
東京から気軽に訪れられる人気の観光地「富士山」と「箱根」。個人旅行では難しい両方の魅力を効率よく満喫できるツアーが多彩に揃っています。本記事では、日本が初めての方でも迷わず選べるように、バランス型・富士山重視型・箱根重視型の3タイプに分類し、それぞれの代表的なおすすめツアーを徹底比較! 数ある選択肢の中から、あなたにぴったりの最高の1日を見つけましょう。
【まずは知っておこう!】個人 vs ツアー、富士山&箱根観光はどちらが便利?

富士山や箱根には数多くの観光スポットがあります。そのため、個人旅行の場合、複数の目的地へのアクセス方法や所要時間などを一つひとつ調べ、交通機関や移動手段を組み合わせて旅程を組まなくてはなりません。しかも、旅行中は時刻表や案内板など日本語で表示された情報を把握する必要も。
さらに、公共交通機関だけで訪れるには、複数の電車やバスを乗り継ぐ必要があるため、乗り換え時の待ち時間が多く、予定通りに回れない可能性もあります。その点、バスツアーなら乗車するだけでそれぞれの目的に直行できます。無駄な時間をかけずに、限られた時間を最大限に活用できるのが最大のメリット。まさに、タイムパフォーマンスを求める旅行者にぴったりの選択肢です。

さらに、ツアーの大きな魅力は、ガイドから目的地や日本についての解説や地元の情報が得られること。その情報により、旅が一層豊かなものになります。ツアー参加者のレビューにも「人気の撮影場所やスポットだけでなく、日本の文化や歴史も教えてくれ、本当に楽しむことができた」といった声が多数寄せられています。
ツアーが多くの観光客から選ばれる理由は、言語や交通手段のハードルを解消し、短時間で多くの観光地を解説付きで楽しめるから。だからこそ、初めて日本を訪れる旅行者や時間に制限があるリピーターの間で人気を集めているのです。
あなたはどのタイプ?富士山&箱根ツアーの3つのタイプ
富士山観光の満足度を高めるには、まずあなたが何をしたいかを知ることが大切です。そうすれば、望んでいない目的地のために時間を費やすこともありません。富士山と箱根のツアーを3つのタイプに分けたので、攻略法を一緒に探していきましょう!
タイプ1:バランス型|富士山と箱根の「いいとこ取り」で効率重視

あなたは旅行をする際、どんな旅程が好きですか?例えば、「訪れるエリアの主要スポットを効率よく回りたい」「いいとこどりで満喫したい」といった希望がある方は「バランス型」といえるでしょう。
富士山と箱根を巡るツアー選びでも、このようにバランスを重視する場合、両方のエリアの代表的な観光地を日帰りで網羅できるプランが人気。たとえば、午前中に富士山五合目やその周辺で絶景を楽しみ、午後は箱根の景勝地を観光するというのはいかがでしょう。移動に無駄がなく、それぞれのエリアの見どころをしっかり体験できるため、限られた時間でも充実感のある旅が実現します。
タイプ2:富士山重点型|「富士山」の絶景をじっくり楽しみたい方へ

では、富士山か箱根のどちらかを重視した旅程が好みの場合はどうでしょう。例えば、旅の目的で、「富士山での滞在時間を延長したい」「富士山をあらゆる絶景とともに撮影したい」といった希望があるなら「富士山重視型」といえます。
富士山重視の旅を望む人には、富士山五合目や新倉山浅間公園、河口湖周辺など、異なる角度から富士山を堪能できるスポットをじっくり巡る行程が人気です。さらに、移動を最小限に抑えつつ、写真映えする風景や季節ごとの自然美とともに富士山を楽しめるルートが理想的。また、富士山の気候や眺望、季節に合わせて複数の候補が用意され、柔軟にスケジュールが組まれているツアーであれば、天候や季節に左右されやすい富士山観光でも満足度が高まります。
タイプ3:箱根重点型|アクティビティや体験を充実させたい方へ

旅の目的で箱根をメインとしたいなら「箱根重視型」。遊覧船、ケーブルカー、温泉など、アクティビティが充実している箱根だからこそ旅程もさまざまです。主要なところだけでも全部を回ると富士山観光の時間がなくなってしまいます。
そのような場合は、富士山周辺の観光をどのくらい重視するかを考えてみましょう。たとえば、「富士山五合目だけは欠かせない」、「芦ノ湖や御殿場プレミアムアウトレットからの遠景でいい」など。そうして最低限納得できるスポットだけにとどめ、箱根の見どころに集中することで、慌ただしさを感じることなく、ゆったりと充実した時間を過ごせます。箱根の文化・自然・温泉を一日で満喫したい人には、まさに理想的な巡り方といえるでしょう。
【迷ったらコレ!】タイプ別おすすめツアー:富士山&箱根日帰りツアー
バランス型か富士山重点型か、それとも箱根重視型か。ここではツアーをタイプ別に分け、それぞれどのスポットを巡るのか、料金の目安や参加者のレビューも含め、その特徴をご紹介します。
ツアー①【バランス型代表】:初めてならコレ!王道スポット巡りツアー

バランス型の富士山&箱根日帰りツアーに求められるものが、両エリアの代表的な観光地を効率よく回ること。特に初めて富士山と箱根を巡る場合、自分がどこを好きになり、どこに感動するかは体験してみなくてはわかりません。そんな初めて訪れる人やバランス型の人におすすめのツアーが、富士山と箱根の王道的スポットを網羅したもの。

そのひとつが、芦ノ湖を遊覧船で巡り、湖上の鳥居や芦ノ湖周辺の景観を楽しみ、箱根ロープウェイで大涌谷の火山の息吹を体験するツアー。このツアーでは、その後山中湖で富士山を眺めつつ白鳥とふれあい、富士山の伏流水の湧き水により生まれた名水の里、忍野八海など巡ります。ほかにも、富士山周辺のスポットとして、五重塔と富士山を一緒に撮影できる新倉山浅間公園や富士山を一望する御殿場プレミアムアウトレットが旅程に入っているツアーも人気。一日でさまざまな景観が楽しめるため、どちらか一方に偏ることなく、富士山や箱根の自然と日本の文化をまんべんなく体験できます。

参加者からも「富士山と箱根、どちらの魅力も存分に感じられた」「公共交通機関を調べる必要もなく、高齢の家族でも安心して参加できた」など、高評価が集まっています。さらに、ツアーガイドによる丁寧な案内も、初めて富士山や箱根を訪れる観光客にとって大きな安心材料です。レビューには、「ツアーガイドの詳細かつ熱意のある説明で、私たちの体験は本当に豊かなものになった」など、ガイドに対しての感謝の声も多く見られます。富士山も箱根も妥協せず効率的に巡りたい人には、このようなバランス型ツアーが理想的な選択肢といえるでしょう。
料金目安
バランス型のツアーの料金は、概ね6,600くらいから8,500円ほど。ただし、6,000円台の多くは、割引が適用されたものが多く、割引幅も10%から30%くらいまでさまざまです。数量限定の場合もあるので、こまめにチェックすることをおすすめします。ただし、その際は内訳もお忘れなく。一見高く見えても、実はスポットや乗り物のチケット代が含まれている可能性があります。同じエリアのツアーのなかには10,000円を超えるものもありますが、内訳をみると体験やランチ代が含まれていました。料金の目安を知りたいときは内訳も確認しましょう。
- 大涌谷
- 芦ノ湖
- 山中湖
- 忍野八海
▼このタイプのツアーを予約サイトでチェック
-
【日帰り富士山・箱根】水・陸・空の探検ツアー|箱根神社、芦ノ湖、海賊船、大涌谷、山中湖、忍野八海|箱根ケーブルカー料金込み(東京発)
画像:KKday -
富士山と箱根 |芦ノ湖の浮かぶ鳥居、山中湖、大涌谷「陸・水・空」探検ツアー(箱根ロープウェイ無料乗車券付き) |東京/新宿発
画像:Klook -
【富士山&箱根】芦ノ湖海鳥居&箱根神社&箱根海賊船&箱根ロープウェイ&大涌谷&山中湖&忍野八海の日帰りツアー|ケーブルカー無料券|東京発
画像:Klook -
富士山五合目&御殿場アウトレット&箱根大涌谷ロープウェイ&芦ノ湖 日帰りツアー(東京発)
画像:Klook -
【箱根日帰りツアー】芦ノ湖海賊船・ラーメン作り体験・新倉山富士浅間神社・忍野八海|東京発
画像:KKday -
富士山、芦ノ湖クルーズ、大涌谷ケーブルを巡る東京日帰りツアー
画像:Viator -
富士山と箱根への日帰りバスツアー
画像:Viator
ツアー②【富士山重点型代表】: 富士山の絶景を独り占め!写真撮影が楽しめるツアー

一方、富士山重点型のツアーで人気が高いものは、異なる角度から季節の花々や風景とともに富士山を堪能できる旅程。そのひとつが、河口湖や新倉山浅間公園、大石公園など、富士山を背景にした絶景スポットを数多くめぐるツアーです。富士山重点型の場合、箱根は大涌谷や芦ノ湖など1~2カ所巡るものが多く、なかには、箱根彫刻の森美術館を入れたツアーもあります。

たとえば、富士山と五重塔の共演が楽しめる新倉山浅間公園や茶畑の先に富士山が広がる大淵笹場など。どのスポットでも、異なる表情の富士山を写真に収めることができます。こうしたツアーの魅力は、移動の手間なく、効率よく富士山の「名画のような景色」を体験できること。レビューでも「自力で巡るのは難しいスポットをスムーズに回れて大満足」「どの場所も写真映え抜群。時間配分も適切だった」と絶賛されています。

また、富士山五合目や北口本宮冨士浅間神社、大石公園といった自然・文化・風景のバランスがとれた旅程を組むツアーも人気。特に大石公園では、5月頃の芝桜、夏のラベンダー、秋のコキアの紅葉とともに富士山を鑑賞でき、季節ごとに異なる美しさを感じることができます。富士山の雄大さをじっくり味わい、旅の思い出に残る写真をたくさん残したい人には、このような富士山重点型の旅程がぴったりです。写真好き、自然好き、そして富士山へのあこがれを持つすべての旅行者におすすめです。
料金目安
富士山重点型ツアーの料金は、割引が適用されたもので6.000円台から8,000円台、適用されていないもので10,000円ほど。なお、1グループ6名までのプライベートツアーでは、82,000円を超える料金になります。一見、高そうに感じますが、6名なら一人当たりの料金はそれほど変わりませんが、受けられるサービスは大違い。レビューでも「巡った主要ないくつものスポットでカスタマイズできた」「飲み物を買ったり、トイレを使ったりできるよう何度も休憩場所に立ち寄ってくれた」と高評価。快適に観光できる様子がうかがえます。
- 富士山五合目
- 新倉山浅間公園
- 河口湖
- 大淵笹場
ツアー③【箱根重点型代表】: 乗り物好き必見!海賊船&ロープウェイで箱根を満喫ツアー

続いて、箱根重点型の人へのおすすめは、遊覧船、ロープウェイ、温泉など、箱根ならではのアクティビティを存分に楽しめるツアーです。そのための旅程として、いくつかのパターンがあります。そのひとつが、富士山観光を遠景だけで楽しむこと。そのほか、富士山五合目をしっかり体験した後に箱根を楽しんだり、箱根を満喫した後に山中湖や忍野八海で富士山観光を楽しんだりするツアーもあります。

たとえば、芦ノ湖での海賊船クルーズ、大涌谷の見物、箱根ロープウェイの空中散歩、さらに2時間の自由時間が確保された御殿場アウトレットまたは温泉巡るツアー。このツアーでは、富士山を遠景のみで楽しみます。このようなツアーは、箱根で「アクティブに動きたい」「いろいろ体験したい」という旅行者にぴったりです。特に大涌谷では、噴煙立ち上る火山の迫力に加え、名物の黒たまごを楽しめ、旅行の記憶に強く残るポイントになります。レビューでも「大涌谷をロープウェイで見下ろし、黒たまごを食べ、その他多くの体験できた」「海賊船、ロープウェイ、富士山…。すべてがハイライトでした」と大好評。

一方、箱根神社や湖上の平和の鳥居を巡った後、海賊船とロープウェイで芦ノ湖と箱根の山並みを堪能し、自然の景観と歴史に触れるツアーも人気。また、スポットと温泉の選択肢が用意され、1日の後半は熱海観光や花火大会を楽しめる構成も魅力的です。いずれの旅程も、箱根の魅力にしっかりと時間をかけて向き合える設計となっており、「箱根での体験を重視したい」という人には理想的。箱根のアクティビティを余すことなく味わえるのが、箱根重点型の大きな魅力です。
料金目安
富士山重点型ツアーの料金は、期間限定割引が適用された6,749円のツアー以外は、11,000円~14,000円の価格帯、20,000円台~24,000円台の価格帯のものなどさまざま。ただし、6,749円のツアーには、箱根ロープウェイ料金や芦ノ湖クルーズ料金は含まれていません。また、24,000円を超えるツアーには、ロープウェイやクルーズ料金のほか、小田原駅から東京までの新幹線のチケット代も含まれています。こちらのツアーのメリットは、帰りにバスを使わず新幹線を利用することにより、渋滞に巻き込まれず早く帰れること。このように、料金設定にはさまざまな理由があります。ツアーを選ぶ際は、予算と目的に応じて選ぶとよいでしょう。
- 大涌谷
- 芦ノ湖
- 御殿場プレミアムアウトレット
- 富士山五合目
▼このタイプのツアーを予約サイトでチェック
-
箱根・海賊船・ケーブルカー・大涌谷 日帰りツアー(新宿発)
画像:Klook -
富士山、箱根への日帰りバスツアー、帰路は新幹線を利用
画像:Viator -
富士山箱根神社か温泉熱海花火ショー日帰り
画像:Viator -
富士山&箱根 六大絶景 水陸空制覇 日帰り旅|芦ノ湖 水上鳥居&箱根神社&海賊船&大涌谷(ロープウェイ乗車券付き)&山中湖&忍野八海(東京発)
画像:Klook -
東京箱根:富士山、大涌谷、野外博物館、箱根神社
画像:Viator -
東京近郊日帰りツアー|富士山と箱根日帰りツアー|富士山五合目、御殿場プレミアムアウトレット、箱根ケーブルカー、海賊船|東京市内発
画像:KKday -
富士山と箱根日帰り旅行 | 芦ノ湖海賊船ツアー + 大涌谷ケーブルカー乗車 + 江ノ島の景勝地とグルメ | 東京と新宿発
画像:KKday
【一目でわかる】富士山&箱根ツアー徹底比較表

※ 料金は2025年8月現在のものです
※ 昼食の内容や提供方法はツアーによって異なります。また、ツアー料金に含まれていない場は、各自でご用意ください
あなたにぴったりのツアーで、富士山と箱根の旅を楽しもう!
富士山の雄大な景色と箱根の多彩な魅力。その両方を1日で楽しめるツアーは、日本旅行のハイライトになること間違いなしです。目的や旅のスタイルに合わせて、自分にぴったりのプランを選べば、移動もスムーズで満足度もアップ!ツアーならではの効率的な旅程で最高の1日を体験しましょう。
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
【2025年最新】日本旅行におすすめのウイスキー&購入先、免税、関税まとめ
by: LIVE JAPAN編集部
-
人気のジャパニーズウィスキー・日本酒からクラフトビールまで!東京で“コアな日本のお酒”に出会える店8選
by: 田中ラン
-
東京お菓子ショッピングガイド | お土産を探すならココ!定番から穴場まで人気店まとめ
by: 田中ラン
-
【新宿】コスパと快適さを両立したホテル10選|ビジネス・観光どちらでもOK!
by: フルリーナYOC
-
「2025年7月5日に日本で大地震が発生する」という噂について — 日本旅行を予定されている皆さまへ、信頼できる情報と安心のご案内—
by: 寺岡 真吾
-
PR
Got Sick While Traveling in JAPAN? 日本で唯一の24時間オンライン診療「HOTEL de DOCTOR 24」とは?
by: LIVE JAPAN編集部