
日本全国にある家電量販店「ヨドバシカメラ」。その中でも、最大の売り場面積を誇るのが「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」です。場所はJR大阪駅の真ん前。ファッションやグルメの専門店フロアがある巨大複合ビル「ヨドバシ梅田」の中にあります。このヨドバシカメラを目当てに、わざわざ海外からやって来る人もいるほどの人気スポットです。
今回は、外国人に人気の家電10選を番外編と合わせて紹介しましょう。
JR大阪駅から最も近い家電店!?

ヨドバシカメラがあるのは、ヨドバシ梅田の地下2F~4F。2017年に、JR大阪駅と阪急梅田駅を結ぶ連絡通路とヨドバシ梅田の2Fを結ぶ連絡橋が完成したことにより、JR大阪駅から徒歩1分ほどで行けるようになりました。驚くのはその広さ!全国のヨドバシカメラの中でも、トップクラスの品ぞろえなので、家電目当てに大阪を訪れる外国人のほとんどは、まずこのヨドバシカメラに足を運ぶといってもいいでしょう。
そしてそんな外国人に対応できるよう、この店舗ではさまざまな配慮が工夫されています。


店内のあちらこちらに外国人向けの説明書きがあり、外国語が話せるスタッフが常駐。言語の問題に煩わされることなく買い物ができます。

レジはフロアごとにあります。海外から来た方は、合計5,400円以上のお買い物をすると免税対象に。そのため金額次第では、他のフロアでの購入品と、まとめた方がお得です。支払いは、現金よりカード払いがベター。特に中国ではメジャーな銀聯(ぎんれん)カードとVIAカードの組み合わせなら、免税+5%の割引です。
不定期ですが、行ってみないとわからないサプライズキャンペーンもあります。なお、ヨドバシカメラの価格表示は全て税込みになっているので、割引額の計算の際には注意してください。
それでは、人気の家電商品10選をフロアごとに紹介します。
人気家電その1【美容器】

まずは1Fの理美容フロアから。体の内側と外側の「美」に関するアイテムが集まったこのフロアでの一番人気は、「美容器」です。フェイススチーマーや毛穴ケア、ネイルケアなどなど……肌のハリやツヤは、世界共通の悩みなのですね。購入者の中には、欲しい商品の写真や情報を保存したスマホ画面を見せるなど、事前に準備して訪れている人が多い印象でした。
アイテムによっては、試しに使ってみることもできるので、実際に商品を手に取り納得したうえで購入するとよいでしょう。
人気家電その2【ドライヤー】

次に人気の商品は、「ドライヤー」。パナソニックなどの日本製で、電圧が100〜240ボルトの海外対応品が好評のようです。
人気家電その3【シェーバー】


人気なのは、女性向けアイテムだけではありません。男性がよく使う「シェーバー」も人気です。種類が多いので、品選びに悩むところですが、実際に使ってみたいという要望に応えて、シェーバーを試用できるカウンセリングカウンターがあります。替え刃も忘れずに購入しておきましょう。
人気家電その4【電動歯ブラシ】

3つ4つとまとめ買いされる人が多いのが、「電動歯ブラシ」。比較的リーズナブルな商品が多いため、家族や親戚、友達の分まで買う人も少なくないとか。消耗品の替えブラシも忘れずに。
人気家電その5【ヘルスケア商品】

家族へのお土産としてなら、健康チェックができる「血圧計」や「低周波治療器」も喜ばれています。英語や中国語のマニュアルが付いてくるので安心。2個、3個と買われる人が多いので品切れになることもあるそうです。
人気家電その6【カメラ】

2Fは、カメラや時計関連のアイテムが並ぶフロア。ヨドバシカメラは、店名の通り「カメラ」も人気商品です。特に高級モデルのラインナップが多く、眺めているだけでワクワクします。今、若い人たちを中心に大人気なのが撮ってすぐプリントできる「チェキ」や「プリントス」。ヨドバシカメラには専用のコーナーがあり、品ぞろえも豊富です。
人気家電その7【ヘッドホン】

テレビやオーディオなど音響機器が集まる3F。有機ELテレビや4K・8K対応テレビの画像の美しさは必見です。オーディオセットの体験もできるこのフロアは、まるでテーマパークのよう……!そんなフロアでの人気商品は、「ヘッドホン」。日本製の高級ヘッドホンを購入される人が多いそうです。

お手頃な「フルワイヤレスイヤホン」も人気商品のひとつ。今やファッションアイテムのイヤホンは、鏡で着用した姿をチェックして買われている人も見られました。
人気家電その8【炊飯器】


生活家電を集めた4Fで、特に人気があるのが「炊飯器」。海外向けに電圧を変えた商品まで並んでいます。炊飯器ごとにご飯を食べ比べできるコーナーもあり、好みの炊き具合の商品が選べます。
人気家電その9【電気ケトル】

「電気ケトル」も種類が豊富。日本製だけでなく、フランス生まれの「T-fal」も人気があります。他には空気清浄機やスティッククリーナー、布団クリーナーなども人気です。炊飯器や電気ケトルのような少し大きな家電は、箱のまま抱えて帰るとなると大変ですよね。しかしヨドバシカメラでは、箱に取っ手を付けて、持ち帰りやすいようにしてくれます。
人気家電その10【マッサージャー】

首や肩、腰、足などのコリや疲れを癒やしてくれる「マッサージャー」も品ぞろえが充実しています。旅行から帰れば、最初に使いたい家電かもしれませんね。フィットネス関連のコーナーにある磁気ネックレスは、大量購入されるほどの人気商品です。
番外編【家電以外の人気商品】
人気の家電10選を紹介してきましたが、品ぞろえが豊富なヨドバシカメラでは、家電でない商品も人気なんです。それのひとつが、2Fフロアにある「文房具」。

文房具を扱うエリアで、特に購入する人が多いのが「ボールペン」です。書いたものが消せる「フリクション」のペンは特に人気で、店頭に並べればすぐになくなるほど。大量に購入できるお土産として、一番喜ばれています。子ども用にカートリッジ式パイロット万年筆を買い求める人も多いとか。
3Fにある「キャリーバッグ」も人気。ヨドバシカメラで買いこんだ他の商品を入れて持ち帰るために買う人が多いそうです。また、店内のあちこちで売られているマスクや水筒も人気です。

「ヨドバシ梅田」には、ヨドバシカメラの他にも、おもちゃやプラモデル、ゲーム、ファッション、グルメのフロアがあるので、1日中楽しむことができますよ!
-
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
- 住所 大阪府大阪市北区大深町1-1
- 電話 06-4802-1010
営業時間:9:30〜22:00
定休日:無休
Text by:一二三 五十一(ひふみ いそかず)
趣味が仕事になった脱サラおじさんライター。関西の隅っこ生まれ。カメラ片手にお城めぐりを始め、歴史大好き、お祭り大好きで旅ライターに。でも、1番好きなのは旅先で飲むお酒。内緒だよ。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
京都・大阪・神戸観光がより便利に! 阪急1dayパス攻略ガイド
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
土曜・日曜・祝日に京都市を旅行する観光客は必見!2024年6月に運行開始した「観光特急バス」で人気観光地の“清水寺”や“銀閣寺” にスムーズに到着!