HOME 関西 大阪 USJ・南港 10月の京都・大阪を満喫! 関西エリアのイベント&お祭り情報
10月の京都・大阪を満喫! 関西エリアのイベント&お祭り情報

10月の京都・大阪を満喫! 関西エリアのイベント&お祭り情報

公開日: 2024/09/20

夏の名残を感じるイベントから、ハロウィンまで、10月は大阪・京都をはじめとする関西エリアで、楽しいイベントが目白押しです!

ニジゲンノモリでの『鬼滅の刃』ナイトウォークは、子どもから大人まで楽しめること間違いなし。また、USJではハロウィンの準備が始まります。このほかにも、花火大会や神社のお祭りといった文化的なイベント、没入型の展覧会、城でのイベント、大阪万博関連イベントなど、多様な催しが満載です。

※ 本記事にはアフィリエイトリンクやクーポンなどを含む場合があります。掲載している施設や店舗、商品は、編集部の基準に基づき選定しています

目次
  1. テーマパークイベント
  2. 伝統的な日本のお祭り・イベント
  3. スポーツ・観戦イベント
  4. 展覧会・美術館
  5. 秋の風物詩:ハロウィンと観月イベント

テーマパークイベント

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)のハロウィン(大阪)

Halloween Event 2025. (Image:  ™ & © Universal Studios & Amblin Entertainment.  ™ & © 2025 Universal Studios. All rights reserved.)
Halloween Event 2025. (Image: ™ & © Universal Studios & Amblin Entertainment. ™ & © 2025 Universal Studios. All rights reserved.)

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は、夜の恐怖体験と昼のハロウィンパーティー、両方を全力で楽しめるハロウィンイベントを開催します。

昼のイベント「ハハハ! ハロウィーン・パーティ」では、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™とスーパー・ニンテンドー・ワールド™を除くエリアで、クルーがお菓子を配り、トリック・オア・トリートを楽しむことができます。また、ピカチュウやゲンガーなどの人気キャラクターと一緒に誰もが参加できる「ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ」も開催されます。

夜になると、体験は一変してさらに恐ろしい「ハロウィーン・ホラー・ナイト」が始まります。ゾンビが街をさまよう中、『バイオハザード™』の没入型ホラー・ショーや『チェンソーマン』のアトラクションなど、あらゆるライドやアトラクションが恐怖を極限まで引き上げます。

HARRY POTTER and all related characters and elements (C) & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) J.K. Rowling.
MINIONS TM & (C) 2025 Universal Studios.
(C) Nintendo
TM and (C) 2025 Sesame Workshop
(C) 2025 Peanuts Worldwide LLC
(C) 2025 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. EJ5052202
(C) 2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(C) DECO*27 © OTOIRO
(C) CAPCOM
(C) 藤本タツキ/集英社・MAPPA
(C) 2022 米津玄師/REISSUE RECORDS
TM & (C) Universal Studios & Amblin Entertainment
TM & (C) 2025 Universal Studios. All rights reserved.

イベント詳細
  • 日程: 2025年11月5日(水)まで
  • 時間: 8:00~22:00
    (ただし、10月19日、20日、26日、27日、31日は8:30~21:30)
  • 料金: パーク入場チケット 大人 8,900円より
  • 会場: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    • 住所 大阪府大阪市此花区桜島2丁目1番33号

ニジゲンノモリ「Awaji GODZILLA Festival 2025 in Autumn」(兵庫)

ニジゲンノモリ「Awaji GODZILLA Festival 2025 in Autumn」(兵庫)

ニジゲンノモリのゴジラ迎撃作戦とモンスターハンター:ザ・フィールドにて、ゴジラとモンスターハンターがタッグを組み、ゲストのためにまったく新しい一連のクエストと特典を用意しました。

日本の伝説的なキャラクター、ゴジラの30周年を記念し、ニジゲンノモリのゲストは、新しいクエストに参加し、様々な限定コラボレーショングッズを購入することができます。また、この期間だけの限定メニューも登場するほか、園内の宿泊施設もこのイベントに合わせて特別に装飾されています。

もし『鬼滅の刃』がお好みなら、『鬼滅の刃』のアトラクションではナイトウォークが開催され、参加者は夜の闇の中で自ら鬼殺隊士になる体験を楽しめます。

イベント詳細
  • 日程: 2025年11月30日(日)まで
  • 時間: 10:00~22:00
  • 料金: 大人 3,400円より
    ※チケットの詳細は、下記公式サイトをご確認ください。
  • 会場: ニジゲンノモリ内 ゴジラ迎撃作戦および モンスターハンター:ザ・フィールド(兵庫県立淡路島公園)
  • ニジゲンノモリ
    • 住所 兵庫県淡路市楠本2425番2号
    • 電話 0570-20-0606
    • 営業時間: 公式サイトに記載
      定休日: 期間中無休

東映太秦映画村「怪々YOKAI祭」(京都)

東映太秦映画村「怪々YOKAI祭」(京都)

東映太秦映画村は、日本の伝承に登場する恐ろしい生き物、妖怪たちに焦点を当てた一大イベントを開催します。そのルックスはゾンビ顔負け! 祭りの期間中、映画村を訪れて摩訶不思議な妖怪の世界を探索しましょう。

「怪々YOKAI祭」の開催中、パークは妖怪村へと変貌し、至る所に妖怪たちが出現します。メインイベントとして、「うずまさ百鬼夜行」が予定されており、無数の妖怪たちが映画村の街並みを練り歩き、観客をその楽しさに引き込みます。

また、パーク外に出るバスツアーも実施され、京都で実際に起こった有名な心霊事件(ゴースト・インシデント)について、妖怪ファンが深く学ぶことができます。

イベント詳細
  • 日程: 2025年11月30日(日)まで
  • 時間:
    平日 9:00~17:00
    土・日・祝 9:00~20:00
    うずまさ百鬼夜行:土・日・祝 14:30、19:00
    (※一部日程で時間変更あり。公式サイト要確認)
  • 料金:
    入村料 大人 2,900円
    アトラクションチケット 3,900円
    ※チケットの詳細は、下記公式サイトをご確認ください。
  • 会場: 東映太秦映画村(Toei Kyoto Theme Park、京都)

伝統的な日本のお祭り・イベント

岸和田だんじり祭(岸和田城周辺、大阪)

(Image: TryHard Japan via PR Times)
(Image: TryHard Japan via PR Times)

日本で最も勇壮で知られるだんじり(曳き山)祭りの一つである岸和田だんじり祭。9月に行われる九月祭礼に続き、10月はさらに涼しくなった気候の中で、400年近い伝統を持つ十月祭礼が開催されます。50万人もの観客が、岸和田城周辺の街路を駆け抜ける100人以上の参加者によるだんじりの豪快な曳行を見守ります。

住民は、精巧な彫刻が施された重さ4トンもある34台のだんじりを引いて街を練り歩きます。だんじりの大屋根の上では、祭りの華である大工方(だいくがた)が団扇(うちわ)を手に華麗に舞い踊ります。この疾走には、だんじり木彫りの見事さを披露する目的と、五穀豊穣を祈願する目的があります。だんじりの上は興奮のあまり転落する危険を伴いますが、観客にとっては、焼きそばやお好み焼きといった日本の屋台グルメを楽しみながら、アドレナリンがほとばしる伝統的な熱狂を目の当たりにできる機会です。

イベント詳細
  • 日程:
    試験曳き: 2025年10月5日(日)
    宵宮: 2025年10月11日(土)
    本宮: 2025年10月12日(日)
  • 時間:
    10月5日(日)13:00~17:00
    10月11日(土)6:00~22:00
    10月12日(日)7:00~22:00
  • 料金: 無料
  • 会場: 岸和田城周辺(大阪府岸和田市)

長谷寺の紅葉と特別拝観(奈良)

(Photo: Courtesy of Hasedera (Nara))
(Photo: Courtesy of Hasedera (Nara))

長谷寺は、奈良県内で最も有名で、絵のように美しいお寺の一つです。西暦686年に創建され、真言宗豊山派の総本山を務めています。境内には30以上の建物が点在し、巡るには約40分かかる広大さです。長谷寺は、季節の葉や花に囲まれた五重塔が有名で、四季折々の美しさを映し出すことから「花の御寺」とも呼ばれています。

秋も例外ではありません。長谷寺では、涼しい季節に境内を鮮やかに染める紅葉を披露する秋のイベント「大和観音もみじ回廊」を開催します。この期間中、通常は寺の関係者のみに許されている本堂の内々陣に入り、ご本尊の十一面観世音菩薩のお御足に直接触れてお参りする「本尊大観音尊像特別拝観」にも参拝客を招待します。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月5日(日)〜12月8日(月)
  • 時間: 9:30~16:00
  • 料金:
    特別拝観料: 1,000円
    ※別途、入山料(大人 500円、小学生 250円)が必要です。
  • 会場: 総本山 長谷寺(〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1)

時代祭(京都御苑周辺、京都)

(Image from JR East Japan via PR Times)
(Image from JR East Japan via PR Times)

京都の時代祭は、葵祭(あおいまつり)、祇園祭(ぎおんまつり)と並ぶ「京都三大祭」の一つとして知られています。その壮大な行列を見るために、国内外から多くの人々が訪れ、歴史に深く根ざした祭りの雰囲気に浸ります。

この祭りは、京都が都になったことを記念し、1895年(明治28年)に平安神宮(へいあんじんぐう)で始まりました。毎年10月22日に開催されます(雨天順延)。

祭りの最大のハイライトは、約2,000人の京都市民が、それぞれの時代の衣装をまとって練り歩く壮大な行列「時代風俗行列」です。衣装の順番は、新しい時代である明治維新(1868年)から、最も古い延暦時代(平安京遷都が行われた794年)へと時代を遡る形式で進みます。行列の長さは約2キロにも及び、それぞれの時代の京の装束を体験できる絶好の機会です。着用される衣装や道具の数は約12,000点にも上るといわれ、そのすべてが一流の技術で作られた「京の美」の粋が凝縮されています。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月22日(水)
    ※雨天の場合は翌日(10月23日)に順延
  • 時間: 行列出発 12:00
  • 料金: 無料
    ※有料観覧席(京都御苑内、御池通、平安神宮道)あり。一般席は4,500円より、有料観覧席券にはガイドブックが付属します。
  • 会場: 京都御苑周辺(京都市)
    (行列は京都御所 建礼門前を出発し、平安神宮へ向かいます)

スポーツ・観戦イベント

木下グループ ジャパンオープンテニスチャンピオンシップス(モリタテニスセンター靱、大阪)

(Premium courtside seat image from Tokyo Edition. Credit: Villa Fontaine via PR Times)
(Premium courtside seat image from Tokyo Edition. Credit: Villa Fontaine via PR Times)

アジア最大のテニストーナメントの一つである「木下グループ ジャパンオープンテニス」の女子大会では、トッププレイヤーたちが一週間にわたりコートで熱戦を繰り広げます。WTA 250イベントであるこの女子大会は、この地域で最も権威あるテニストーナメントの一つとして知られ、大坂なおみ、内島萌夏(日本ランキング2位)、伊藤あおいといったスター選手たちが、母国のコートに立ちます。

昨年は、オランダのスザン・ラーメンス選手が、キンバリー・ビレル選手(オーストラリア)を破って優勝しました。今年は、全米オープンで決勝進出を果たし、華々しい復帰を遂げた大坂なおみ選手に加え、両選手も再び出場する予定です。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月13日(月・祝)〜19日(日)
    ※予選は10月12日(日)から開催
  • 時間: 日によって異なります。詳細は下記公式サイトをご確認ください。
    (例:予選日 11:30開始、本戦決勝日 12:00開始)
  • 料金: 1,000円より
    (例: 予選日自由席1,000円。本戦日自由席 一般2,500円より)
  • 会場: モリタテニスセンター靱(うつぼ)(Morita Tennis Center Utsubo、大阪)
  • 靱テニスセンター
    • 住所 大阪府大阪市西区靱本町2丁目1−14 靱 公園 内

SMBC日本シリーズ2025

(Photo: PIXTA)
(Photo: PIXTA)

世界トップレベルのリーグ戦を自国で観戦したい野球ファンにとって、日本プロ野球(NPB)の第76回SMBC日本シリーズ2025は、10月25日(土)に開幕が予定されています。

これは、日本のトップチームが一年間の最終決戦に挑む姿を捉える絶好のチャンスです。レギュラーシーズンを勝ち抜いた上位チームは、10月上旬に始まるクライマックスシリーズに進出し、それを制したチームが日本シリーズへの出場権を獲得します。

関西のビッグチームである大阪の阪神タイガース(本拠地:阪神甲子園球場)と、同じく大阪を本拠地とするオリックス・バファローズ(本拠地:京セラドーム大阪)は、ともに日本シリーズ出場が期待されるチームです。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月25日(土)、26日(日)、28日(火)、29日(水)、30日(木)、11月1日(土)、2日(日)
    ※4勝先取制のため、第5戦、第6戦、第7戦は開催されない場合があります。
  • 時間: 未定
  • 料金: 未定

    ※出場チームは9月中旬に決定するため、詳細は下記公式サイトでご確認ください。
  • 会場: パシフィック・リーグ出場チームとセントラル・リーグ出場チームの各本拠地球場
    (第1・2・6・7戦がパ・リーグ本拠地、第3・4・5戦がセ・リーグ本拠地で開催されます。)

展覧会・美術館

草間彌生展「INFINITY - SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」(エスパス ルイ・ヴィトン大阪、大阪)

©Jérémie Souteyrat / Louis Vuitton
©Jérémie Souteyrat / Louis Vuitton

列車に乗って、日本を代表する現代アーティスト、草間彌生の作品展を見に行きましょう。本展では、アーティストがニューヨークで活動していた初期のインフィニティ・ミラー・ルームのオリジナル作品から、近年の絵画、そして彼女の代名詞である黄色いかぼちゃの彫刻まで、幅広い作品群が展示されています。

インスタレーション作品である鏡の部屋ほど認識されていないかもしれませんが、草間の絵画は、鑑賞者が彼女がキャンバスに筆を走らせる際の思考を深く考察することを可能にします。2015年のインタビュー「Let’s Fight Together」と組み合わせたこの展示は、草間彌生と、彼女が生まれたこの国から発信される作品について、全体像を把握する素晴らしい機会となるでしょう。

イベント詳細
  • 日程: 2026年1月12日(月・祝)まで
  • 時間: 12:00~20:00
  • 料金: 無料
  • 会場: エスパス ルイ・ヴィトン大阪(Espace Louis Vuitton Osaka)
  • エスパス ルイ・ヴィトン大阪
    • 住所 大阪市中央区心斎橋筋2-8-16 ルイ・ヴィトン メゾン 大阪御堂筋 5F

Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-(京都市京セラ美術館、京都)

(Image: ©2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP650123)
(Image: ©2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. SP650123)

ハローキティのこの50年間の進化をたどる展覧会です。本展は1月の東京から始まり、福岡、そして大阪を経て、各地で絶賛を浴びてきました。

おそらく日本が誇る最も有名な輸出品の一つであるハローキティは、1974年にサンリオの社員だった清水侑子によって初めてデザインされました。翌年、小銭入れとして発売されたハローキティは、サンリオ史上最高の売上を誇るキャラクターへと成長しました。この展覧会では、バッグやアクセサリー、キャンディなど、様々なアーティストとのコラボレーション作品から限定映像に至るまで、ハローキティの変遷を詳細に紹介します。

イベント詳細
  • 日程: 2025年12月7日(日)まで
  • 時間: 10:00~18:00(展示室への最終入場 17:30)
  • 料金: 一般 2,000円 / 小中学生 800円
  • 会場: 京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ
  • チケット: LIVE JAPANで予約する
  • 京都市京セラ美術館(京都市美術館)
    • 住所 京都市左京区岡崎円勝寺町 124

秋の風物詩:ハロウィンと観月イベント

NAKED meets 二条城 2025 観月(二条城、京都)

(Image: Naked Inc via PR Times)
(Image: Naked Inc via PR Times)

クリエイティブカンパニーであるネイキッドが、元離宮二条城の観月(月見)の歴史を祝い、ライトアップイベントを開催するために再び戻ってきます。来場者は、月や生け花(ikebana)などの様々なテーマのイルミネーションやプロジェクションマッピングで照らされた、まったく新しい光の中の二条城を体験することができます。

二条城は、総面積2キロメートルに及ぶ広大な敷地を持つ、関西地方でも最大級の城郭の一つです。その建物の多くは、400年前の江戸時代にまで遡り、城とその建造物は、一部が重要文化財に指定されるなど、重要な文化財として存在しています。このイベント期間中、二の丸御殿の一部が夜間特別公開され、来場者は暗くなってからその広間を散策するチャンスを得ることができます。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月31日(金)〜12月7日(日)
  • 時間: 18:00~22:00(最終入場 21:00)
  • 料金:
    平日(月〜木) 中学生以上 2,000円より / 小学生 1,200円より
    金土日祝 中学生以上 2,400円より / 小学生 1,600円より
    (上記は通常料金です。早割チケットや各種セットチケットもあります。未就学児は無料。)
  • 会場: 元離宮二条城

第37回 なにわ淀川花火大会(淀川河川敷、大阪)

(Image Credit: Umeda Sky Building via PR Times)
(Image Credit: Umeda Sky Building via PR Times)

関西で最も期待されている花火大会の一つが、今年も開催されます。地元ボランティアによって作り上げられる祭りの雰囲気に浸るため、毎年50万人以上が訪れるこのイベントは、5つの「シーン」に分かれた1時間の壮大な花火ショーです。

2025年のテーマは「〜Break Through〜 なにわの空に未来へ届く花火を世界へ」。このテーマに基づき、「New(新)」「Progress(進化)」「Heart(心)」など、それぞれにテーマが設けられた5つの幕(シーン)で構成され、Mrs. GREEN APPLEやYOASOBI、さらにはColdplay(コールドプレイ)の楽曲などが花火とシンクロして流れます。今年は、大阪・関西万博(下記参照)の影響で例年よりも少し遅い日程での開催となります。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月18日(土)
  • 時間: 19:30開始
  • 料金: 無料
    ※観覧席は大人 5,000円より。チケットの詳細は、下記公式サイトをご確認ください。
  • 会場: 淀川河川敷

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)閉幕(夢洲、大阪)

(Image: PIXTA)
(Image: PIXTA)

10月13日は、世界中の100以上の国やNGOが運営するパビリオンに何百万人もの来場者を集めた巨大な国際博覧会、大阪・関西万博を観覧する最後のチャンスです。会場エリアには、日本をはじめ、北欧諸国やパレスチナなど、多様なパビリオンが集結しました。各国が最新の工学技術やテクノロジーの進歩を紹介し、競い合うことで、来場者を驚かせ続けてきました。

今年の4月から開催されてきた万博では、**「脈動する心臓」「ドラゴンミート」「空飛ぶクルマ」「水素で動く自動販売機」**といった刺激的なイノベーションが披露されてきました。パビリオンの他に、155ヘクタールの広大な会場には、アートインスタレーション、レストラン、そして緑豊かな公園のようなエリアがあり、毎日特別なイベントが開催されてきました。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月13日(月・祝)まで
  • 時間: 9:00~22:00
  • 料金: 大人 7,500円より / 子ども 1,800円より
    ※チケットの詳細は、下記公式サイトをご確認ください。
  • 会場: 夢洲
  • 2025年日本国際博覧会 (大阪・関西万博)
    • 住所 1 Chome Yumeshimanaka, Konohana Ward, Osaka, 554-0044, Japan

京都大茶会 グランドフィナーレ(北野天満宮、京都)

(Image: PIXTA)
(Image: PIXTA)

抹茶や日本茶の愛好家の皆様、京都が世界に誇る茶の文化に特化した一大博覧会です。本イベントは、来場者に京都の奥深い茶道の伝統を紹介するために企画され、専門家や地域コミュニティのメンバーによる様々な茶道関連の体験を楽しむことができます。

北野天満宮の境内には、抹茶やその他の種類のお茶の点(た)て方ワークショップ、優雅な茶道(sadō)のパフォーマンス、そして上質な緑茶を販売するブースが設置されます。また、地元の団体による野点(のだて)も開催されるほか、豊臣秀吉が開催した歴史的な茶会をテーマにした「北野大茶湯(Kitano Ōchanoyu)」に関する特別展示も行われます。

イベント詳細
  • 日程: 2025年10月11日(土)〜13日(月・祝)
  • 時間: 10:00~17:00
  • 料金: 無料
  • 会場: 北野天満宮
  • 北野天満宮 邸宅 the HOUSE
    • 住所 602-8393 京都府京都市664-48 鳥居前町
      地図をみる
    • 最寄駅 北野白梅町 駅 (京福電鉄北野線)
      徒歩15分

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

Written by:
LIVE JAPAN編集部
LIVE JAPAN編集部

LIVE JAPAN編集部は日本をよく知る在日5年以上のネイティブ編集者と旅好きな日本人編集者から成る多国籍チームです。私たちは日本の魅力を余すことなく伝え、旅行前に役立つ文化や歴史、旅行中に嬉しいイベントやクーポン情報など、様々な情報やサービスであなたの大切な旅をサポートします!

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索