口コミ一覧
Powered by
全言語の口コミ件数405件中、3件を表示しています。
-
Y3164HZ_町田市, 東京都5月上旬の長谷寺はぼたんに囲まれて最初の登廊(のぼりろう)は牡丹の鉢植えが置かれて華やか。写真映えします。さすが「花の御寺」と呼ばれるだけある。 下、中、上3つの登廊を登り切ると鐘楼があり、本堂へ。 「大悲閣」と書かれた額の掛けられたご本堂には、慈悲深いご本尊の十一面観世音菩薩が迫力のある姿を見せています。2025年05月に訪問
-
MiZoRe_Amego日本足腰が弱い方はお気をつけて近鉄長谷寺駅から徒歩20分 駅すぐに、階段が続く、 参道はゆるやかな坂道 また、境内も階段や坂道が多い 境内は素晴らしいが、 足腰が弱い方はお気をつけください2025年05月に訪問
-
marumon0511鹿児島県紅葉だけでなく重厚な仁王門、399段の風雅な登廊が素敵な古刹駅前から20分ほど歩くと長谷寺に到着します。駅前に案内マップ、街中には案内表示があります。駅にはコインロッカーも大小で39ありました。 本堂舞台と紅葉だけでなく、重厚な仁王門、399段の風雅な登廊、二もとの杉、特別拝観中だった日本最大級の十一面観世音菩薩像、掛けられないほど巨大な掛け軸も印象に残りました。今の京都は人を見に行くようなものらしいので、こちらはゆっくり2時間半かけて回れ良かったです...2024年11月に訪問
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
Recently Reviewed by
© 2025 TripAdvisor LLC. All rights reserved.