口コミ一覧
Powered by
全言語の口コミ件数106件中、3件を表示しています。
-
Gazelle36埼玉県東照宮だったようです徳川家康と秀忠を祀ります。 家康の祖父の遺骨が納められた大徳院(蓮花院)に霊廟(東照宮)として建立され、大徳院は別当となりますが、明治に入って大徳院が他寺院と合併、旧称の蓮花院に戻して移転したため、霊廟が残り、現在は金剛峯寺が管理しています。2021年05月に訪問
-
yamazy福岡市, 福岡県立派な墓女人堂まで高野山バスで行き、坂道を下って着きました。3代将軍家光が、家康と秀忠のために建てた霊屋です。鳥居をくぐると、左右対称の一重宝形造りの建物が並んでいました。家康をまつった豪華絢爛な日光東照宮とは一味違う雰囲気でした。御朱印もいただきました。2020年08月に訪問
-
kobemama少し離れていますが見ごたえある場所です共通内拝券に入っていたので、行ったのですが、徳川家康と秀忠の立派な霊台がそれぞれ建てられていて、当時の権力を感じられるものです。2019年11月に訪問
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
Recently Reviewed by
© 2022 TripAdvisor LLC. All rights reserved.