
「絶景はプリンスにある」というコンセプトのもと、“本物の絶景”と非日常の極上のリラックス体験を提供してくれる、日本を代表するプリンスホテル。
世界89ヶ国、47都道府県を回った絶景ハンターの筆者がおすすめする今回の宿は、そんなプリンスホテルが誇る絶景ホテルのひとつ、「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」です。
本ページにはプロモーションが含まれています
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖で体験できる5つのコト
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖の滞在を通して体験できる5つの魅力をご紹介します。
湖畔にたたずむ日本の名建築

「モダニズム建築の巨匠」と謳われた現代建築家・故村野藤吾(むらのとうご)氏の設計により、1978年に開業したザ・プリンス 箱根芦ノ湖。湖畔の自然に溶け込むようにたたずむ円形劇場のような姿は、近年「温泉コロッセオ」の愛称でも親しまれています。
全室バルコニー付きの絶景レイクビュー

本館は全室バルコニー付き! バルコニーで芦ノ湖の自然と雄大な富士山をひとり占めしながら、優雅にティータイムも楽しめます。
※部屋のタイプや気候によっては、芦ノ湖や富士山が見えない場合もあります。
自然に溶け込む絶景露天風呂

自家源泉「蛸川(たこがわ)温泉」を引いた露天風呂は、隣接する芦ノ湖との水位差が1~1.5mほど。まるで芦ノ湖に浸かっているような錯覚と開放感が味わえます。
絶景レストランで美食を堪能

四季の移ろいと絶景を窓の外に感じながら至福の美食が楽しめます。テラス席でいただく朝食は格別です。
芦ノ湖畔の森で気分もリフレッシュ

ホテルに隣接する「箱根九頭龍の森」では、森林浴やバードウォッチング、パワースポット訪問やサイクリングなど、自然を満喫してリフレッシュできます。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖のアクセス方法
- 東京駅、新宿駅ほか都内各駅から東海道新幹線、JR東海道線、小田急線で小田原駅まで約35~90分
小田原駅東口5番のりばから伊豆箱根バスで「箱根園」まで約65分
箱根園から徒歩約5分 - 新宿駅から小田急線ロマンスカーで箱根湯本駅まで約85分
箱根湯本駅1番のりばから伊豆箱根バスで「箱根園」まで約50分
箱根園から徒歩約5分
- 小田原駅西口ロータリー集合場所から1日3便(11:45、14:00、16:10発)、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖あるいは龍宮殿別館まで専用シャトルバスで約50分
※事前予約制(Web予約は6ヶ月先から宿泊2日前12:00まで)
- 羽田空港から「箱根桃源台」直通の小田急ハイウェイバスにて約160~175分
さらにタクシーで約15分
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖がおすすめする観光コース
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖にチェックインするまでの観光モデルプランをご紹介します。
スタートは箱根湯本駅から! 荷物を預けて手ぶらで観光

箱根湯本駅構内にある「箱根キャリーサービス」を利用して、余計な荷物を駅からホテルに送り、手ぶらで観光スタートです(配送受付は8:30〜12:30まで)。
※2025年4月1日より、配送受付時間(当日受付12:00まで、オンライン予約11:30まで)および運送料金が改定されます。ご注意ください。
伊豆箱根バスで箱根園へ

箱根湯本駅前の1番のりばから、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖方面の伊豆箱根バスが出発しています。
1日数本しかないホテル直通便以外は「箱根園」行きが便利。箱根園からホテルまで徒歩約5分です。
箱根園でレンタサイクルして箱根九頭龍の森へ

箱根園は水族館やミニ動物園、遊覧船やロープウェーのりば、飲食店、お土産屋、体験工房などが集まった複合レジャー施設です。今回はレンタサイクルを使って箱根九頭龍の森を目指します(1時間500円)。

ホテル前を走る「箱根九頭龍の森セラピーロード」で森まで約10分。風を切りながら時折見える芦ノ湖や富士山の絶景で爽快なサイクリングが楽しめます。
箱根九頭龍の森でパワースポットと自然散策

箱根九頭龍の森の人気スポットは、園内に鎮座する九頭龍神社本宮と白龍神社。箱根神社と肩を並べる箱根屈指のパワースポットで、九頭龍神社は開運、縁結びに、白龍神社は勝負運や家内安全などにご利益があるとされています。
さらに森林浴でリフレッシュしましょう。
箱根 駒ヶ岳ロープウェーで絶景空の旅とパワースポット巡り

箱根 駒ヶ岳ロープウェーで片道約7分の空中散歩へ。標高1,327mの駒ヶ岳山頂からは富士山の大パノラマが広がり、箱根神社の奥宮(おくみや:山裾にある社殿に対し、山頂に鎮座された社殿のこと)として祀られる箱根元宮(もとみや)も参拝できます。箱根では箱根神社、九頭龍神社、箱根元宮の三社をお参りする「三社参り」が有名です。
※箱根 駒ヶ岳ロープウェーは4月中旬~下旬にリニューアルオープン予定です。
龍宮殿本館で絶品ランチ

下山後は「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」の食事処でランチをしました。
国指定有形文化財の建物の中で地元食材をふんだんに使用した料理が楽しめ、今回は絶品とんかつの「ふじのくにポークとんかつ御膳」(3,300円)を実食。サクサク衣に肉の旨みと脂の甘みがギュッと詰まり、4種類の薬味で味の変化も楽しめました。
ホテルに到着したらチェックイン

いよいよホテルにチェックイン。箱根湯本駅で預けた荷物が届いているか、フロントに確認しましょう。

タブレットに表示された予約内容を確認し、サインしたらチェックイン完了。
チェックイン時に渡される館内ご利用の案内と温泉施設でのマナーガイド(英語・中国語・韓国語)はよく読んでおきましょう。
ホテル館内で建築探訪

館内随所にちりばめられた村野藤吾氏の意匠をめぐる建築探訪は、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖だからこその文化体験。気品と重厚感にあふれたロビー、螺旋階段、レストランを歩いてみましょう。
ラウンジでホッと一息

フロント前の「ラウンジ やまぼうし」でホテルメイドのスイーツを楽しむのもおすすめです。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖自慢の客室をご紹介
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖では、旅のスタイルや予算に合わせて多彩なタイプの客室を選べます。
富士山と芦ノ湖の絶景が魅力の「スイートルーム」(本館)

最上階に2部屋だけ用意された、専用リビングとバルコニー付きの「スイートルーム」。モダンで落ち着いた雰囲気のインテリアで、晴れた日には富士山と芦ノ湖が一望できます。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖で使用されるベッドは、米国シェアNo.1のシーリー社と共同開発した特別なマットレスが使用されています。

日本の素材にこだわった高級ヘアケア「IUGEN(イウゲン)」、プロ愛用のドライヤー「ReFa(リファ)」、箱根伝統の寄木細工があしらわれた雑貨、種類豊富なアルコール類など、スイートルームではワンランク上のアメニティが提供されています。
芦ノ湖を見渡せる「レイクビューツインルーム」(本館)

こちらは、温かみのある落ち着いたインテリアで、芦ノ湖の眺望が楽しめるバルコニー付きの「レイクビューツインルーム」です。
お部屋で森林浴を楽しめる「フォレストツインルーム」(本館)

「フォレストツインルーム」は、まるで森の中にいるような安心感を覚えるバルコニー付きの客室です。
バルコニー付きで広さも十分「ダブルルーム」(本館)

「ダブルルーム」からは芦ノ湖は見えませんが、春には窓の外に桜が咲いて、ちょっとしたお花見気分が味わえるのも隠れた魅力です。
大人数でもゆっくり過ごせる「スーペリアツインルーム」(別館)

離れのように静かな時間とレイクビューを楽しみたい方には別館の「スーペリアツインルーム」がおすすめ。最大4名まで滞在可能なので、家族旅行にも最適です。
客室の設備やルームアメニティも要チェック

館内着は上に羽織るガウンと着心地良い上下セパレートのパジャマを用意。環境と肌に優しいスキンケアセットや米国発の高級ルームフレグランスのアロマオイルなどのうれしいバスアメニティや、本格コーヒーが味わえるネスプレッソのコーヒーマシーン、日本のビールやドリンク、スナックが揃った冷蔵庫のミニバー(有料)と充実のサービスです。
芦ノ湖畔が目の前!「蛸川温泉」で贅沢なひとときを
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖自慢の温泉と露天風呂についてご紹介します。
「幻の湯」といわれた蛸川温泉と絶景露天風呂

芦ノ湖の自然と一体化したような絶景露天風呂「蛸川温泉 箱根 湖畔の湯」。
自家源泉である「蛸川温泉」は、“駒ヶ岳山麓からは温泉は出ない”と長らく言われ続けて1987年にようやく掘り当てられた「幻の湯」です。泉質は、神経痛や筋肉痛、疲労回復や皮膚トラブルなどに効能があるとされています。
※タトゥー、ファッションタトゥーを入れている方は利用できません。
内湯とサウナ

室内には内湯やミストサウナ、水風呂も用意されています。
なお、温泉の混雑状況を知りたい方は、チェックイン時に手渡される館内情報の「温泉混雑状況QRコード」からチェックできますよ。
温泉後はスパでリラックス

より贅沢な癒しを求める方は、ゲスト一人ひとりに合ったオリジナルのトリートメントを提供してくれる「SPA LA PAIX(スパ・ラ ペ)」もおすすめです。
絶景レストランで味わう至福の美食
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖の絶景レストランで味わう美食をご紹介します。
西洋料理「メインダイニングルーム ル・トリアノン」

吹き抜けの天井と弧を描く美しい空間設計が特徴のレストラン「メインダイニングルーム ル・トリアノン」。芦ノ湖の絶景を眺めながら、洗練された美食とワインの贅沢なひとときが楽しめます。
人気のディナーは「Bonheur ~ボヌール~」(17,250円)。朝食はトリアノン伝統の「ロイヤルブレックファスト」(5,750円)、ヴィーガンメニュー(要予約)も用意されています。
日本料理「箱根 なだ万雅殿」

1830年創業の日本を代表する老舗高級料亭「なだ万」。そのリゾート初出店となる「箱根 なだ万雅殿」では、開放的な和の空間で、料理人の技が光る目にも美しい最高の和食が堪能できます。
夕朝食付き専用宿泊プランで選べる「葵会席」に、彩り豊富な朝食メニューなどバラエティ豊かなプランが揃います。
ブッフェ「レストラン レイクサイドグリル」

和洋中、季節のスイーツなど30種類以上の多彩なメニューが揃ったブッフェが人気の「レストラン レイクサイドグリル」。
箱根の新鮮野菜や近海の魚介、肉類、調味料など、地元産や旬の食材にこだわった料理の数々とシェフによるローストビーフのカッティングサービスが人気のほか、ヴィーガンメニュー(要予約)も用意されています。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖で体験できるアクティビティ
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖ならではのイベントやアクティビティをご紹介します。
【春】湖畔の一本桜で「一足遅い」お花見

箱根園の湖畔に立つ、樹齢約100年の「湖畔の一本桜」。例年4月中旬頃に見ごろを迎えるこの桜は、都心より「一足遅い桜」で知られ、桜の開花期期に合わせた「夜桜BAR」では夜のお花見が楽しめます。
※宿泊客を対象とした土・日曜日限定開催
【春~秋】箱根の自然を満喫できるアクティビティ

箱根の自然を知り尽くしたガイドによる散策ツアーやセグウェイツアー、電動アシスト付き自転車「E-Bike」のレンタル、カヤックや釣りなど、宿泊客限定の豊富なアクティビティが用意されています。
【秋~冬】箱根 駒ケ岳ロープウェーで行く「箱根宙旅」

箱根駒ヶ岳ロープウェーで行く「箱根宙旅(そらたび)」。山頂から眺める満天の星と街灯りで、星空夜景の大パノラマが楽しめます(開催期間:10月上旬~1月上旬)。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖で人気のお土産3選

最後にザ・プリンス 箱根芦ノ湖の「スーベニアショップ」で人気のお土産をご紹介。
箱根を代表する焼き菓子の一つ、「箱根ラスク」はキャラメルアマンド味(648円)やバジル味(594円)が人気。また、日本の手土産として喜ばれる「富士山チョコレートクランチ」(540円)や富士山パッケージが目を引く「静岡茶 青」(1,700円)も人気だそうです。
ここならではの絶景とくつろぎで忘れられない想い出を
宿泊者限定のプライベートな空間で味わえる、ここならではの絶景と上質なくつろぎの時間。そんな忘れられない想い出を作りに、ザ・プリンス 箱根芦ノ湖を訪れてみませんか。
取材協力
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖
※この情報は2025年2月の記事執筆時のものです。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
-
-
住所
250-0592 神奈川県 足柄下郡箱根町元箱根144
地図をみる -
最寄駅
早雲山 駅 (箱根登山鉄道鋼索線)
-
住所
250-0592 神奈川県 足柄下郡箱根町元箱根144

ライター
世界を股にかけた絶景ハンター兼トラベルフォトライター。世界89カ国、国内47都道府県、30離島、60山以上と、訪れたスポットは数知れず。フットワークの軽さと胃腸の丈夫さが自慢で、ガイドブックにあまり紹介されないようなマニアックな絶景や苔スポットが大好き。大人も子どもも外国人も、"ちょっと出かけてみたくなる"、そんなきっかけになるような美しい写真と情報発信を心がけています。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
「神奈川旅行」完全ガイド!横浜・鎌倉・箱根など見どころ満載の観光スポットやグルメを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
「東京旅行」完全ガイド!渋谷、浅草、お台場などの観光地からショッピング、グルメ、お土産まで
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年5月】鯉のぼりやフラワーイベント、グルメフェスまで!東京周辺のイベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
河口湖ガイド | 富士山と富士急ハイランド、周辺の魅力・アクセス・ベストタイミング
by: 木村かおり