
外国人観光客にとっては常識になりつつある、日本旅行の定番ルート「ゴールデンルート」を知っていますか? 今回は、そんなゴールデンルートにも入っている「箱根」について、強羅・芦ノ湖・箱根湯本・湯河原の主要観光エリア別におすすめスポットをご紹介。まずは地図のイラストで、それぞれのエリアの位置と見どころを確認しましょう!
箱根は、エリアによって見所がたくさん!

イラストは、箱根で特に人気のある4スポット「箱根湯本・芦ノ湖・強羅・湯河原」の位置関係と、それぞれの特徴をビジュアル化したもの。都心から電車が通っていてアクセスがいい箱根は、このようにエリアによっても見所が異なることもあり、日本人はもちろん、外国人観光客の中にも根強いリピーターがいるほど、日本屈指の観光スポットです。ということで早速、エリアごとに見どころを詳しく見てみましょう。
【箱根湯本】さまざまなジャンルのお店が集う箱根の入り口!
■箱根縁結び 福久や 九頭龍餅
「箱根縁結び 福久や 九頭龍餅」は、店内に工房を備え、お菓子が出来上がる様子を見学できるお土産屋さんです。

看板商品の「九頭龍餅」は、国産素材を使った逸品。外国人観光客には、大きな渋皮栗とアーモンドプードルが入った「焼モンブラン」が人気です。


「箱根縁結び 福久や 九頭龍餅」では、大人200円、小学生以下150円(税込・タオル付き)で源泉かけ流しの足湯が体験できるのも人気の秘密。筋肉痛や関節痛、冷え性、疲労回復などの効果が期待できる、アルカリ性単純温泉を使っています。お土産選びで疲れた際には、ぜひ寄ってみてくださいね。

-
箱根縁結び 福久や 九頭龍餅
- 住所 足柄下群箱根町湯本729
-
最寄駅
箱根登山鉄道箱根湯本駅より徒歩約5分
- 電話 0460-85-8818
営業時間:9:00〜17:30(土・日曜、祝日は〜18:00)
定休日: 不定休
■阿弥陀寺
箱根の「あじさい寺」として親しまれている「阿弥陀寺」は、江戸時代より続くお寺です。梅雨の時期になると、色鮮やかなあじさいに囲まれ、四季の美しさを感じます。開山は木食遊行僧として知られる弾誓(タンセイ)上人で、上人が籠った洞窟が阿弥陀寺本堂の裏の350メートルほど登ったところにあります。

あじさいと並んで有名なのは、38代目のご住職の琵琶演奏。毎日午前11時から12時までの1時間、3名以上1人1,000円(お茶・お土産を含む)で、抹茶を飲みながら日本の文化に触れられます。

また、日本語があまり得意ではない外国人観光客のために、タブレットで言語変換してお話が楽しめるよう工夫もしています。
-
阿弥陀寺
- 住所 神奈川県 足柄下郡箱根町塔之澤24
-
最寄駅
箱根登山鉄道箱根湯本駅より徒歩約40分、車で約5分
箱根登山鉄道塔之沢駅より徒15分~20分
- 電話 0460-85-5193
営業時間:9:00~18:00
拝観料:無料
定休日:無休
■箱根湯寮
「箱根湯寮」は、日帰りの本格貸切風呂、露天風呂があり、まわりを気にせずグループやご家族で温泉を楽しめると人気のスポットです。

「箱根湯寮」に来たら、絶対に体験したいのがフィンランド式サウナのロウリュウです。熱された石にアロマ水をかけ、その蒸気を愉しむものですが、箱根湯寮では、更にその蒸気をうちわで体にあてて発汗を促します。新陳代謝促進につながるとして人気です。

また、山の幸を本格的な囲炉裏料理として味わえる「囲炉裏茶寮 八里」では、小田急グループのホテルで腕を振るってきた料理長の絶品料理も楽しめますよ。

-
箱根湯寮
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町塔之澤4
-
最寄駅
箱根登山鉄道箱根湯本駅より無料送迎バス薬3分
(車の場合)
小田原厚木道路箱根口ICより約10分
東名高速道路御殿場ICより約45分
駐車場無料(92台)
- 電話 0460-85-8411
営業時間:10:00~20:00(最終入場は19:00、土曜、休日は~21:00(最終入場は20:00))
※食事処は10:00~、リラクゼーションは11:00~20:00(最終受付は19:00)
料金:
大浴場:大人(中学生以上)1,600円(土・休日は1,900円)、子ども(小学生)900円
貸切個室露天風呂:
2名まで利用18㎡ 平日9,400円、土・休日10,400円(30分延長につき平日2,350円、土・休日2,600円)(税込)
4名まで利用24㎡ 平日11,400円、土・休日12,400円(30分延長につき平日2,850円、土・休日3,100円)(税込)
4名まで利用32㎡ 平日13,400円、土・休日14,400円(30分延長につき平日3,350円、土・休日3,600円)(税込)
※いずれも120分1室あたり
定休日:無休(メンテナンス不定期)
【強羅】アートを満喫!見て・作って楽しもう!
■彫刻の森美術館
2018年の「外国人に人気の日本の観光スポット ランキング」のベスト10にランクインした「彫刻の森美術館」は、広大な敷地内に約120点の屋外彫刻を展示する日本初の野外美術館です。

世界的に有名な彫刻家「ヘンリー・ムーア」の作品をはじめとした様々なコレクションのほかに、実際に遊べる体験型アート作品もあるので、ご家族連れでも楽しめます。

「彫刻の森美術館」で今一番熱いスポットと言えば「幸せを呼ぶシフォニー彫刻」。全面にはめ込まれたステンドグラスが目を引く巨大な塔で、一歩足を踏み入れれば、万華鏡の中の世界に迷い込んだような不思議な感覚が楽しめますよ。

-
彫刻の森美術館
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
-
最寄駅
箱根登山鉄道彫刻の森駅より徒歩2分
- 電話 0460-82-1161
営業時間:9:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)
入館料:一般1,600円、大学生・高校生1,200円、中学生・小学生800円
※団体割引あり
※入館料は全て税込
定休日: 無休
■箱根美術館
「彫刻の森美術館」とは変わって、“ザ・日本”といったような文化や伝統を楽しめるのが、「箱根美術館」。苔庭や石楽園などの四季折々に変化する美しい庭園が楽しめます。

紅葉期になると、200本以上のモミジが庭園を美しい紅に染め上げます。観光客の中には、あまりにも美しい景色に心を奪われて、ついつい長居してしまう人も。

他にも、重要文化財の埴輪や縄文土器、鎌倉・室町時代の壺なども展示されています。庭園から楽しみたい場合は、園内を入って左側からのルートで苔庭→茶室→石楽園→美術館の順で巡るのがオススメです。
-
箱根美術館
- 住所 神奈川県箱根町強羅1300
-
最寄駅
箱根登山ケーブルカー公園上駅下車すぐ
- 電話 0460-82-2623
営業時間:9:30~16:30(12~3月は~16:00)
※最終入館は閉館30分前
鑑賞券:一般: 1,300円、高大生: 600円、中学生以下: 無料、シニア割引:1,100円
障害者割引:800円
※団体割引券あり(10名以上)
※入館料はすべて税込
定休日:木曜(祝休日と11月は開館)、年末年始
■箱根クラフトハウス
日本の伝統文化に興味がある人は、8つの伝統工芸作りが体験できる「箱根クラフトハウス」はいかがでしょう?

外国人観光客からの人気が高いのは、「とんぼ玉体験」と「陶芸体験」。特に「とんぼ玉体験」は、誰もが挑戦しやすいと好評!100種類以上あるビーズを組み合わせて、オリジナルアクセサリーが作れます。当日持ち帰れるのも人気の秘密です。

また、2019年7月にオープンしたばかりの「こまものや 箱根」では、箱根・小田原エリアの作家作品やかわいいハンドメイドアクセサリーなど、ここでしか手に入らないアイテムが並びます。ぜひ、お気に入りの一品を見つけてくださいね。

-
箱根クラフトハウス
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300番地 強羅公園内
-
最寄駅
箱根登山鉄道強羅駅より徒歩5分
箱根登山ケーブルカー公園下駅より徒歩1分
箱根施設めぐりバス強羅公園下車すぐ
- 電話 0460-82-9210
営業時間:9:00~17:00(季節により変動あり)
※雪や台風などの悪天候の際は、休館となる場合あり
※入園は閉園30分前まで
※各体験により、受付修了時間が異なります。詳しくは問合せを
入園料:大人550円、小人(小学生以下)無料
※入館料はすべて税込
定休日: 無休
【芦ノ湖】湖畔で優雅に箱根を満喫!
■箱根神社
芦ノ湖周辺には、その絶景を眺めながら楽しめる様々なジャンルのスポットがあります。芦ノ湖のほど近くに鎮座する「箱根神社」は、古くは関東の山岳信仰の大霊場として栄え、徳川家康など、多くの武将に愛された神社としても有名です。

最近、注目度が上がりつつあるのが「平和の鳥居」。湖面に赤い鳥居が立っていて、芦ノ湖と鳥居をバックに撮影する人が続出しています。

また、「箱根神社」とセットで訪れたいのが「九頭龍神社」です。縁結びにご神徳の高い神様として知られ、毎月13日に斎行される月次祭には、たくさんの女性たちが集います。

-
箱根神社
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
-
最寄駅
箱根登山バス「箱根神社入口」下車徒歩13分
- 電話 0460-83-7123
参拝時間:お札所・御神印の受付時間:8:15~17:00
御祈祷の受付時間:8:30~16:00
宝物殿の拝観受付時間:9:00~16:00
参拝料:無料
定休日: 無休
※宝物殿は展示替等による臨時休館あり
■プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ
続いては、まるで芦ノ湖に浮かんでいるような「プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ」をご紹介しましょう。

人気メニューは、「ロザージュ伝統のあつあつりんごパイ~バニラアイス添え~」(単品1,604円・ティーセット(ポットサービス)2,317円)です。りんごのシャキシャキ感とパイのサクサク感、パイの温かさとアイスクリームの冷たさ、甘さと酸味のハーモニーに感動すること間違いなし!

また、ロザージュは日本紅茶協会から「おいしい紅茶の店」に認定されていて、セレクトショップでは、「オリジナル国産紅茶」(1,620~1,728円)や「ティーストレーナー」(1,944円)などを購入する方が多く見られます。

-
プレミアムショップ&サロン・ド・テ ロザージュ
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80
-
最寄駅
箱根登山バス元箱根港下車徒歩約15分
※無料送迎バスあり
- 電話 0460-83-6321
営業時間:10:30〜17:00(ラストオーダー17:00、12~2月はラストオーダー16:00)
定休日:冬季休みあり
■箱根園
芦ノ湖畔にある「箱根園」は、箱根駒ヶ岳ロープウェーや水族館・動物園、ゴルフ場にパノラマパークなどの楽しいアクティビティ-がそろう複合アミューズメント施設です。

特に水族館は、日本一標高が高い場所にある海水館や淡水館にバイカルアザラシ広場の3つからなるエリアの水族館で、大変珍しいスポットとしても有名です。館内では、子どもから大人まで楽しめる「バイカルアザラシ」「大水槽での海中ショー」「コツメカワウソとの握手体験」を定期的に開催しています。

また、2018年末に生まれたコツメカワウソの赤ちゃんのかわいさに虜になる人が多いのだそう!めったに見れないカワウソの赤ちゃんを堪能するのも、いい思い出になるはずです。

-
箱根園
- 住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
-
最寄駅
伊豆箱根バス箱根園下車すぐ
- 電話 0460-83-1151
営業時間:
箱根園水族館:9:00~16:30
芦ノ湖遊覧船:9:00~16:45
駒ヶ岳ロープウェー:9:00~16:50
料金:
箱根園水族館:大人1,500円、子供750円
芦ノ湖遊覧船:大人760円、子供(小学生)380円(片道)
駒ヶ岳ロープウェー:大人1,800円、子供(小学生)900円(往復)
※入館料はすべて税込
定休日:無休
【湯河原】自然に触れながら日本の四季を楽しむ!
■万葉公園
最後は、箱根から少し足を延ばして、湯河原のオススメスポットをご紹介。まずは、日本の歴史公園100選にも選ばれている「万葉公園」です。湯河原温泉が日本最古の歌集(万葉集)にうたわれたことにちなみ、万葉植物を植栽されている公園で、人々の憩いの場として長く愛されてきました。

公園の入り口付近にある「万葉亭」は、万葉時代の古代建築を模したお茶室です。1回500円(税込)でお抹茶(お菓子付き)をいただけるので、お茶の作法にならって一服するのもいいですね。

公園を奥に進んでいくと、9つの足湯が楽しめる「独歩の湯」があります。温泉の湯を使い、9つの不調や悩みに効くといわれています。

-
万葉公園
- 住所 湯河原町宮上566
-
最寄駅
箱根登山バス・伊豆箱根バス(奥湯河原・不動滝行)「落合橋」下車
- 電話 0465-64-1234
営業時間:
万葉公園:年中無休
万葉亭:10:00~15:00
独歩の湯:10:00~18:00(11~2月は17:00)
料金:
万葉公園:無料
万葉亭:1服500円(税込)
独歩の湯:大人(15才以上)300円、小・中学生200円(税込) ※
定休日:
万葉公園:無休
万葉亭:月・水曜
独歩の湯:毎月最終週の木曜 ※
※独歩の湯は2020年3月に閉館。現在、日帰り温泉施設「湯河原惣湯Books and Retreat」(惣湯テラス)になりました。
■不動滝
千歳川の支流、藤木川の上流にあるのが、「不動滝」です。竹林の中で流れ落ちる15mの小さな滝なのに水量が豊かで、初めて訪れる人は驚くこと間違いなしです。
「不動滝」は、1931年に滝つぼから「湯河原沸石」という新鉱石が発見されたことでも有名。鉱石の成分が、湯河原温泉の泉源とほぼ一致しているため、「湯河原沸石」は温泉と深く関係しているのではないかと考えられています。

滝から発生しているマイナスイオンを存分に浴びたら、滝の左側にある身代わり不動尊と右側の出世大黒尊にお参りを。その帰りには、そばにあるお茶屋さんで小休憩をはさむのもいいですね。
-
不動滝
- 住所 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上750
-
最寄駅
箱根登山バス・伊豆箱根バス(奥湯河原・不動滝行)「不動滝」下車
- 電話 0465-64-1234
営業時間:年中無休
定休日: 無休
■ちぼり湯河原スイーツファクトリー
湯河原の自然を満喫したら、趣向を変えて、お菓子の工場見学してみませんか? 「ちぼり湯河原スイーツファクトリー」は、焼き菓子の有名メーカーが運営していて、ショップ・カフェ・工場・クッキーバイキングなどが併設する施設です。

建物の2階にある「ミニ工場見学コース」は、子どもから大人まで大人気! 事前予約の必要がないので、フラっと訪れた場合でも、クッキーなどの焼き菓子を作る工程が見学できます。

ほかにも、3歳以上のお子様から参加できる「ちぼりお絵かきクッキーコース」もオススメ!工場で作ったクッキーに、シュガーペンで自由にお絵かきをしてオリジナルクッキーを作れます。ただしこちらは事前予約が必要なので、お忘れなく。

-
ちぼり湯河原スイーツファクトリー
- 住所 神奈川県湯河原町土肥1-15-4
-
最寄駅
JR「湯河原駅」より徒歩約3分
- 電話 0465-63-0404
営業時間:10:00~18:00
料金:
ちぼりお絵かきクッキーコース 900円(税込)
クッキーバイキング 594円(税込)
※60分食べ放題・ワンドリンク付き
定休日: 無休(年数日のメンテナンス休日あり・年末年始は店休日あり)
箱根を箱根湯本、強羅、芦ノ湖、湯河原の4エリアに分けて、そのエリア中でも特に人気の高い観光スポットを3つずつご紹介しました。中には、人気のために混雑しているスポットもありますが、まわりの人の迷惑にならないようマナーを守って楽しく観光してくださいね。
※本記事の情報は2019年4月時点のものを2023年10月に更新しています
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ