口コミ一覧
Powered by
全言語の口コミ件数122件中、3件を表示しています。
-
serjio-an大阪市, 大阪府17街道から横道に逸れる必須の立ち寄りスポットです。 正門?表門の手前に一目千本という見事な映えポイントがあります。 お詣りの作法は2礼17拍手1礼で結構並びます。 奥の書院は南北朝時代に南朝の皇居として使用されていたとのことで、有料で拝観出来ます。2022年04月に訪問
-
sahaooon春日井市, 愛知県南朝の皇居一目千本で有名な桜の名所で南朝の皇居、御祭神は後醍醐天皇・楠木正成・吉水院宗信法印公です。十七神を祀っているので二礼十七拍一拝という特徴的な参拝方法になります。また義経と静御前の隠れ住いでもあり数々のストーリーが残るところです。日本最古とされる書院は世界遺産の構成資産にもなっていて見所が多いところです。何度目かの訪問ながら春には来たことがないのでいつか吉野桜を観にきたいと思いました。2021年09月に訪問
-
Coastal810420西宮市, 兵庫県一目千本桜の時期、本当に素晴らしいですね。 葉桜に近くなっていましたが、葉自体が茶色いのと山肌自体が淡い色なので、さくら、と思って眺めてたら桜が咲いているように感じる事が出来ました。 満開の時期ならこんなに空いてないだろうし、遅れて訪れるのも良いこともあると思います。2021年04月に訪問
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
Recently Reviewed by
© 2022 TripAdvisor LLC. All rights reserved.