徒歩15分。
施設基本情報
- 
                
                
- 住所
 - 
                                          
369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1417-1
 
 - 
                  
                  
- 最寄駅
 - 
                      上長瀞 駅
・ 秩父鉄道
徒歩5分 
 - 
                  
                  
- 電話
 - 
                      0494-66-0404
 
 - 
                  
                  
- 営業時間
 - 
                      火曜日 09:00 - 16:30
水曜日 09:00 - 16:30
木曜日 09:00 - 16:30
金曜日 09:00 - 16:30
土曜日 09:00 - 16:30
日曜日 09:00 - 16:30
※入館は16:00まで。 7・8月は、9:00〜17:00(入館は16:30まで) 
 - 
                  
                  
- 定休日
 - 月曜日
祝日・GW・7・8月・県民の日は開館。年末年始(12月29日〜1月3日)、その他臨時休館あり。 
 - 
                  
                  
- Wi-Fi
 - 無料Wi-Fiあり
 
 - 
                    
                    
- 言語パンフレット対応
 - 英語, 中国語(簡体字), 中国語(繁体字), 韓国語
 
 
周辺のおすすめスポット
- 観光する
 - 食べる
 - 買う
 - 泊まる
 
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
                











